561203 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つつみくんのLinux記

つつみくんのLinux記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

つつみくん

つつみくん

サイド自由欄

つつみくんのLinux記は、自宅のLinux「Fedora14」と、モバイルのLinux「Netwalker」と「Ubuntu10.10ノート」と「EeePC Ubuntu」で作っています!
リンク、トラックバックなども大歓迎です。(^^)♪
お買い物は↓コチラから

カレンダー

お気に入りブログ

佐藤竹善のオフィシ… さとうくんですよさん
我が家の庭の生き物… アーチャーンさん
ドリベース。 ドリ31さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

April 10, 2024
XML
こんにちは!(^^)
ものすごくご無沙汰しておりましたが、4月は新番組も始まる時期ということで、久しぶりに連載を再開させて頂きます。
初めての方は、初めまして(^^)/ 以前の記事を見ていただいた方は、お久しぶりですm(_ _)m

さて、Linuxといえば、操作のほとんどをコマンドを打つことで行えてしまうという「キーボード派」にはとっても便利な、「リモート操作派」にはなくてはならない「シェル(Shell)」ですね。

このシェルを一度覚えてしまうと、GUI操作は一種のおまけではないかと勘違いしてしまうほどの使い勝手で、4月から心機一転IT企業に入社したという方にとっては天の助けとなる便利機能です。
↑と言いつつ、このブログはFedora LinuxのChrominiumブラウザからGUIで投稿しています。(^^;)

学生さんでLinuxを使いこなして見たいというかたも、急に仕事でLinuxを使うことになって「どうしたら良いの?」と思っている方も、あまり難しく考えずに、「便利だなー」という機能を実感してもらえればと思います。

それでは、第1回のコマンドですが、今回はファイルやディレクトリの一覧を表示するコマンドです。
そのコマンドは一体何でしょう?(ヒントは「一覧」→「リスト」です。)











答えは
ls
ですね。(^^)

さすがに、このコマンドは知っていると言う人も多かったかもしれませんが、ヒントのリスト(list)からiとtを省略して、lsというコマンドで、ファイルやディレクトリの名前を一覧表示させることができます。

今回は「UserLAnd」というAndroidにインストールできるLinuxで実際に「ls」を打ち込んで見ました。

あれ?何も表示されませんね・・・

どうやら、インストールするときに「Minimal」を選択すると、ホームディレクトリにはファイルやディレクトリは無いみたいです・・・(^^;)

それならば、「ls -a」はどうでしょうか?

こんどは「.bash_logout」「.bashrc」「.profile」というファイルが表示されました。
このように先頭に「.」(ドット)が付いているファイルはLinuxでは「隠しファイル」という扱いになって、通常のlsでは表示されません。
今回は「ls -a」というように「-a」オプションを付けましたので、隠しファイルが表示されるようになりました。「-a」オプションは長い書き方では「--all」と書いても同じ意味になります。「-」(ハイフン)1つが短いオプション、ハイフン2つが長い書き方で、「.」で始まっているファイルやディレクトリも除外せず全て表示するというオプションです。

ちなみに「.」や「..」という青文字の表示もありますが、「.」はカレントディレクトリ(今居るディレクトリ)、「..」は親ディレクトリ(1つ上の階層のディレクトリ)という意味をもっていて、こちらもオプションをつけない「ls」では表示されません。

試しに、「ls -la」という風にオプションに「l」を追加してみます。

すると、何やらたくさん出てきましたね。(^^;)

ファイルのアクセス権(誰が「読み取り」「書き込み」「実行」できるか?)と所有ユーザー、所有グループ、ファイルのサイズ、ファイルの作成日などが表示されます。

この「ls -l」は「長い形式」(longの「l」)で、非常に良く使います(私も数千回打ち込んでいると思います。)ので、ぜひ覚えておいてください。(というか、絶対忘れないと思います。(^^;))

ちなみに「ls」の後ろに表示したいディレクトリを追加すると、今居るディレクトリ以外の一覧も表示することができます。

UserLAndはAndroidの「DCIM」「Documents」「Downloads」「Intents」「Music」「Pictures」「Videos」というディレクトリも見ることができて中々便利です。ちなみに、「/」はLinuxのルートディレクトリ(一番上のディレクトリ)で、すべてのディレクトリが、この「/」(ルートディレクトリ)の下にぶら下がっています。

その他のオプションは「ls --help」で確認することができますので、分からなくなったら「--help」というオプションをつけてみるというのも覚えておいてください。

それでは、今回はこの辺までにしたいと思います。
数日おきの更新を予定していますので、また次回お会いしましょう。(^^)/

「Linuxシェルコマンド入門その2(ディレクトリ移動)」​へ

「つつみくんのLinux記その1」​へ

P.S.
永らく休止しておりましたが、本日から復帰させていただきます。
休止中は色々なことがあって、今はIT会社の代表を努めさせていただいております。
できる限りLinuxの情報を分かりやすく伝えていきたいと思いますので、これからもよろしくおねがいします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 14, 2024 09:35:50 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.