【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

JAPAN BLOG

JAPAN BLOG

日記/記事の投稿

プロフィール

あき@じゃぱん

あき@じゃぱん

サイド自由欄

秋池幹雄
070-8546-0655
aki19580410@gmail.com
Discord  https://discord.gg/aGeWxQ2

LINE akiikejapan
https://line.me/ti/p/iNWaYwvfq9


お気に入りブログ

【絶対おかしい】闇… New! あき@たいわんさん

父が植えたザクロを… 楽天星no1さん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

福ちゃん通信 福永のぶゆきさん
台湾大迷媽媽的日記 … pkm-starさん
単身赴任経験者の独… うちぴーさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん
山と旅と酒と温泉。… haihaihaihaiさん
田中千絵 「台湾・… *田中千絵*さん

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.03
XML
──────────────────────────────
1)「バイオマス由来特性を割り当てたプラスチック」の取扱方針(案)の
 意見募集(パブリックコメント)

──────────────────────────────
新たに策定する「エコマーク認定基準における「バイオマス由来特性を
割り当てたプラスチック」の取扱方針(案)」について、幅広く
消費者・事業者の皆様方からご意見を聞くために、取扱方針案を公開し、
意見募集(パブリックコメント)を実施いたします。

■公表・意見募集期間:2022年5月23日~6月21日

取扱方針(案)および意見送付要領は、以下のページにてご確認いただけます。
http://www.ecomark.jp/nintei/public/

なお、本取扱方針案について、6月14日にオンラインでの説明会を行います。
(参加費無料、事前申込制)
以下のページよりお申し込みください。
https://www.ecomark.jp/info/event/20220614seminar.html

【お問い合わせ】
エコマーク事務局 基準・認証課
TEL:03-5829-6284
Eメール:info@ecomark.jp

2022 年 5 月 23 日 エコマーク認定基準における「バイオマス由来特性を割り当てた プラスチック」の取扱方針(案) 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局


2022 年 5 月 23 日
エコマーク認定基準における「バイオマス由来特性を割り当てた
プラスチック」の取扱方針(案)
公益財団法人日本環境協会
エコマーク事務局

1.方針策定の経緯
エコマークでは、2015 年に「エコマーク認定基準における植物由来プラスチックの取扱
いについて」(全体方針)を取りまとめ、環境負荷低減効果が確認されたバイオマスプラ
スチック(PE、PET、PTT、PLA)について、各商品類型に認定基準を導入し、製品の認
定を行ってきた。
昨今、化石資源からプラスチックを製造する工程に、バイオマス原料由来の炭化水素類
(バイオナフサなど)を混合し製造したプラスチックが欧州を中心に上市されている。日
本でも、2020 年頃から大手商社や石油化学事業者を中心に製品化や製造が開始され、今後
拡大する動きがある。このプラスチックは製造時のバイオマス原料の投入量と生産量をマ
スバランス方式と呼ばれる手法で管理し、バイオマス由来特性を割り当てることを特徴と
しており、Renewable Attributed Products とも呼ばれている。
バイオマス由来特性を割り当てたプラスチックは、政府の「プラスチック資源循環戦略」
に基づく取り組みを推進するとともに、2050 年のカーボンニュートラルの実現に向け、新
規投入されるプラスチックがバイオマス由来であることが主流化するまでの過渡期の方式
として、再生可能資源(バイオマス等)の活用を飛躍的に拡大させるポテンシャルを秘め
ている。また、バイオマス由来特性を割り当てたプラスチックでは、現在、普及している
実配合によるバイオマスプラスチックの樹脂の種類以外にも、幅広い樹脂の種類を製造す
ることが技術的に可能である。
エコマークでは、2020 年 10 月に事業者からバイオマス由来特性を割り当てたプラスチ
ックに係る新規商品類型の提案があり、これを受け「植物由来プラスチック取扱方針改定
検討会」を設置し、現行の全体方針とは別に、バイオマス由来特性を割り当てたプラスチ
ックを各商品類型に基準項目として新たに導入するための基本方針を取りまとめた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.03 11:50:24
コメント(0) | コメントを書く
[環境、医療、エネルギービジネス(既得権益)] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

Sowngmy@ Re:LIFEWAVE????????????????(06/26) Я наслаждаюсь знаний на вашем интернет-…
Sownbis@ хранене на слонове в тайланд Hi there, every time i used to check …
Sownodv@ чианг май тайланд Very shortly this web page will be fam…
Sownfvk@ брауни с течен шоколад Отлично выглядящий сайт. Предположим,…
Brittneytvs@ хорошая комп&# Вы на самом деле делаете это таким прос…
Tuyetpch@ свежие объяв&# отличный блог здесь! Кроме того, ваш с…
Oliverguw@ Спасибо После просмотра несколько сообщений в б…
Oliverhun@ Спасибо Я не уверен точно почему, но этот веб-…
Oliverssv@ Спасибо Мне понравилось столько, сколько вы по…
HerbertHit@ Скачать гей порно Раскованные мужики не тратят много врем…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.