1847052 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

図書館稲荷

図書館稲荷

190203 猫地蔵ご開帳

節分会
今日は、落合東長崎にある「自性院」で、節分の日にだけ秘仏である“猫地蔵”のご開帳が行われるというのを知り、おばあちゃんと見に行ってきました。



猫地蔵堂
 猫地蔵堂です。昔訪れた時には無かったと思います。


お堂の中
 早速、お堂の中に入ってみました。


猫だらけ
 本堂の中は猫だらけでした(^_^.)。



親切
 中に入るとお坊さんたちが親切に説明をしてくれます。

 写真も今日だけはOKとのことでした。俄然、テンションが上がります(^_^.)。
 

光背も猫
 中央にあるお像の光背も猫になってます。お坊さんが教えてくれました。



ご本尊
 じゃ~ん。このお方がご本尊である猫地蔵様です。

 昔、合戦の途中に道に迷った太田道灌は、黒猫に導かれ自性院まで逃れ命拾いをしました。道灌はこの猫を大切にし、死後は猫地蔵を自性院に奉納したとのことです。

 昔は外にあったため、家内安全、商売繁盛のご利益を求める人々がスリスリしまくってるうちに、顔はツルツルになってしまったそうです。


新猫地蔵
 こちらは猫面地蔵様です。すし職人が、ある貞女の死を悼み、誉れを後世に伝えたいと奉納した「猫面地蔵尊」です。



ひげあり
 ちょっと新しい分、顔もしっかり残っています。


にゃん
 ヒゲもちゃんとあります(^_^.)。



甘酒
 甘酒まで頂きました。

 とにかくみなさん親切で気持ちの良いお寺さんでした。

 猫地蔵のご開帳を見終わり、おばあちゃんと分かれた後、ぶらぶら散歩。



富士
 クリーニング「富士」、を発見。すばらしいネーミングです。


富士
 写真の右下部分、写真じゃ良く分からないと思いますが、富士山があります。なんだか湯気がたくさん出ていました(^_^.)。


散歩の達人より
 今日は、落合東長崎にある「自性院」で、節分の日にだけ秘仏である“猫地蔵”のご開帳が行われるというのを「散歩の達人」で知り、まりもさんと一緒に見に行ってきました。


ジャンボ?
 入り口にいるジャンボな招き猫です。ビルをも破壊する迫力です。



どよ~ん
 ででで~ん。



本当は・・。
 まあ、実際にはこんな大きさです。ご心配なく。



猫地蔵堂
 最近できた猫地蔵堂です。早速入って見ます。


ねこだらけ
 本堂の中は猫だらけでした(^_^.)。


光背も猫
 中央にあるお像の光背も猫になってます。お坊さんが教えてくれました。




猫地蔵様
 じゃ~ん。このお方がご本尊である猫地蔵様です。

 昔、合戦の途中に道に迷った太田道灌は、黒猫に導かれ自性院まで逃れ命拾いをしました。道灌はこの猫を大切にし、死後は猫地蔵を自性院に奉納したとのことです。

 昔は外にあったため、家内安全、商売繁盛のご利益を求める人々がスリスリしまくってるうちに、顔はツルツルになってしまったそうです。


新猫地蔵
 こちらは猫面地蔵様です。すし職人が、ある貞女の死を悼み、誉れを後世に伝えたいと奉納した「猫面地蔵尊」です。


ひげあり
 ちょっと新しい分、顔もしっかり残っています。


にゃん
 ヒゲもちゃんとあります(^_^.)。



猫ぬいぐるみ様
 こちらは猫のぬいぐるみ様です。ご利益は分かりません。


梅
 境内では、梅も咲き始めていました。今日は昼ごろからぽかぽか天気になりました。
身代わり地蔵
 猫地蔵の自性院の境内にある身代わり地蔵です。

 なぜか寝ています。

 お坊さんも何で寝ているのか分かりませんでした。



 ソトバ小町の像もありました。ちょっと怖いので自主規制です^_^;


 どちらの像も他の寺でも見たことはありませんでした。初見です。猫地蔵恐るべし。奥が深いです。

おかま

 猫地蔵の自性院の防火用水です。なぜかお釜に入っています。イザという時にはお釜から水をまくのですね^_^;

井戸
 井戸好きなEZRAさん向け(^_^.)。

 単なる井戸ですが。
弘法大師
 自性院境内におられる弘法大師様。



踏むと痛い
 なぜか大師さまのまわりを裸足で歩き回る設定になっています。


いい汗かいた

 子どもA 「痛い、痛い。」

 子どもB 「ああ、いい汗かいた~。」



 ・・・・まるで、おやじの会話ですね(^_^.)。


豊川稲荷
 猫地蔵自性院境内にある豊川稲荷。


オキツネさま
 きつねさんの間に挟まれて・・・。


モアイ
 モアイ?。


お守り
 猫地蔵のご開帳。お守りを分けていただきました(500円)。

 中に小さな招き猫が入っているそうです。

まりもさんと猫地蔵のご開帳を堪能したあと、14時30分から、七福神行列や豆まきがあるとのこと。それまでの間、ぶらりと散歩することにしました。


触らないでください
 閑静な住宅街に突如、電車が現れました。

 ホビーセンターカトー東京です。2階が鉄道模型のショールームになっています。無料で入ることが出来ます。

鉄塔が・・・
 動かすこともできる模型もあります。

 ・・・鉄塔が倒れています。大事故ですが・・・。




ミッケ風
 なかなか楽しげな室内です。


上野太陽の塔
 上野駅の隣に鎮座していた太陽の塔です。


富士山 border="0">
 伊豆から見た富士山。


熱海
 熱海。


車
 細かい人形なども展示、販売しています。クラウンだけだと6台で600円、いろんな種類の車だと4台1000円。



自転車に乗った中年
 自転車に乗った中年(大爆笑)。


水着姿の若者たち
 水着姿の若者たち・・・。


デニーズ
 デニーズへようこそ。

 鉄道模型みているよりも楽しい・・・。


 なんだかんだで、とっても楽しかったです。


史跡めぐり
 近くの神社に、何かの集団がいました。どうやら史跡巡りみたいです。力石を熱心に見学中でした。

 

御霊神社
 ここは葛が谷御霊神社です。

親子狛犬
 
 お参りを済ませて、レッツ哲学堂。続く。


まりもさんとのぶらり途中下車の旅?、続いては哲学堂です。

妖怪門
 妖怪門です。

 いつものコンビではなく↓↓幽霊と天狗がお出迎え。
幽霊
 

幽霊梅
 幽霊門を抜けるとそこにあるのは「幽霊梅」でした(^_^.)。

 昔、この梅の木の下に、夜な夜な女の霊が現われていたそうです。ただし、梅は移植されているので、この場所ではないですが。



誰か落ちるかも
 さきほどの史跡巡りの方々が、菖蒲池をくねくねと歩いていました。高齢の方々もいるので、見ているほうがひやひやでした(^_^.)。



罰ゲーム
 罰ゲーム(^_^.)。



狸の燈篭
 幽霊の次はタヌキです。



八重寒紅
 梅林は、早咲きの梅が見ごろでした。



青空
 青空で、とっても気持ちが良かったです。



緑っぽい


ミチシルベ


撮影会
 撮影会も行われていました。誰?。


 近くの蓮華寺にもぶらり。


井上円了の墓
 哲学堂と東洋大学を作った井上円了先生のお墓です。ありがたや。
 




懺悔堂
 懺悔堂です。いろいろすみませんでした。



きつね
 お稲荷さんのキツネさん。味があります。

キツネ


給水塔
 さらにぶらり。給水塔にもぶらり。



ナチュラルローソン
 小腹がすいたのでナチュラルローソンへ。

 パンを買って、当然のごとくコーヒを・・・・売ってませんでした。中で食べるコーナーもあるのに・・・。なんだか釈然としません。



?



?


 パンを片手に、なぞな物体を見ながら猫地蔵に戻りました。さあ、豆まきです。


節分会
 さあ、パレードの始まりよん。


 みんなで賛歌を歌いましょう!!。

大勢
 いつのまにかものすごい人、人、人。

七福神
 七福神登場!!。


よいしょ
 うんしょこしょ、どっこいしょ(必死)。


貯金箱?
 纏の先には招き猫の貯金箱が(^_^.)・・・。


ジャ~ん
 ほら貝&ジャーン。


パレード?
 パレードは着いて回って見るのが◎。


行列


七福神


猫たち
 猫たちも続く。


よいしょ
 がんばって~。

 
やり遂げた
 やり遂げた男。


護摩
 続いては護摩です!!。


するどい目つき
 護摩を見守る鋭い目つき。


たけしくん
 護摩も終わると、笑顔で登場。ついに・・・


豆まき
 豆まきが始まりました~。

まめまき



みかんは怖い
 ただ、みかんは本当に怖い・・・。

 結局、何もキャッチできなかったです。
 

猫まつり
 豆まきを鬼も見守ります(^_^.)。


だいこん
 なぜか、大根をもらうと終了です。


怖い
 暖かいストーブのある参詣者の休憩の場所。

 足元を見てみると、ネズミのミイラが・・・・・・・・。

 猫の聖地に足を踏み入れてしまったために・・・・。

 さすがに写真は自粛しました。


 今日は、まりもさんと、こまりもさんと猫地蔵のご開帳を見に行ってきました。


猫地蔵
 入り口にある巨大な招き猫です。スケート選手なみの太ももです。


境内
 豆まきも終わり、境内もかなり静かになりました。

猫だらけ
 早速、お堂に入ってみました。中は猫だらけです。

猫地蔵
 このお方がご本尊である猫地蔵様です。

今日、仁朋さん に、お気に入りブログの登録をしていただきました。愛犬の晴ちゃんの病気が治るようにお祈りしてきました。猫地蔵様に祈るのも逆に、ご利益ありそうです。
 
 私も、お気に入りブログに登録させていただきました。


猫面地蔵
 こちらは猫面地蔵様です。すし職人が、ある貞女の死を悼み、誉れを後世に伝えたいと奉納した「猫面地蔵尊」です。

ぬいぐるみさま
 ぬいぐるみ様です。由来はわかりません。

身代わり地蔵
 身代わり地蔵です。なぜか寝ています。


 これにて、猫三昧な一日は終了です。無事に家へ帰りました。


 まりもさんと、こまりもさんは・・・・。バスを間違え、すんなりとは帰れなかったそうです。
 
 すみません。ちゃんと教えておけばよかったです(ちょっと反省)。








© Rakuten Group, Inc.