1343757 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あるがままに生きる

あるがままに生きる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

島ペン

島ペン

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

草枕(レンマ学)@ 数の言葉ヒフミヨ(1234) ≪…阿字の子が 阿字のふるさとたちいでて…
坂田正敏@ 雨よけブルーシートに関して 島ペンさんへ ご返事有り難う御座います。…
島ペン@ Re[1]:躯体建築が終わりました(02/03) skyfishさんへ 休眠中の当方に・・・ 久し…
skyfish@ Re:躯体建築が終わりました(02/03) 初めまして、私も2x4でセルフビルドを志し…
島ペン@ すっかり 無沙汰(03/23) COCOさんへ おはようございます。久しぶり…
COCO@ Re:琵琶茶? の効能(03/23) ご無沙汰しております。 その後、いかがお…
まりりん@ Re:夏季シーズンの予約開始(04/01) 島ペンさ~ん♪ お久しぶりです たった今…
守破離@ Re:修・破・離(しゅはり)(11/21) 守破離、守破離、守破離

Calendar

2016.01.20
XML
カテゴリ:


ようこそ、お越し下さました。





数日前でしょうか、

寒気が来るらしいという事で

雪が来る前に山間部に行ってしまおうという事で、

早々に別府温泉を離れ、宮崎県高千穂に向かいました。


別府から高千穂への道は、

南に東九州自動車道に入って延岡まで、

そこから北西に国道を上がれば、

2時間足らずで行くはずでした。

ところが、ナビと私の相性? が良くなく、

車の擦れ違いにも困難なくらいの

山のくねくね道を選択してしまい、

5時間もかかって高千穂に着きました。

まあ、それものんびり旅には

楽しい道行になりましたがね。



高千穂は、ご存じ天孫降臨の地をされる所ですね。

日本書記に出てくる神話の物語が

受け継がれる場所がいくつもあります。

まずは高千穂神社。

DSCF6584.jpg

DSCF6583.jpg

高千穂峡。

DSCF6589.jpg

DSCF6590.jpg

天の岩戸神社とその奥まった所に鎮座する

天安河原宮(あめのやすかわらぐう)といった所。

DSCF6606.jpg

日本神話の華々しい神々が登場します。



天安河原宮は、天照大神が岩戸に隠れてしまい、

暗闇の世界になってしまったため、

神々がどうしたら岩戸から天照大神をお出しするか

会議を行った所とされています。

なるほど、その場に立つとそれらしくも見えてきます。



神話というのは、

私が考えるに文字も読み書きできない衆生を、

解りやすく説明しようとしたものと

言ってしまえば身も蓋もないか。



神の御業は、我々の3次元の

言葉や奥行等では表現できない世界。

表現できないことを

解りやすく表現しようというのだから、

大変なのでしょう。


でも、神話の通りに理解して見れば、

楽しくもあり夢もあり。

日本に生まれ、日本の文化に染まり、

こうして日本人らしく生きられることって

改めて強く喜びと誇りに感じます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.20 06:44:25
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.