790476 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

カテゴリ

フリーページ

2007年11月01日
XML
最近の次男のトレンドは、電車列車汽車。
毎日保育園の延長保育室でうっっっっとりと『全国の特急電車カード』なるものを眺めています。私の職場は家のごく近くなので、電車に乗る機会もそうそうあるわけではありません。しかもまだ1才半だし。

なのにうっとりと飽きずに眺めているようすはまるで鉄道マニア。鉄道博物館(秋葉原にあったとき長男のためによく行った)とか、10月の日比谷公園(毎年鉄道の日記念フェスタが開催される)とか、そういうところに集まる熱い魂の方々と同じなのでしょうか。
(彼は大型の車も大好き。バス・トレーラーなど・・・・電車に似ているからか?)





好きなモノがあるのは良いことです。
(ということにしておこう)

私は実家の父が国鉄職員だったため、鉄道マニアの方が泣いて喜ぶようなグッズに囲まれて育ったのです。(家のメモ帳は列車運行表の裏紙でしたし、父が日曜大工のために廃材利用していた中にはレールの切れ端がありました。)父は若い頃SL機関車の運転士でもありましたので、面白い話は聞き放題でしたが、どーにも興味がわきませんでした。

わが家は長男も割と鉄道マニアなんですよね・・・・ヾ(ーー )
次男が大きくなっておじいちゃんのマニアックな話しについていけるようになるまで、元気でいて欲しい、と切実に思います。(私はたぶんきっと会話に入れませんし)
あたらしい博物館も出来たことですし、次男がもう少し大きくなって博物館に行くときは解説要員としてきてもらいたいものです。おじいちゃんと孫が夢中になって話せるようなテーマはなかなかナイでしょうから。

◇鉄道博物館HP
http://www.railway-museum.jp/top.html


★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★
フットマーク うきうき屋ロゴ
フットマーク直営 WEB SHOP
水着で元気工房うきうき屋
店長 久保田あけみ

※ダイエット用(?)弁当製作日記はコチラ

◎姉妹店ukiuki 箱根ユネッサン店
◎本社フットマーク株式会社

寒い冬を暖かく過ごす商品各種そろってます♪
 あったか屋エイジングファンnukui(ぬくい)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月02日 14時25分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[うきうき屋店長の子育て日記帳] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

パキポディウム・ラ… New! べらっくまさん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

新しい企画のエプロン 製造部:ミーさん

フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.