1275721 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

浮 世

浮 世

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SHINSAKU

SHINSAKU

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2005年10月31日
XML
 民主党の前原誠司代表が、先の衆院選で党公認候補が落選した小選挙区での新たな候補者選考基準に関し「65歳定年制」の導入を検討していることが30日、分かった。次の衆院選での巻き返しに向け「勝てる候補者」(同党選対関係者)を選ぶ基準の一つとして若さを重視する。
 前原氏は11月上旬の常任幹事会で決定したい意向。ただ、基準を満たす新人や前議員は現段階で落選者の半数の約80人にすぎない。執行部内には「年齢で区切る必要はない」(幹部)との反対意見や「70歳定年制」を求める声も根強く、決定までには曲折がありそうだ。

民主の手を換え品を換え、自民との差別化を模索していますが、いまいち でもこれはいけるのでは? 議員の65歳定年はなかなか骨を切らす大技 国会議員も若い力に! 古いとろくなことをしない それでも、古い力も必要なときも多々ある うまく折衷できると良いのですが ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月31日 02時30分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本国政         ] カテゴリの最新記事


カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.