263961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Ny

Ny

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

Ny@ Re[1]:ペチュニアさんと謎の植物。(07/24) 黒猫の福さんへ そうですよね! 調べてた…
黒猫の福@ Re:ペチュニアさんと謎の植物。(07/24) なんだか、トマトよりピーマン? 葉っぱの…
じんた@ Re:カープ優勝パレード。(11/11) こんにちは。お久しぶりです。 随分前のメ…
悪女6814@ Re:2周年!(07/01) 今日も暑い日々が続いていますね☆彡 いか…
まさる@ Re:鯛とニャンご飯。(05/10) アン君よそ見してるし、あさりんも食欲な…

お気に入りブログ

枝豆か? 黒猫の福さん

たろねえ たろねえ¥さん
ひとつ屋根の生活 akagon1025さん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん

サイド自由欄

●お帰り東北プロジェクト●
参加中です!
◎あなたの裏方☆販促企画事務所ブランシュの日記
バナーをクリックすると
応援メッセージが見れます!


フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年03月19日
XML
カテゴリ:思うこと
病気がわかっていちばんに襲われたのは、
恐怖よりも強烈な淋しさでした。

そして実際に入院・手術するまで
ぐるぐる無限ループでめぐる思い。

少し落ち着いた今、まとまるかどうかわからないけど
書いておこうと思います。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「なんで?」

いちばん最初に思ったことでした。


「なんでわたしが?」
  ↓
「なんで今?」
  ↓
「わたしが何かした?」
  ↓
「でももっと進んだ状態で見つかるよりはよかったんだ」
  ↓
「でも…」振り出しに戻る
  

ただ、がんに関しては、本当にいつかはなるだろうと思っていたので
「がん」という病気そのものよりは、入院・手術の方がショックでした。


「さびしい」

「ニャンちゃんと離れないといけない」
  ↓
「こんなときに彼氏や旦那さんがいたら…」
  ↓
「じゃぁ、あのときのあの人と結婚してればよかった?」
  ↓
「いや、やっぱり今の自分の選択は間違ってない」
  ↓
「でも…」振り出しに戻る


「男に生まれたかった」

「なんで女に生まれたんだろう?」
  ↓
「子どもは好きじゃない。だからバチがあたったのかな」
  ↓
「ならいっそ男に生まれたかった」
  ↓
「男ならもっと仕事もバリバリして稼いでモテたはず」
  ↓
「男ならこんな思いしなくてすんだのに」
  ↓
「ばかばかしい。今さら何を考えてるんだ」
  ↓
「でも…」振り出しに戻る



「一生懸命生きてきた」

「29歳でグラフィックデザイナー目指して、必死だった」
  ↓
「デザイン業界で食べていけるようになりたかった」
  ↓
「自立したかった」
  ↓
「自立とは、自力で稼いで、自力で生活していくことだと思っていた」
  ↓
「そのために突っ走ってきた15年だった」
  ↓
「この15年があったから、今、独立して仕事して、生活できてる」
  ↓
「でもその結果、彼氏もおらず、ニャンちゃんを預けるのに
結局親を頼らざるを得なかった」
  ↓
「いい年をして、親に頼らんといけないなんて」
  ↓
「情けない」
  ↓
「でも…」振り出しに戻る



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

せっかく1年続いた八百屋さんバイト。
独立してわずか1年半だけど、お仕事も生活リズムも
とても順調なときにわかった、今回のがん。


「もっとひどい病気の人もいる」
「こんなにもたくさんの人が心配して応援してくれて、
わたしは恵まれているし、愛されている」
「わたしは幸せ者だ」


そういうのが十分すぎるほどわかっていても、
やっぱり「なんで?」と独り身のさびしさは拭えませんでした。

病院が近いとはいえ、自分でスーツケースを引きずって
一人で入院するのは何だか滑稽にさえ思えました。


それまで一人でいることが全然淋しくなかったのは、
常にニャンちゃんが一緒にいてくれたから。
そのニャンちゃんと離れ離れになり、
かわいがってくれてる八百屋さんメンバーとも会えない。
お仕事だって、定期でいただいているものが1回抜けたら、
次はあるかどうかわからない。

がんが命にかかわるほどでなかったから言えることだけど、
病気に対する不安よりも、そういった「元の生活に戻るまでの不安」が
とても大きかったです。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

入院中に娘さんが乳がんで闘病中という女性と廊下でお話したとき
「なんで?」て考えたらダメよ、と言われました。

わたしは「なんで?」を受け入れて、
自分の中で消化しようとしてました。

いつかきっとこの「なんで?」に答えがでると。

でもやっぱりそれはとても難しくて
ひたすら答えのない「なんで?」が繰り返されるばかり…。

でも、その女性に「なんで?と考えない」と言われて
少し楽になりました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

実際に入院すると、淋しさを感じないほど
毎日誰かがお見舞いに来てくれて、きっとみんな忙しいのに
何時間もおしゃべりに付き合ってくれました。

状況を知らせるSNSに、たくさんの温かいメッセージや
コメント・メールをいただきました。

退院の日、自分で持ってきたはずの荷物が重くて、
お見舞いに来てくれたツーチームメンバーにメールしたら
当日の朝連絡したにもかかわらず、あっさり来てくれて
家まで荷物を運んでくれました。

明日、ニャンちゃんを迎えにいきますが、
さすがに今のうちに4匹を抱えることは不可能なので
姉が神戸まで一緒について来て運んでくれる予定です。


「自立」て偉ぶっていたけど、やっぱり人間
一人では生きられないんだとつくづく思いました。


「感謝」という言葉が陳腐に思えて使えないほど
たくさんたくさん助けていただきました。


これからも、この無限ループな思いは繰り返されると思います。

でも、今回いただいたたくさんの温かい思いを胸に
わたしはわたしの大好きな人たちを裏切らないよう
生きていこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月19日 22時51分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ぐるぐる、無限ループ(03/19)   たろう さん
これ読んで、同じ独り身の私としては考えたよ。病気は怖いね。厄病神は相手選ばずきちゃうから。とりあえず無事終わってニャンちゃんたち引きとれるようになってなにより。仕事は大丈夫よ。今まで誠意を持ってやってるでしょ、なかにっちゃんなら。 (2016年03月20日 23時02分48秒)

Re:ぐるぐる、無限ループ(03/19)   やし姐 さん
病気は違えど私たち同じような時期に婦人科の病気で入院手術したんやね。子どもはいるけど独り身だし、私1人で子どももニャンコも養ってみせると思っていたけれど不可能なんだなって自分の非力を思い知らされた感じです。「なんで私が?」原因とかいろいろ調べれば調べるほど不公平を感じました。友人につぶやいたら「なんであんたやねんって思うけど拾った命やん頑張ろ」って
悩んだり、後悔したり出来るのは生きてこそだし。「人生はどこからでもやり直せるんやで」と言われ背中押されてまた、普通に仕事してます。いまから挑戦して出来ないこともあるだろうけど出来ることもいっぱいあるよね。助かったからニャンコのお世話も出来る。いや、ニャンコのお世話もさせていただけるのですね。
私、大好きなニャンコ様にお仕え続けられて出来て幸せかも?
なんかバカバカしいことを書いてしまいましたが、体力が回復したら遊びに行きましょう。 (2016年03月23日 00時02分20秒)

Re[1]:ぐるぐる、無限ループ(03/19)   Ny さん
>たろうさん、
ありがとう。
おかげさまで仕事は退院後すぐから順調で、半月休んだ分も取り返せる勢いです。
でもほんと独り身はこういうときに堪えるわ。
なんとか結局は生き延びるけどね(^^;
お互い気をつけましょ~。
(2016年04月06日 23時05分18秒)

Re[1]:ぐるぐる、無限ループ(03/19)   Ny さん
>やし姐さん、
ありがとう。って、やし姐さん誰でしょうか?(^人^;
思い当たる人が複数いて。
でも、ほんとやし姐さんが書いてくれたとおり生きてるからこそですよね。
まだまだこの先もつらいことがあるかもしれないけけど、生きてこそ、生き抜きましょうね! (2016年04月06日 23時09分02秒)


© Rakuten Group, Inc.