2087754 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

海に片思い・・

海に片思い・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

有亮丸

有亮丸

Calendar

Comments

未浜杏梨@ Re:キンメダイの種類(02/27) 柴川林也 未浜杏梨
林美つ美@ Re[5]:キンメダイの種類(02/27) 三国志大戦さんへ
キンメダイ@ Re:キンメダイの種類(02/27) キンメダイ 坂道
ボート好きジジ@ Re:やっぱボートはいい(07/03) 最高に楽しいブログ! 笑いながら読ませて…
イワコ@ Re:マイボート持ちは腰痛になる!?(08/01) はじめまして 私も先日 ゴムボートで出撃…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Sep 5, 2013
XML
カテゴリ:釣行記


9月4日(水)某所よりマイボート出航してきました!!

今週も火曜は出勤(>o<")自分への戒めのためとはいえ週1休みはストレス溜まる(>o<")



今回もsammyちゃんと一緒に釣行です!知り合って連絡先交換してから連絡取らない

日の方が少ないくらいになってますな(笑)

そりゃあ同い年、休みも合う、お互い釣りバカ(笑)仲良くならない訳が無い(笑)



朝3:00に目が覚めると外は強い雨が降ってます(>o<")予報では朝だけなので行く気

なんですが相方の『気合』を見るためにメール・・『雨降ってるけど、どーする?』

5分後に電話が鳴り『行くに決まってるでしょう!』との返答(笑)

さすがだぜ兄弟!雨なんて蒸発する熱い心でいざ出発じゃ!!!



現地に到着して準備開始、終わる頃にsammyちゃん到着!!

雨はやんでて日差しもちらほら、海はベタ凪!!こんな日に出ない手は無い(~0~)

先に出航させていただきます~♪~( ̄。 ̄)



今日の狙いはキンメ!!!そして・・キンメに特化した釣りで『つ抜け(10匹以上)』

を目指すために色々仕掛けに工夫&棚取りの工夫&仮定を幾つか立てて望みます!!



まず基本的に・・・つ抜けを目指すには『多点掛け』をさせること!なので普段は

2~3本針なんですが、5~6本針に増やす!!さらに数が付いた場合の対策として

4mm1mのクッションゴムを付けバラシを無くすようにします!!

最初の1匹を掛けたら後は上げたくてもひたすら我慢・・性格上これが一番難しいかも。



次に棚取り&仮定・・・色んな本やネット、釣れた人の話を聞くとキンメは平気で20

~30m、時には50mくらいまで浮いてくるとの事・・船宿さんでも時間を追う事に

棚を高めに取るよう指示が良く出るみたい・・もしかして、日が昇ると深場に落ちる

のではなくて生息海域は変えずに上に餌を追うのではないか??



だとすると、最初は底付近にいて日が高くなると段々上ずってくるんじゃないか??

1時間ごとに段々棚を変えれば良いのではないか??これを確かめるには色んな場所

で釣りをすると分からなくなるので今日は1日実績ポイントを流し続ける覚悟です!!

P9040055.JPG

餌もいつものサバ餌に鮭のハラモ、赤タンと白タンも用意・・気合入ってます!!

そしてまずは1投目・・・底に着いた途端に竿先が絞り込まれる・・・どうやらサメ

のようです・・・(>o<")100m上げたところでプツリとハリス切れ・・(>o<")



2投目、今度は底に着いてからすぐに5m上げますが同じような引き・・かなり

引きます・・バラムツのようです(>o<")残り50mでハリスが切れてバラシ(>o<")

3投目は10m棚を上げても・・同様に・・(>o<")

この3連発で心をへし折られます・・2時間ほど過ぎてしまいました(>o<")



棚を底付近に下げたいところですが我慢して10~15mで待っていると当たり!!

今度はサメじゃない!!我慢して追い食いを5分ほど待ちワクワクしながら引き上げるも

ギス・・・その後もギス2連発(>o<")



そして、山側に怪しい黒雲が・・ポツリ、ポツリ・・ザーッ!!!雨です・・しかも

どしゃ降り(>o<")すぐに船まで来て陸も見えなくなります(>o<")でもね、雨になんか

負けてられません!!sammyちゃんも近くに戻ってきて安否確認(~0~)

『ここまで濡れたら一緒だ!まだやるよ!!怖いからこの浮き漂まわりで!!』



1時間もすると雨がやんで青空が!!心折れずに頑張って良かった♪~( ̄。 ̄)

船に溜まった雨水をポンプで抜いて・・釣り続行!!お互い病気ですな(>o<")

釣れてもギスかサメなのでsammyちゃんも移動しようと声かけてくれますが

『いや、俺はここで一日粘る!!』探索の意思だけは固い有亮丸(>o<")



でも・・棚をそろそろ底に戻してみようかな??アカムツ狙いに切り替えようかな??

そんな弱気心に負け、底でリフト&フォール開始するとすぐに当たり!!

追い食いを待たずにすぐに巻き上げ・・もう当初の計画を完全無視です(>o<")

P9040056.JPG

あ、あれ??赤いぞ??アカムツ?違う!キンメだ!!!35cmのナイスサイズ!

よっしゃーと喜ぶんですが・・何?結局底狙いで掛かったし・・時刻も12:00近く

で本来ならキンメは釣れない時間帯&棚が上ずってる仮定・・何それ??



その後もギスを交えながらスミヤキと同型のキンメを追加・・すべて底狙い(>o<")

P9040057.JPG

釣れるのは嬉しいけど心は悲しい(>o<")戦いに勝って勝負に負けた感じ(>o<")



餌も少なくなって最後の1投をした瞬間にまた雨がどしゃ降りに・・今度は風も

混じってて台風の影響かウネリも入ってきました(>o<")50mで止めてすぐに回収!!

陸に戻ります(>o<")今日はもう撤収です(>o<")



今日のお持ち帰りは下の写真。

P9040058.JPG

P9040059.JPG

このほかにバラムツ2匹海上でナチュラルリリース、サメ多数リリース、ギス多数リリース

キンメは2匹釣れましたが、私の仮定とはまったく違う釣れ方・・・まさに逆の結果でした

(>o<")



外道の猛攻で結局やりたい事の半分も試せなかったのが心残りです(>_<)

キンメの棚も・・今日だけの結果だと全然分からなくなってます(>o<")

底にいるのか?浮くのか?これはもう一度試さないと分かりませんね(>o<")



ただ、クッションゴムのおかげか普段なら切れてしまうサメやバラムツを上げれました

し、キンメやスミヤキも余裕持って取り込めた気がするのは収穫かな??

餌は鮭のハラモは駄目で、疑似餌にはサメ、その他は当たりが無かったです(>o<")



悔しいな・・でも今回の事でキンメつ抜けの道への足がかりはできた気がします!!

深場の釣りは奥が深いです・・まだまだ修行あるのみです!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 6, 2013 12:33:50 AM
コメント(10) | コメントを書く
[釣行記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.