6605132 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南風のメッセージ

南風のメッセージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/07/25
XML
カテゴリ:動物 アウトドア
ホテルの大浴場には、10日は2回、11日に1回の計三回入りましたが、とうとう11日も足の痛み(主に右膝)は癒えませんでした。
温泉ではないので、仕方がないですね。
それでも大きいお風呂ですから膝の曲げ伸ばしなどもできて温めて血行をよくするだけでも違うと思います。
宅配便で湿布薬も送ってあったので、そのお世話になりました。



朝食をおなかいっぱい食べて、部屋に戻りました。
バルコニーからの7時39分の河童橋。
人も増えて来ました。






穂高側。








9時過ぎの河童橋。
そろそろ荷物を宅配便で送る準備を。
使わなそうな望遠レンズも送ってしまうことに。('◇')ゞ





穂高もさよならの挨拶後、顔を隠して。








チェックアウトした後、河童橋を渡り梓川沿いを散策。
右の建物は五千尺ロッジのようです。
「梓川コース」というのを歩きます。





   穏やかな川のほとりの散策路

梓川右岸を南下します。
「梓川コースでツキノワグマの出没」情報が出ていましたが、どこなのでしょう?







少しだけニッコウキスゲがありました。








梓川のむこうに、六百山、霞沢岳などが見えます。









遠くに穂高橋と田代橋が。
あの橋を渡って戻ってくることに。







ウェストン碑。
英国人宣教師ウォルター・ウェストンのレリーフ(石碑)です。
ウェストン氏は登山家として日本各地の名峰を制覇し、上高地の魅力を著書『日本アルプスの登山と探検』で世界に知らしめた方です。







穂高橋からの眺め。








反対側の南を見ると。









今度はすぐ近くの田代橋を渡ります。
そこからの眺め。

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/07/25 06:00:26 AM
コメント(12) | コメントを書く


PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

トンカツ1188@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! おはようございます 名古屋 今は太陽が…
龍の森@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! 毎年のネムノキ 先日終わってました し…
マルリッキー@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! おはようございます♪ 高幡不動尊の紫陽花…
Saltyfish@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! オオシオカラトンボの尾の色・・・なんか…
chappy2828@ Re:まだタイサンボクが/春ドラマも終了(06/28) New! こんばんわ~♪ 春スタートのドラマも次々…
☆末摘む花@ Re:まだタイサンボクが/春ドラマも終了(06/28) New! そういえば、今年はタイサンボクの花を一…
Photo USM@ Re:まだタイサンボクが/春ドラマも終了(06/28) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木28〕を…
和活喜@ Re:まだタイサンボクが/春ドラマも終了(06/28) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
曲まめ子@ Re:まだタイサンボクが/春ドラマも終了(06/28) New! 泰山木の木は 私には懐かしいです。 実家…
5sayori@ Re:まだタイサンボクが/春ドラマも終了(06/28) New! クチナシかと思いましたわ 高いところに…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ6月だけど / … New! chappy2828さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ツバメの幼鳥達6羽… New! 大分金太郎さん

八重のクチナシ New! マルリッキーさん

週末恒例防犯クイズ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

ラージのパラダイス… New! Saltyfishさん

静岡県森町 小国神… New! トンカツ1188さん

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.