286673 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うさ警のらーめん裏日記

うさ警のらーめん裏日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年12月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ブログランキング・にほんブログ村へ   
にほんブログ村

こんにちは、うさ警です。今回は、ラーメンH店に関係者面してきた人のお話です。

「うさ警さん、お客さんが呼んでる。」

キッチンで仕事をしているとホールから呼ばれます。

・・・またクレーム?・・・

ホールに行くと、入り口付近にそのお客さんが。お客さんのところに行きます。

するとお客さんが、「この店はAさんの管轄?」

このチェーン店では店長の上にマネージャー、その上に部長という組織になっています。

で、Aさんというのは他のエリアを担当している部長です。

要するにお客さんは、ここはA部長が担当している店なのか聞いてきたわけです。

「いえ、ここはMというものが担当しています。」

「ああそう、もしAさんの担当ならAさんに直接言おうと思ったんだけど・・・」

その言おうと思った内容を聞くと、昨日店に来た時のホール従業員に対してのクレームでした。

まわりくどいっ!!!

苦情をそのまま言えばいいんですよ。関係者だから特別待遇とかありませんから。

しかも昨日のことなら昨日言えばいいんですよ。それを今日になって言ってくるなんて。

さらに、関係者風にしてましたが、A部長以外の部長を知らなかったり、A部長の担当エリアとは離れているH店でそんなことを言ってくるところをみると、せいぜい友人、知人レベル。ラーメンチェーンと深いかかわりがあるとは思えません。

また他にこんな人もいました。

「ねぇ、タンメンの野菜の大盛りってできるようになったの?」

ホールのおばちゃんがインターホンでキッチンに聞いてきました。

「いや、なってないけど。」

「お客さんができるはずだって言ってるんだけど。」

「じゃ、ちょっとそっちにいきますよ。」

 お客さんのところに行き言います。

「タンメンのめんの大盛りはできるんですけど、野菜はできないんですよ。」

するとお客さんが、「できるんだよ!(ラーメンチェーンの)社長ができるって言ってたんだから!」

馬鹿かっ!社長が社員に知らせないで、お前に知らせるなんてことがあるかっ!!

それに社長の関係者とはとても思えない身なりだし。

「そういった連絡は会社からきてませんので、他の(会社の)店と間違えてませんか?」

「間違えてないよ!じゃ、いいよ!」

帰っちゃいました。

もちろん野菜大盛りなんてやってないし、会社からメニュー変更の連絡もきていません。

だませるとでも思ってるんですかね、そんなわけないのに。

馬鹿ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月08日 14時57分50秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.