【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

婆裟羅砦のブログ

婆裟羅砦のブログ

Nov 13, 2006
XML
カテゴリ:海で遊ぶ
まず純真でない猿(笑)の写真から、大浜の大加茂川の河口付近です。
これ、レベル(水平)が出てないんですが、すごく気になる、気持ち悪いなあ。(笑)
でも撮った人には言えないしなあ。(笑)

まず河口には草フグと思しきワームかじりの専門家がいらっしゃいました。
ここから一つ前の写真のあたりまでラン&ガンというか、のたのたと歩きながら探っていったのですが、河口のボラの群れ以外に魚の気配はありませんでした。

****
一番潮が引いた時間帯だったので、タイドプールがありまして、砂浜に岩で区切られたタイドプールでワームのアクションさせて眺めていると、10cm位の木の葉ヒラメが一回だけアタックしてきました。
水深30cm足らずで、この時間帯は外海へ出られない潮溜まりですから びっくりです。
このチビ助、一回だけのアタックの後、砂のどこかに潜り込んでいくら誘っても出てきませんし、目を凝らしても何処に潜ったのか見つけられませんでした。
確かにヒラメのいる海岸なのは分かりましたが、今日は遊んでもらえないようです。

帰りに河口から上の方の川の中を覗いていると、落ちアユと思しき魚の群れがいました。
ちょっと試してみましたが、もちろんワームを追っかける気は無いようです。
これを追ってシーバスやヒラメが集まるという話は聞きますが、そんな気配もありませんでした。
もう少し後の季節なのでしょうか。

これって釣る方法はないものでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 14, 2006 09:39:28 PM
コメント(4) | コメントを書く
[海で遊ぶ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

婆裟羅大将

婆裟羅大将

Calendar

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Single Income Three… 伊藤ししゃもさん
流れ流れて・・・・… チョモロマンさん
天然日記 いちご・みかんさん
チャネスポーツの最… チャネスポーツさん

Comments

婆裟羅大将@ Re[1]:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) シンΔSさんへ すいません、お返事遅れま…
シンΔS@ Re:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) なにはともあれ、 ほぼ平穏な日々そうで何…
シン@ΔS@ Re:宇宙よりも遠い場所、ざまあ見ろ(07/12) 婆娑羅大将 お久しぶりです。大将ってのは…
婆裟羅大将@ Re[1]:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) シンΔSさんへ 自衛隊の自転車、スクーター…
シンΔS@ Re:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) ご無沙汰しております。 自転車と言えば …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.