637547 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野菜ソムリエで検索 ⇒

野菜ソムリエで検索 ⇒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 23, 2005
XML
本日の感動
本日、中国産のレッドキウイなるものを初めて試食。
ゼスプリのグリーンやゴールドと同じ大きさの一段箱で、僕が試食したものはちょっと小ぶりの30個入り
24個いりぐらいまではあるようで、箱****円ほどで取引されています。
レッドキウイというからにはどの程度赤いのかが、非常に重要なのですが、
果肉自体はほとんど濃いグリーン(v13ぐらい)輪切りの断面の中心に白い部分があり、黒く柔らかい種周辺だけ赤い色になっていました。断面を大まかに見ると外側の皮から緑の輪、赤の輪、白の芯という感じ。
味は、追熟不足でもあり、まだ総合的評価は出せないですが、酸っぱく、堅い。追熟したものはかなり甘い(ゴールドより?)らしいですが、まだ確認していません。
皮のままかぶりついてみましたが、皮の部分に少量の苦味とキウイ香りを感じ、果肉はほんのり甘味がありますが、全体的に酸っぱい印象です。

キウイの付け根(堅いところ)からかなり堅い芯が伸びていて果肉の長さ3分の1ぐらいのところまで。堅くボワボワした芯で、食べるときには、取り除いたほうがよいと思われます。

未追熟ものはかなりの酸っぱさが印象であることから
箸休めや突き出しで目新しさを演出するのに一役買いそうですね。

全国的に出回っているそうなので、一度試してみてはいかがですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2005 09:04:00 AM
コメント(0) | コメントを書く
[野菜・果物 オモロイ話] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Free Space

Category

Profile

野菜のソムリエ

野菜のソムリエ

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

© Rakuten Group, Inc.