1803086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

神戸魂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年12月10日
XML
ちょっと時間が経ちましたが、最終戦のサポミ。
CIMG0501.JPG
社長、ヒデ、カミタンの3人が来てくれた。

思い返せば2010年の埼スタでは、ベンチ外の全メンバーがサポミに来てくれた。
それに比べると今回の社長を入れて3人というのが、今年の状況を象徴するものであったのかも。

まあ、あの時のサポミが異常だったとも言えますが。
だからこそ、こんな時に来てくれた3人は勇気があるし、うれしかった。

叶屋社長については、社長なんやから当然という意見もあるかもしれないけど、普通来れないよ。
勝ってるときは、誰だって出てくる。
でも苦しいとき、あなたの会社の社長さん出てきてくれる?
創業者でもない限り、普通出て来れないんじゃないかなあ。

トップなんだから結果責任かもしれないし、甘いのかもしれないけど、心意気は感じた気がする。
今年の開幕前のとある結婚式場、叶屋社長の挨拶を聞き、チームへの期待に胸が高鳴りました。
そして叶屋さんとがっちり握手した時に言われた
「トモニ頑張りましょう」という言葉忘れません。
こんな結果なんで退任することになってしまいましたが、今までありがとうございました。

カミタンについては、最後に怪我したけど、本人なりにやりきった満足感はあったんだと思う。
サポの感想とも近いし、まだ来やすかったのかも。

ただヒデについては、ほんとよく出てきたとは思う。

最終戦を赤紙での欠場は2010年と同じですが、みんなのヒデを見る目が違う。
何も考えてないだけ、何て意見もあるんでしょうが、批判を覚悟して出てきたと思う。

ヒデについてはいろんな意見があると思う。
まさに賛否両論。
私も正直プロのサッカー選手としては上手くはないと思う。
でも私はヒデが嫌いではない、それどころか好きだ。

ヒデが作り出すヒデワールドのおもしろさ。
その中で繰り広げられるビッグチャンスの数々。
私たちが思っているより、他チームからは嫌がられる存在かと。
まあ、このワールド、ビッグピンチも多いけどな。
そのヒデワールドを楽しめないようでは、神戸のおもしろさを満喫できないと思ってるぐらい。

それと見た目はチャラいけど、心はどうだろう。
神戸を愛し、俺たちと闘う気持ちはある。
でなかったら来ないよ、あの状況でサポミに。
ヒデの何かしたいという気持ちは伝わってきたし、嬉しかったな。

また来年もヒデワールドで私たちを楽しませて下さい。
ただし、出来るだけピンチの少ないヒデワールドをお願いします。

ランキングに参加中です。更新の励みになりますので、
よかったらクリックお願いします↓ また感想なんかも、お気軽にお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年12月10日 20時57分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[ヴィッセル神戸選手関係] カテゴリの最新記事


PR

Profile

みーさん..

みーさん..

Calendar

Recent Posts

Comments

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.