1802185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

神戸魂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年03月12日
XML
ベガルタ仙台 0 ー 2 ヴィッセル神戸
  【得点者】神戸:大森晃太郎(46分)、藤田直之(51分)
                 仙台:ー

特別な日に勝てた。
強い想いを持って戦う相手に勝てた。
特別な想いが充満する場所で勝てた。

楽ではなかったけど、地力の差はあったと思う。
気持ちでも負けてなかった。
ほんと価値ある勝利だね。

この日も安定感のある守備は光った。
期待していた両CBだけど、見事に応えてくれた。

まあ、やってくれると信じてはいたけどね。
岩波も博文も、ことごとく仙台の攻撃を跳ね返してくれた。
あまりバリエーションが多いとは言えない仙台の攻撃だけに、2人の奮戦だけで、ほぼ万事休すに追い込まれたかと。

峻希、橋下和の両SBも地味ながら粘り強く対応できた。
ニウトン、藤田のボランチコンビも、より息が合ってきた。

スンギュの安定感も際立った。
ビッグセーブやスーパーセーブこそなかったけどね。
それはスンギュのレベルが高いから。
難なくプレーしているように見えるけど、対応が難しいものもあったのは事実。
ほんと頼もしい限りだね。

これで3試合を終えて、たったの1失点。
上位進出には安定感のある守備は絶対条件だけに、ほんと心強い。

あと、攻撃が良くなってきたのも好材料。
セットプレーでなく初めて流れのなかで得点できた。
拮抗した前半から、後半投入のウエスクレイが流れを変えてくれた。

まさにスーパーサブの働き。
流れを変えるスーパーサブなんて、いつ以来だろうか。
2010年奇跡の残留劇のときのルーキー森岡以来かな?
そのウエスクレイに上手く松下や大森が絡んでくれた。

ただ、課題もある。
本当に攻撃の流れが良かったのは、得点を生んだ10分弱ぐらいだけだから。

それでも得意のセットプレーが、ほぼないなかで、きっちり点を取れたのは大きい。
これも地力がある証拠かと。
ポジティブに捉えても良さそうですね。

これで唯一の開幕3連勝で、早くも首位に立てた。
慶治朗の事は、もちろん気になるけどね。
それでも、これ以上ない上々のスタートダッシュを切ることができたのは嬉しいこと。
三木谷オーナーにも最高の誕生日プレゼントを贈ることができた。

ただ、冷静にならないといけない。
この段階での、たった1節だけの首位に大きな意味は無いから。
ほんと、これしきで浮かれてはいけないんだ。

ネルシーニョは試合前に言った「今季は神戸が先頭に立っていく」と。
そう、僕たちが目指すべき場所は、もっともっと先にあるから。
怖れずに先頭に立って前へ進まないといけない。
どこまで首位をキープできるか、神戸の真価が問われるね。
次はホームで磐田、やるしかないよ。

ランキングに参加中です。更新の励みになりますので、
よかったらクリックお願いします↓ また感想なんかも、お気軽にお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月12日 12時13分16秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

みーさん..

みーさん..

Calendar

Recent Posts

Comments

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.