1031958 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海砂のつらつら日記

海砂のつらつら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

昨日の恰好●アウトレ… New! MIZU 1994さん

大貫俊夫他(編)『… のぽねこさん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
shomarinのピアノ室跡 shomarinさん
ミステリの部屋 samiadoさん

カテゴリ

コメント新着

 kaisa21@ Re[9]:トレンチコートが欲しくて(3)購入編(09/01) 牧 文次郎さんへ もう、ご覧にならないか…
 牧 文次郎@ Re:トレンチコートが欲しくて(3)購入編(09/01) とても 興味深く 読ませていただきました…
 kaisa21@ Re[1]:ユニクロ・・・さらに散財(05/13) シノミーさん コメントありがとうござい…

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

ニューストピックス

2007/07/09
XML
とにかく、今日もバイオリンケースを開ける!!ちょき
昨日の予定通り、ブラームス2番を練習することにしました。
第1~4楽章の中で、私が1番苦手なのが第3楽章雫
楽譜だけ見ると1番簡単(だと思う)なのですが、ホントに難しいの。
軽やかにスタッカートで弾きたいんですけど、上手く弓が弾まないんですよね。
かすれたような音になっちゃう。。。
他人が弾いてるところを見ると簡単に弾いてるように見えるんだけどな~

そして、最近のお気に入りは第2楽章ですどきどきハート
なんとも曖昧なメロディーがはじめは「うねうねして嫌い!」だったんですけど、
今は波に揺られる気分で気持ちいいんです。
そして、時折現れる激しい短調部分が心を揺さぶられるの。ウィンク
セカンドには珍しくメロディーラインが結構あるのもうれしい。
ただ、それだけに美しく弾きたい気分と、実際の音色のギャップに涙が。。。涙ぽろり

第4楽章は、やはり主題が一番難しいかも。pであの(これまた)とらえどころのない
メロディーを聴かせるのがかなり大変です。
私が弾くと、どういったメロディーなのか上手く伝えられないんですよね~
fになったあたりからは楽しいんだけど。うっしっし
後、強弱が極端なので(急にffになったり、ppになったり。。。)切り替えが雫
万年mfな私なので、気をつけないと!!

第1楽章は一番ましかも。。。はじめに聴いたときは、この曲の中で1番
「良く分からん楽章だな~(チェロの主題は好きだったけど)」と思ってたのに不思議。
でも、ましとは言ってもあくまで私の中ではってことなんで、
どの楽章も出来は五十歩百歩ではあります。泣き笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/10 12:41:07 AM
コメント(5) | コメントを書く
[バイオリン・ピアノ・クラシック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:バイオリン練習~(07/09)   ももこ345 さん
お~!宣言どおり、ケース開けられましたね!

余談ですが、以前kaisaさん所属のオケ演奏会に出向く時に飛行機で行ったんですが
関空で着陸寸前、機体が急上昇し急遽伊丹空港へ。(霧で着陸不能だった!) そこからタクシー・電車を乗り継いで、会場ギリギリ着だった事を急に思い出しました。心から楽しみにされてる方、沢山いらっしゃると思いますので、kaisaさんのお力200%の演奏をされちゃって下さいね!!!
(2007/07/10 12:56:09 AM)

 がんばってますね!   ふらん02001 さん
 えらいですね、ちゃーんと練習してらして!!
 私はオケは全然経験もなくわからないんですが、クラシックピアノを習ってます。練習も毎日しなくちゃいけないのにレッスンの2,3日前しかしてません(-"-;)。他人に迷惑はかからない、自分が恥かくだけどいうのもありますけど。なかなかピアノの蓋(デジタルピアノなのでカバーですけど)をあけないんですよね、だめですね。まず蓋をかえるところからですね。私もがんばらないとなー。
 ちなみに私が一番好きな作曲家はブラームスなんです。切ない曲がたくさんあるので(^_^)。 (2007/07/10 08:19:17 AM)

 訂正ですm(..)m   ふらん02001 さん
蓋をかえるところからですね
じゃなくて
蓋を開けるところからですね
です。すみません! (2007/07/10 08:20:08 AM)

 Re[1]:バイオリン練習~(07/09)   kaisa21 さん
ももこ345さん
コメントありがとうございます~
わぁ~それは大変でしたね。
でも、わざわざいらっしゃるとは、団員かその時のソリストに知り合いでもいらっしゃったんですか??
とにかく田舎ですので、大阪の友人を呼ぶのも気がひけちゃいます。。。(^_^;) (2007/07/10 10:01:01 PM)

 Re:がんばってますね!(07/09)   kaisa21 さん
ふらん02001さん
コメントありがとうございます!
私も子どもの頃ピアノ習っていたときは、レッスン曲は前日ぐらいしか練習してなかったかも。。。(笑)
ひたすら自分の弾きたい曲だけ弾いていたように思います。
まあ、今でも同じですけどね~(オケの曲より好きな曲!)
今日も、何とかバイオリンの蓋を開けました~まあ、開けただけとも言いますけどwww
(2007/07/10 10:05:44 PM)


© Rakuten Group, Inc.