788112 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

良さんの読書日記

良さんの読書日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2016.08.13
XML
カテゴリ:フィクション

再放送された『刑事吉永誠一・涙の事件簿5』を見た。ある日、建設会社役員・沢木の家に宅配便で荷物が届いた。妻が明けようとしたら爆発し、彼女は軽いけがを負った。この事件を調べることになった神奈川県警の刑事・吉永誠一は、沢木は5年前に一人娘のはるみを失っていることを知った。当時、警察は自殺と断定していた。

少しして、はるみを5年前にストーカーしていた男の他殺死体が発見された。吉永は捜査をすすめるうち、5年前にはるみの事件を担当した警察官が、他殺を無理やり自殺にしたことを突き止めた。そして、当時、はるみの事件を担当した警官の娘が誘拐された。

吉永は、犯人は沢木であると推理した。同機は娘・はるみの復讐だ。

ここで問題にしたいのが、なぜ、警察が他殺の証拠をもみ消して、自殺にしたことが表ざたにならなかったのか。この事件を取材した県警詰めの記者が「もし記事にしたら県警に出入り禁止になって、取材できなくなってしまう、それで記事にしなかった」と言った。

こうしたことは、現実の世界でありそうな話である。マスコミは真実を報道することよりも、ネタ元を失なわないようにすることのほうが大事みたいだ。これは、警察以外にもありそうだ。

さらに問題なのが、新聞社同士の信頼関係である。仮に、ある新聞が警察の不祥事を記事にして、県警の記者クラブから追い出されたとする。他の新聞社も一緒になって警察の横暴とたたかえばいいのに。結局、言論に対する弾圧があっても、新聞社同士は協力してたたかわないということか。
 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

送料無料/GLORIOUS(A)/ALFEE
価格:1028円(税込、送料無料) (2016/8/13時点)


 
            2016年8月13日  R.Y.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.19 11:06:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.