830135 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

わかばやしく

わかばやしく

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

起きれない@ Re:「はやね・はやおき・朝ごはん」ソング(12/25) 思い出の曲だから今ダウンロードしたいけ…
ウェブマーケティング&情報商材レビュー@野村美徳@ Re:地方紙のグローバル展開に向けて~妄想ばなし(01/25) <small> <a href="https://dearnippon.co…
http://buycialisky.com/@ Re:七夕ポスター(06/20) danger achat cialis internetfree shippi…
http://buycialisky.com/@ Re:大好きな月島もんじゃ(12/20) achat cialis en grande bretagnewomen us…
http://buycialisky.com/@ Re:民泊をたくさんしてみたいなあ。(12/24) cialis commercial musicgeneric cialis p…
http://buycialisky.com/@ Re:福澤諭吉とはちやくん(01/20) cialis diario 5mg precioefectos de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:自分の柱って、ナンダロウ(10/13) cialis more powerful ejaculationcialis …
http://buycialisky.com/@ Re:土曜に自発的に集う仙台の学生さんたち(09/21) cialis pfizeroriginal viagra co il cial…
http://buycialisky.com/@ Re:中京テレビとHISのコラボアンテナショップ(05/05) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:いい雰囲気だな(12/15) buy 5mg cialisprices for cialis 50mgfre…

Favorite Blog

ポケモン うふふ大好きさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

なな葉日記~女将の… 女将ななこさん
楽天野郎のわいわい… 楽天仙一さん
おへなBLOG へなへなおさん
仙台市若林区の手づ… ローヤル2006さん
プロ野球選手になり… 野球少年3831さん
おいしいブログページ dnssさん
今日も生涯の一日なり 久恒啓一さん
fucky@blog フッキー☆さん

Category

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005年11月11日
XML
 私・わかばやしくの怪しげな「ブログロック」論に少々みなさま食傷気味なのでしょうねー(笑)。ハイハイ、じゃーって、やめませんよぉ。わかばやしくブログ読者を愛しながらも、わかばやしく自身も愛す。そうなると、わがまま勝手な主張があってもいいじゃないかー、っていうことで独断と偏見に発信することも勇気ある大事なことじゃないかと思うからなんでっすー。

 さてさて、今回は・・・。「2005年ROM問題」をば・・・。

 私・わかばやしくのブログの師匠・シュミット様が、「読むだけの人々」と題しちょうどとりあげていらっしゃいました。

 シュミットさんによれば、「ROM」とは、「Read Only Member」の頭文字をつなげたもので、自分からは発言せず、他の人の発言や記事をひたすら読むだけなので、熱心に発言する人々にはいつの間にか不満がたまります。お互いに発言し、その場を盛り上げてこそ、いいコミュニティーになるのではないか。自分が一方的に情報をもらうだけでいいと考えるのはいかがなものか? これに対して「ROM」を擁護しながら積極的な人たちをなだめる意見の典型は「読むだけの人にとって、それを読める楽しみはかけがいがない。自分たちが彼らのためになっていると受け止め、もう少し頑張りましょう」「読み手があっての書き手でもある。ROMも立派なメンバーと考えよう」といった趣旨であることが多いようです。ROMが圧倒的に多いオンラインコミュニティーを運営する「落としどころ」でもあります。などと続きます。

 このことはとても難しい問題で、私・わかばやしくもここ1年間必死に「微弱な電波発信事業」を唱え続けてきました。最近もROM問題にとても悩む毎日です。

 しかもさらにここ最近は、私の狭いコミュニティー空間の中では、ブログを開設する人の数は減ってきました。さらに書き込みの量も減り気味でしょうか。SNSの方もそんな雰囲気のところでもあります。

 私は決して微弱な発信や書き込みをするのがイイとかワルイとかを論じているのではなく、単純になんでだろーかと思うのです。どんなことが関係しているのでしょうか。ぜひ分析している文献や話を聞きたいものです。

 ですので、「ブログロック」が今後すごく陽の目を見るかというと、その可能性は薄いでしょう。検索で「微弱な電波発信」とか「ブログロック」なんてヘンチクリンな話をしている人はいなかったノダ。ある意味ラッキー(謎)。

 アングラながらも一人でも響いていてくれる人がいれば、私たちが発信することに大きな意味があると思うからです。そういう意味でもいつもROM状態の方には、ぜひ勇気を出して書き込みしてもらいたいものです。

 ぜひぜひ、書き込みいただき逆に「わかばやしくを応援してくださーい」。

 そんな些細なことが私達「微弱な電波発信者」の毎日の大きなパワーとなるはずなのです。

 いつの日か「微弱な電波」をいろんなカタチで発信してくれるものと信じ、自らの発信だけはなんとか微弱ながら続けていこうと強く思います。

★ツナミ、ツナミ、ツナミ♪ そろそろツナミコールの時期じゃなぁ~い★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月12日 23時43分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[独断と偏見に満ちたアナリスト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.