830125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

わかばやしく

わかばやしく

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

起きれない@ Re:「はやね・はやおき・朝ごはん」ソング(12/25) 思い出の曲だから今ダウンロードしたいけ…
ウェブマーケティング&情報商材レビュー@野村美徳@ Re:地方紙のグローバル展開に向けて~妄想ばなし(01/25) <small> <a href="https://dearnippon.co…
http://buycialisky.com/@ Re:七夕ポスター(06/20) danger achat cialis internetfree shippi…
http://buycialisky.com/@ Re:大好きな月島もんじゃ(12/20) achat cialis en grande bretagnewomen us…
http://buycialisky.com/@ Re:民泊をたくさんしてみたいなあ。(12/24) cialis commercial musicgeneric cialis p…
http://buycialisky.com/@ Re:福澤諭吉とはちやくん(01/20) cialis diario 5mg precioefectos de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:自分の柱って、ナンダロウ(10/13) cialis more powerful ejaculationcialis …
http://buycialisky.com/@ Re:土曜に自発的に集う仙台の学生さんたち(09/21) cialis pfizeroriginal viagra co il cial…
http://buycialisky.com/@ Re:中京テレビとHISのコラボアンテナショップ(05/05) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:いい雰囲気だな(12/15) buy 5mg cialisprices for cialis 50mgfre…

Favorite Blog

ポケモン うふふ大好きさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

なな葉日記~女将の… 女将ななこさん
楽天野郎のわいわい… 楽天仙一さん
おへなBLOG へなへなおさん
仙台市若林区の手づ… ローヤル2006さん
プロ野球選手になり… 野球少年3831さん
おいしいブログページ dnssさん
今日も生涯の一日なり 久恒啓一さん
fucky@blog フッキー☆さん

Category

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005年11月13日
XML
 いつも無駄に長いタイトルでゴメンナサイ。エヘヘ。

 前回の【ひとりで勝手に一周年記念集・6】で、ネットとブログがなくなったら、私・わかばやしく自身がメッチャ困ると書いた。それは事実だとして、次は下記のような疑念が沸いてきた。
 
 「もしも、わかばやしくブログがなくなったら・・・。」

 誰が困って誰が困らないのだろうか・・・。

 私の独断と勝手な結論はこうだ。

 「誰もがみんな困らなくなる」。

 寂しいかなそう思う。「最終的には誰もがみんな困らなくなる」。



 ★映画とかラジオやテレビの最終回でもそうだ。「お願い終わらないで・・・」。誰もがみーんなそう思うことだろう。その時限りは・・・。でもその場の感傷は必ず忘れてしまう。たとえ鮮烈にその時のマインドを覚えてはいても、ヒトの記憶は時とともに薄れていくものだ。

 オオゲサにいえば、ヒトとの別れやヒトとの死別もそういったものに近いと思う。「悲しみは雪のように消えていくもの」。特に困るか困らないかといえば、はじめは確かに困るだろう。しかし、ゆくゆくは誰もがみんな必ず困らないものになるであろう。とても悲しいけど現実だ。

 となると、私・わかばやしくブログがなくなっても「誰もがみんな困らなくなる」、と感じる。

 だからといって、私のこのブログが意味をなさないとは全く感じない。自分自身にとっても何かの「気づき」が生まれ、誰かにとっても「気づき」にいつの日かつながっていてくれると信じるからだ。

 私・わかばやしくが微弱な電波を勝手に無駄に怪しげに毎日発信している意味はそういった理由だからなのかもしれない。

 ヒトは忘れるために生きているから、何かを残すことに一所懸命でいたい。いつか誰かに気づいてもらえるために・・・。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月13日 22時44分15秒
コメント(8) | コメントを書く
[独断と偏見に満ちたアナリスト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.