830132 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

わかばやしく

わかばやしく

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

起きれない@ Re:「はやね・はやおき・朝ごはん」ソング(12/25) 思い出の曲だから今ダウンロードしたいけ…
ウェブマーケティング&情報商材レビュー@野村美徳@ Re:地方紙のグローバル展開に向けて~妄想ばなし(01/25) <small> <a href="https://dearnippon.co…
http://buycialisky.com/@ Re:七夕ポスター(06/20) danger achat cialis internetfree shippi…
http://buycialisky.com/@ Re:大好きな月島もんじゃ(12/20) achat cialis en grande bretagnewomen us…
http://buycialisky.com/@ Re:民泊をたくさんしてみたいなあ。(12/24) cialis commercial musicgeneric cialis p…
http://buycialisky.com/@ Re:福澤諭吉とはちやくん(01/20) cialis diario 5mg precioefectos de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:自分の柱って、ナンダロウ(10/13) cialis more powerful ejaculationcialis …
http://buycialisky.com/@ Re:土曜に自発的に集う仙台の学生さんたち(09/21) cialis pfizeroriginal viagra co il cial…
http://buycialisky.com/@ Re:中京テレビとHISのコラボアンテナショップ(05/05) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:いい雰囲気だな(12/15) buy 5mg cialisprices for cialis 50mgfre…

Favorite Blog

ポケモン うふふ大好きさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

なな葉日記~女将の… 女将ななこさん
楽天野郎のわいわい… 楽天仙一さん
おへなBLOG へなへなおさん
仙台市若林区の手づ… ローヤル2006さん
プロ野球選手になり… 野球少年3831さん
おいしいブログページ dnssさん
今日も生涯の一日なり 久恒啓一さん
fucky@blog フッキー☆さん

Category

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006年01月05日
XML
 昨日の予告タイトルでのエントリーをヘロヘロながら書きますよん。実は昨日はあるところで議論白熱。結局は朝4時に就寝、朝7時起床。新聞屋さんが来てからオヤスミだったため、とっても体が重い。だけど睡眠時間3時間ながらの充実感はあり。夜ちょっとばっかし仮眠しても、やはりスッキリとはせず・・・。といいつつも、期待していただいている方のためにも頑張ってエントリーをば・・・。

 いつもながらのカテゴリー「独断と偏見に満ちたアナリスト」状態の話ですので、どうぞみなさん適当にスルーしてください(笑)。

********************************************************************

 年末年始は最近ではかなり珍しく息子と一緒にいました。ダメオヤジながら、カミさんが少々インフルエンザっぽく体調すぐれなかったものですから、なんとかがむばって父親のマネっこぐらいはせねばなりませぬー(自爆)。

 その中で遅まきながら気づいたのが、「絵本を声を出して読む」ってことはすんごいことだなということだったのです。結局、夜寝る前に息子がチョイスしてきた絵本を読んであげるのですが、それはそれはそうそうたやすいものではありませぬ。

 結局は5夜連続での「息子への絵本によるプレゼンテーション」とあいなりました。それにしてもお母さんの皆さまはこれが毎日続いているんだから、この場をお借りしてスゴイと断言!

 いくら同じ絵本でも同じ寝室でも、毎日シチュエーションは変わっているのです。その場に応じた読み方、呼びかけ方をしないと、子供=オーディエンスの反応はいまいちとなります。ちょっと乗っていない読み方をすると反応がひしひしと伝わってくるのです。舞台やライブ講演と似た感覚となるのでしょう。
 
 さらに、連夜ほぼ同じ話をすることのモチベーションの取りかたにも工夫をしないと、こちらも飽き飽きした読み方となってしまいます。隣でオヤスミしている声なき指導教官(カミさん)が聞き耳だてているのですから、やりずらさのシナジー効果は壮大です(笑)。

 とにもかくにも、そんなお母さま方から見れば、短い苦難を乗り越えたどりついた、私・わかばやしくの怪しげな結論とは・・・

 ズバリいうわよ細木数子的には
 『ビジネスマンは毎日の朝礼で「絵本」を読んでプレゼンテーションの特訓とせよ!』
 ということに相成りましたー。

 私が所属長になった暁には、部下に毎朝「絵本を無理やり読ませるぞいっ!」

 エヘヘ、だいのオトナ達が朝みんなで絵本をまじめに声色を登場人物ごとに変えて読んでいる姿をみなさん想像してみてくださいっ。

 なんだかヘンテコな光景ですが、みんなで朝のラジオ体操? と同じぐらい爽やかでしょでしょ???

 そんな活動が必ずや営業成績を伸ばし、社内コミュニケーションを増幅させ、自分に対する気づきを増すものと無駄に怪しげに思いまする。

 クライアントに対するプレゼンテーション力の向上は確実でっせぇ!?

 そうそう、私・わかばやしくはこの手法を勝手に怪しげに
 「絵本プレゼンテーション技法」と呼ぶようにしまするぞっとぉ。


 ※下の本は、昨年のクリスマスにカミさんと私とで買ってあげた絵本でございまーす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月07日 01時21分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[独断と偏見に満ちたアナリスト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.