829797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

わかばやしく

わかばやしく

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

起きれない@ Re:「はやね・はやおき・朝ごはん」ソング(12/25) 思い出の曲だから今ダウンロードしたいけ…
ウェブマーケティング&情報商材レビュー@野村美徳@ Re:地方紙のグローバル展開に向けて~妄想ばなし(01/25) <small> <a href="https://dearnippon.co…
http://buycialisky.com/@ Re:七夕ポスター(06/20) danger achat cialis internetfree shippi…
http://buycialisky.com/@ Re:大好きな月島もんじゃ(12/20) achat cialis en grande bretagnewomen us…
http://buycialisky.com/@ Re:民泊をたくさんしてみたいなあ。(12/24) cialis commercial musicgeneric cialis p…
http://buycialisky.com/@ Re:福澤諭吉とはちやくん(01/20) cialis diario 5mg precioefectos de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:自分の柱って、ナンダロウ(10/13) cialis more powerful ejaculationcialis …
http://buycialisky.com/@ Re:土曜に自発的に集う仙台の学生さんたち(09/21) cialis pfizeroriginal viagra co il cial…
http://buycialisky.com/@ Re:中京テレビとHISのコラボアンテナショップ(05/05) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:いい雰囲気だな(12/15) buy 5mg cialisprices for cialis 50mgfre…

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

腰痛防止に うふふ大好きさん

なな葉日記~女将の… 女将ななこさん
楽天野郎のわいわい… 楽天仙一さん
おへなBLOG へなへなおさん
仙台市若林区の手づ… ローヤル2006さん
プロ野球選手になり… 野球少年3831さん
おいしいブログページ dnssさん
今日も生涯の一日なり 久恒啓一さん
fucky@blog フッキー☆さん

Category

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008年03月21日
XML
 いやぁ、今日の公界さんはすごかった。
 何がすごかったかって、人が偶然を超えて連鎖してしまっていた。
 気仙沼チームがいて、公界さんの今月ののディスプレーアーティストの方のお友達が気仙沼出身でかつ同級生で知り合いだし。
 ありが豚さんのお友達でお店に来た人がシブハナプロジェクトで4月に渋谷をてくてく歩いていて出会った人だったり・・・。なんとも不思議なご縁。

http://flat.kahoku.co.jp/u/flat05/BDJPNuCeKqx09V4MvibF/#commentList

 そのあと話しこんでいたら、今度は東京にはじめて来た方のための歓迎会として、着物でてくてく鎌倉ツアーを予定。 鯨のアート博物館のオーナーにコンシェルジュいただき、江ノ電で江ノ島までなんて画策していますよ☆ といったプロジェクトも続々と。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%94%E9%AF%A8%E9%A4%A8


 といいつつ、早く寝ないといけないのに、今日もお会いできたありがぶ豚さんのブログを見ていたら、いのちの食べかた"リアルツアーのこの映画のユーチューブを見たら書き込まないといけない衝撃を感じたので、皆さまにもご案内しちゃいますよん。

蔵王ありが豚トン「農場娘の東京日記。」
http://seaone.at.webry.info/









以下、<3/25(火)"いのちの食べかた"リアルツアー>のご案内です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> 既に多くの方が、映画『いのちの食べかた』をご存じのことと思います。
> http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/
> 現在もロングランを続けているこの映画ですが、
> 個人的に、昨年、雑誌で紹介して以来、何かとご縁ができ、
> 先月、東京・品川にある食肉市場(芝浦屠場)の見学ツアーを催行しました。
> 私たちが日々、自分たちの血や肉として糧にしているのは、
> 植物含め、他の生き物からいただいているものだということ。
> まずはその事実を知り、あらためて食やいのちについて考えてみませんか?
> というのが、この企画の趣旨。
> 前回は、おかげさまで、20名ほどの方にご参加いただいたのですが、
> 好評につき、来る3月25日(火)に第2弾を行うことといたしました。
> 題して、
> 「第1回・大人の社会見学~"いのちの食べかた"リアルツアーagain」!
> 第1回のクセに、「again」が付くのはご愛敬ですが(笑)、
> 前回は、MIXIのみでの呼びかけで、定員に達してしまったためで、
> 今回はもっと多くの方に知っていただきたいと考えています。
> 末尾↓↓にあるツアー概要に目を通し、参加したいと思われましたら、
> 以下のフォーマットをコピーペーストして、竹内まで、メールにてご連絡ください。
> humpe26@yahoo.co.jp
>
> 定員に達した場合は、申し込みを締め切らせていただくことになります。
> また、見学は、屠場の営業日の関係から平日のみとなっています。
> 悪しからずご了承ください。
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> ・3/25屠場見学申し込みフォーマット・
>
> ●お名前:
>
> ●参加希望パート:1部のみ、2部のみ、両方
>
> ●連絡先(ケータイがあれば):
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> なお、参加される方は、事前に映画『いのちの食べかた』をご覧になるか、
> もしくは、書籍『いのちの食べかた』を読まれるなど、
> 事前に予習されるとより深く理解できると思います。
> 書籍『いのちの食べかた』
> http://www.amazon.co.jp/dp/465207803X>
> 映画『いのちの食べかた』予告編(Youtube版)
> http://www.youtube.com/watch?v=EmZk-Lwl2Uk
> ●ツアー概要●
> 「第1回・大人の社会見学~"いのちの食べかた"リアルツアーagain」
> 【日時】 2008年 3月25日(火)
> 【集合場所】朝 9:30 JR品川中央改札前 時計の下
> 【第1部】
>  朝 10:00~ 食肉生産ライン見学 (今回は大動物 = 牛)→
>  ライン見学終了後~ お肉の情報館・ビデオ鑑賞(30分)
>  (ここで一時散開。ツアー所要時間は3時間前後)
> 【第2部】
>  夜 17:00ころ~
>  恵比寿・プライベートスペースにて、懇親会。(Charge \500)
>  食肉市場職員および映画『いのちの食べかた』の配給会社の方を
>  お招きしてお話を伺う、座談~
>  終了予定時刻 : 22時ころ。
> 【人数】 20名ほど
> 【参加費】 ¥1,000 (1部のみ・2部のみ参加は \500)、飲食は実費>
> 【企画者】 竹内滋郎、小崎悠太
> 【備考】
> ・撮影許可がある場所以外での撮影・録音不可。
> ・屠殺の現場は現在公開しておらず、見ることはできません。
> (よって映像のみ。牛の放血シーンなどありますが、
>  第一回の感想としては そこまで強烈な映像ではありません)
> ・長靴など必要なものは 食肉市場でご用意いただけるそうです
> ・参加費は ゲストの方へのお礼、および 企画者の
>  打ち合わせ経費などとして 使わせていただきます。
> //////////////////////////////////////////////
> <参考>
> 前回の流れ
> [2/20(水)/ "いのちの食べかた"リアルツアー詳細]
> <1部>開始
> 13:00~市場内の 小動物(豚)せり場見学。職員の方の説明を伺いながら、
> ぶら下がった枝肉が広い冷蔵庫内に陳列されている様子や、電光掲示板に
> 肉の格付けとせり値の表示(格付け:上の肉は キロあたり570円など)を見る。
> 14:00~ 映像資料の上映。アニメキャラが入りながらも、牛豚の放血、脚の切断、
> 内臓を抜くなどのシーンあり。30分程度。その後、案内役の職員の方と質疑応答。
> 14:40~ 併設の「お肉の情報館」にて、芝浦屠場の歴史、部落差別の資料を閲覧。>
> <1部>終了
> 16:00~ 恵比寿の会場に移動。
> <2部>開始
> 17:00~ 食肉市場の職員さんのお話を聞く。後半は お互いの感想など。;
> 21:30まで
> <2部>終了


 現場を知る、こりゃ、すごいわい。
 感謝感謝。
 ありがとん!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月21日 02時11分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[たまにゃー、大まじめなお話でも] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.