751653 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

若狭丸と、へっぽこ釣り親爺

若狭丸と、へっぽこ釣り親爺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ Re:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
若狭丸@ Re[1]:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) 北小路 嵐歩さんへ 明けましておめでとう…
北小路 嵐歩@ Re:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) あけましておめでとうございます。 元旦…
若狭丸@ Re[3]:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) 北小路 嵐歩さんへ クリスマスは、お家で…
北小路 嵐歩@ Re:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) Merry Xmasです。 『デッキに寝っ転がっ…

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Category

Profile

若狭丸

若狭丸

Free Space


2022.10.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
3年ぶりの那覇大綱挽きだけど、私は介護の手が離せなくて
テレビ観戦でした。準備中に大綱が切れて
実際には、綱引きが行われないまま 主催者発表で、引き分け判定
楽しみは次回までお預けとなったそうです。

次の写真は、久米旗頭ですが、吾輩も多少のかかわりがあって
20年近く前の話ですが

久米実行委員として参加したことがありました。
三男と孫娘と出発前の写真ですが、この後
国際通りを、要所要所で演武を披露しながら練り歩き
今となっては懐かしい思い出です。
とは言っても、私は役員として、ついて歩いただけでしたけどね((笑))

三男は今も綱方の現役で、頑張っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.14 19:29:42
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:引き分け(10/10)   fujiwara 一海 さん
こんにちは。

TVが中継するほどの伝統イベントなんですね。

あんな太い綱が切れるとは――

これぞ「引き分け」でなく「切れ分け」のよう。

沖縄と言えば、船の競争を思い浮かべますが。

綱引きもあったんだ。 (2022.10.18 16:38:16)

Re[1]:引き分け(10/10)   若狭丸 さん
fujiwara 一海さんへ

,,,,,これぞ「引き分け」でなく「切れ分け」のよう。,,,,,

もし、主催者が「本日の綱引きは、「切れ分け」でした」と

アナウンスしていたら、会場は盛り上がったでしょうね((笑)) (2022.10.20 16:56:08)


© Rakuten Group, Inc.