2656538 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

本物大好き

本物大好き

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ボニータ@ Re:掃除機をやめて、箒にしました。(10/09) 我が家は築86年の純日本家屋です。今は掃…
本物大好き@ oomoriさん コメントありがとうございます。返信が遅…
oomori@ 高野槙でつくったお風呂 水上館の樽型露天風呂に入ってきました。 …
本物大好き@ 西山達也さん コメントありがとうございます。 個人的に…
西山達也@ Re:木目調のプラスチックで「自然な雰囲気」?(03/29) 本物が残って行くことを信じています。し…

Favorite Blog

日銀の植田総裁が、7… コウちゃん9825さん

今考えていること(… くま塾長さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

ホームページリニュ… フルーツ天国さん
重川材木店陸上競技部 OMOKAWAさん

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2008.05.26
XML
カテゴリ:読んだ本のこと
週刊エコノミスト6月3日号「ゼネコン壊滅」
本日発売の週刊エコノミスト「ゼネコン壊滅」を読みました。
脱談合→安値受注競争、改正建築基準法施行→分譲マンション大幅減、
鋼材に代表される資材急騰がゼネコンの業績を低下させているという
内容でしたが、一番興味深かった記事は
不動産ファンドの動きとゼネコンの業績は互いに絡み合うとした
関大介さんの記事「業績支えた民需に逆風」です。

ゼネコンは開発物件を不動産ファンドに売却することで業績を下支えしてきました。
しかし、サブプライムローン問題で金融機関が貸し渋りに転じたことで
不動産ファンドの中には資金難に陥るファンドも出ているそうです。
デベロッパーも貸し渋りで資金繰り重視に転じ、土地を放出するしかない
状況に追い込まれているとのことなので、当面マンション需要には
期待できないと判断せざるを得ません。

金融機関の姿勢が変わらない限り、ゼネコンの苦境は当面続きそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.27 06:15:58
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.