354277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さすらいびーぐる

さすらいびーぐる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミル@のらビーグル

ミル@のらビーグル

Category

Freepage List

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:フライパンで明太子パスタ。(03/17) cialis professional cheapcialis success…
http://buycialisky.com/@ Re:炊飯器で作るケチャップピラフ。(11/21) cialis side effect indigestionsubaction…
http://buycialisky.com/@ Re:ルパン見つつ更新。(07/22) buy cialis delived fed exgeneric for ci…
http://viagravipsale.com/@ Re:フライパンで明太子パスタ。(03/17) watermelon rhine natural viagra <a …
http://cialisb.com/@ Re:炊飯器で作るケチャップピラフ。(11/21) is cialis vrij verkrijgbaarcialis why t…

Favorite Blog

ドアドア プーヤン♪さん
猫とあなたと私 シャンユェンさん
子育て初心者の幸せ… ぱんまむさん
2008年12月09日
XML
そろそろ今年も終わり。
今年放送したアニメの中で、話題性とともに
一番面白かったと思う作品はこれでした。





マクロスシリーズ最新作「マクロスF(フロンティア)」です。

西暦2009年2月。
地球統合軍と異星巨人種族「ゼントラーディ」との
ファースト・コンタクトを機に勃発した第一次星間大戦。
1年余りに渡る戦いは、地球を死の星へと変貌させてしまった。

西暦2010年3月、第一次星間大戦は終結。
旧統合軍と和解した旧ゼントラーディの将官達は新地球統合政府を樹立。
地球環境の再生と、来たるべき全人類規模の危機に備え、
全宇宙への種の保存・拡散を目的とした「大規模移民計画」を
実行へと移した。

新統合軍の護衛戦闘艦と一体化した巨大な居住艦を中心に
大規模移民船団が次々と結成され、
人の住める惑星を探して銀河の方々へと旅立っていったのだった。


と、ここまでが初代マクロスのストーリー。
シリーズは初代に関連した時間軸で進んでいきます。
(なぜかIIだけパラレルワールドのお話らしいですが…。)


以下は今作のプロローグ


西暦2059年。
大小数千隻の宇宙船で構成された第25次移民船団
「マクロス・フロンティア」は、
1000万人規模もの居住民を乗せて銀河の中心を目指す航海の中にあった。

ある日、近隣宙域を航行中の移民船団「マクロス・ギャラクシー」より、
コンサートツアー中のトップシンガーシェリル・ノームが
フロンティアに来訪する。
彼女のコンサートの演出への参加依頼を受けた
美星学園航宙科の高校生早乙女アルトは、
ステージ裏手での準備の最中、
コンサートに訪れた女子高生ランカ・リーと出会う。
そして始まったシェリルのコンサートに人々は熱狂する。
一方その頃、謎の巨大異星生命体がフロンティアへと迫っていた…。


シリーズものだから過去の作品見てないと分からないのでは?
と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です。
確かに過去のシリーズを知っていたほうが
演出や細かいネタに面白みが加わり、
作品をより楽しく観る事ができますが、
ゼロから飛び込んでも十分楽しめます。
(ファンが見ていてニヤニヤするようなネタが
いたるところにあります)

映像もTVシリーズということを考えると、
相当にクオリティが高く仕上がっています。
単に綺麗というだけではなくて、演出が非常に魅せてくれます。
特に後半は劇場版かと思うほどのクオリティ。

そして、マクロスシリーズでは欠かすことができない
キーワードが大きく二つあります。

「三角関係」「歌」

今作でも、この二つは重要なキーワードになっていて、
二人のヒロインの間で揺れ動く主人公。
この辺は恋愛ドラマのお約束的なノリなのですが、
やはりどうなるのかと気にしてしまうところ(笑)。
(ちなみに初代マクロスでは、TVと劇場版ではカップルが変わります。)

個人的に推したいのは、やはり「歌」。
菅野よう子さんによる曲は、
どれもひきつけられる魅力を持った曲ばかりです。
しかも、色々な雰囲気の曲が作中でふんだんに使われます。
一曲一曲がしっかりと作られているのは流石です。
(間にちょこっと入るCMソングですら)

歌に関連して、EDもほぼ毎回違います。
流れる歌然り、映像然り。
それも毎回の楽しみでした。
気に入った曲があった人は、
サントラCDだけでも買って損はないと思います。


劇場版も発表になりました。
そちらも非常に楽しみな作品です。


OP動画を二つ
マクロスF 一期OP「渡来アングラー」
マクロスF 二期OP「ライオン」

また、最終話のシーンのネタバレを含みますが、曲のメドレー動画です。
娘々サービスメドレー 【マクロスF】

↑これらを観て気になった人にはぜひ観てみてください。

以下はサントラアルバムです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月09日 19時48分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[アニメや特撮の話題。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.