704394 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笑 店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 21, 2010
XML
カテゴリ:読む

buiscuitさんのブログで、とても素敵な記事を見つけました。

 

それが、今日ご紹介するアリーおばさんのお話です。

文才のあるbuiscuitさんのご説明を、先に読まれた方が、良いかも知れません。

 

アリーおばさんは、1885年生まれ。

アメリカ・アパラチア山地の山奥- 決して肥沃ではない土地で、

水道もガスも、車もテレビも電話もない木の家に住み、

畑を耕し、鶏と豚を育て、自給自足の生活をして暮らしてました。

38才で、幼なじみのユリシーズと結婚。

子どもはなく、81才で夫と死別してからは、一人暮らし。

九十二歳で生涯を終えます。

 

アリーおばさんの母親は、脳に傷を負って生まれて

殆ど動けない身体で結婚し、彼女を生みました。

そのため、家の日々の仕事は、幼くしてすでに、全てアリーおばさんの仕事でした。

毎日必ず激しい痙攣が、母親の身体を襲い、その時はすぐさま

熱湯でしぼった布で母親の体を温めないといけない。

アリーおばさんの掌、いつも熱湯で火ぶくれしたままでした。

48才で亡くなるまで、一日も具合の良い日がなく

一日も薬なしでは過ごせなかった母親とともに、30年のあいだを生きたことを

それよりほかの生活を、私は知らなかったけれども

何一つ私無しではできなかった母は、私の中に

何もまさる善きつよさを そだててくれた かけがえのない人で

最良の友人でした。  誰だって、報いられて生きているのですよ。

と、アリーおばさんは仰ってました。

 

アリーおばさんのお父さんは、おそろしく寡黙な働き者。

働いて働いて、かなりの畑地を手に入れて、独力で暮らしを立てた人。

誰とでも結婚できたかもしれないのに、何一つできない動けない

アリーおばさんの母親と一緒になることを択び、そして馬にひかせて

ひみもす畑地を 一人で耕しつづけて、一生を終えました。

 

今の自分の立場を考えると、アリーおばさんのお母さんと重なります。

私の母も、今でこそ私より、ずっと体力があるけれど

子どもの頃は、母も病をわずらったりしたので、

お友達のところみたいに、強いお母さんがいいなぁ。。。などと、

自分勝手なことを思っていました。

 

でも私が、お母さんになる時は、きっと母どころではなく

もっと体が弱いお母さんになる可能性もある-

体力が戻ってくれれば、また違ってくるだろうけれど、

そう思うと、アリーおばさんのお母さんの勇気と強さに、深く感動しました。

 

アリーおばさんのお父さんの様な人も、稀有だろうけれど

地球上には、いらっしゃるんだな。。。

アリーおばさんの心が、真っ直ぐに育ったのは、このお父さんとお母さんからのギフトが

大きいんだろうな。。。

 

そして、私の中の何もまさる善きつよさを育ててくれているのは、私の病だなと

(もうわるいところはないけれど)思うところの多いお話でした。

 

邦訳は、出ているのでしょうか?

ちょっとすぐには、見つけられませんでしたが、

原書は、ありました。(楽天では、売り切れでした)

 Aunt Arie

Aunt Arie: A Foxfire Portrait

アマゾン英語版だと、ちょっと中身を覗くことが出来ます。

今、一番読んでみたい本です星

 

追記:このお話の一部が紹介されていたのは、「本という不思議」長田弘著 

   みすず書房です。

楽天では、売り切れでした。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 23, 2010 09:14:08 AM
コメント(6) | コメントを書く
[読む] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:Aunt Arie-アリーおばさん☆(02/21)   "’*.☆crystal☆.*’" さん
全て経験することは、自分の魂の宝物になるんですね^^
おんぽたんぽさんの魂の輝きも、どんどん増していきそして奥深い神秘的な魅力をかもし出してきているようですよ♪ (February 23, 2010 09:20:33 AM)

 Re:Aunt Arie-アリーおばさん☆(02/21)   biscuit5750 さん
おお~!
アリーおばさんの原書、わたしも初めて目にしました。
おんぽたんぽさんのおかげで、原書の存在を知ることができ、うれしいです。
ありがとうございます♪

わたしも調べたのですが、邦訳は出ていないようですね。
こういった、市井の人の生涯を聞き書きする本には、教えられることが本当にたくさんあって、宝石のようにキラキラ輝いているなあと感じます☆
(February 23, 2010 03:21:06 PM)

 Re[1]:Aunt Arie-アリーおばさん☆(02/21)   おんぽたんぽ さん
"’*.☆crystal☆.*’"さんへ

>全て経験することは、自分の魂の宝物になるんですね^^

強さや優しさは、ままならない状況から
生まれてくるものですものね。。。

>おんぽたんぽさんの魂の輝きも、どんどん増していきそして奥深い神秘的な魅力をかもし出してきているようですよ♪

神秘的って、美人なcrystalさんになら
お似合いですが、私には。。。?^^
でも、ありがとうございます☆

アリーおばさんのお父様やお母様に比べたら、
まだまだです-それは、痛感しました!
(February 23, 2010 04:41:30 PM)

 Re[1]:Aunt Arie-アリーおばさん☆(02/21)   おんぽたんぽ さん
biscuit5750さんへ

>おお~!
>アリーおばさんの原書、わたしも初めて目にしました。
>おんぽたんぽさんのおかげで、原書の存在を知ることができ、うれしいです。
>ありがとうございます♪

いえいえ、こちらこそ素晴らしい本を
ご紹介頂いて、ありがとうございました☆

>わたしも調べたのですが、邦訳は出ていないようですね。

いつか、出るといいですね☆

>こういった、市井の人の生涯を聞き書きする本には、教えられることが本当にたくさんあって、宝石のようにキラキラ輝いているなあと感じます☆

そうですよね。。。 ご本人以外に、誰かが
語ってくれて初めて知る、宝物の様な人生-

アリーおばさん、まさか今の時代に日本で
生きている私たちが、彼女の人生に心を
動かされているなんて、夢にも思わなかった
でしょうね。。。 

私も、buiscuitさんのブログと出会って
なかったら、一生知らなかったかもしれないし。。。
人のご縁とは、不思議なものです。

(February 23, 2010 04:48:06 PM)

 アリーおばさん   アゲ さん
 はあ,ためいき...^^;
おとぎ話の中の人物のようです.

 でも,強い人ですね.やさしさだけでなく,
強くて,さらに優しいところが偉大だと思います. (February 23, 2010 07:20:00 PM)

 Re:アリーおばさん(02/21)   おんぽたんぽ さん
アゲさんへ

> はあ,ためいき...^^;
>おとぎ話の中の人物のようです.

確かに!

> でも,強い人ですね.やさしさだけでなく,
>強くて,さらに優しいところが偉大だと思います.

きっと色んな感情も、感じていらっしゃったと
思うのです。。。でも、その滞在期間が
(さみしい気持ちとか)短いと言うか、
それがあっても、太い芯が真っ直ぐ通ってて
穏やかな気持ちでいられる時間が、長かったのかな?
と、勝手に推測しています。

生きていらっしゃったら、お目にかかりかった
アリーおばさん一家です☆

(February 24, 2010 09:00:10 AM)

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category


© Rakuten Group, Inc.