705016 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笑 店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 23, 2011
XML
カテゴリ:行く
maruike1
 
maruike2
 
maruike3
 
 
一昨日から、東北は梅雨入り。
 
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
 
 
今日は
 
じめっとした気分を一掃してくれる写真を
 
アップしました星
 
 
先日、友達に誘われて見に行った
 
清流にしか繁茂しないという
 
 
(クリックすると、もっと写真が見られます)
 

 
その近くに、丸池様があったのですが
 
手書きハートとても神秘的手書きハート
 
ここ、隠れたパワースポットだわハート
 
と、感じました。
 
 
その日は、帰ってからバタンキューだったので
 
次の日、疲れが残ってるかと思いきや
 
元気になりましたもの。ウィンク
 

ただ、沼地なので 池の近くに行きたい方

サンダルやヒールで行くと 埋まります。(-_-;)

靴を持っていかれた方が、良いかも。

 

自分の知らない

こんな素敵な場所へ連れて行ってくれる

友人がいることに、感謝ですハート

 

星星星
 
話は変わり

 教育TVで放送されている「フックブックロー」の歌

歌詞が、とても好きなので ご紹介しておきますねウィンク

 
はしっても あるいても
 
地球のスピードは おなじです
 
あせっても のんびりでも
 
ちゃんと あしたは くるんです
 
いそぐときほど くちぶえふこう
 
かなしいときほど にっこりえがお
 
フックブックロー
 
しあわせは いつも うしろから
 
フックブックロー
 
おいついてくるよ
 
だからここらで そよかぜを
 
あおぞらを ちょっと深呼吸
 
 
最後に
 
 ひびのこづえさんの
 
可愛いリングをご紹介して
 
終わりますハート
 

 
 
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 23, 2011 04:32:28 PM
コメント(8) | コメントを書く
[行く] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 東洋のセノーテ   りとる☆すのー さん
摩周湖もビックリの透明度!
水深が浅くて川底が白い砂だから沖縄の海の青さと同じなのね。
生の水中花を見たのは初めてです。
良いもの見せてもらいました。
おかげで気持ちだけは涼しくなりましたよ。
熊本は今年一番の暑さで34度になりました。
まだ梅雨の途中なので蒸し暑さが半端ないです。。。
(June 23, 2011 05:39:12 PM)

 ☆丸池様と梅花藻☆    アゲ さん
 梅花藻,ここにもあるんですね!
神秘的な池だわあ.
 私が以前みにいったことのある梅花藻の生息地はこちら.
http://www.ohmitetudo.co.jp/outdoor/kusabana/summer/baikamo.html

 実は,ここへ,蛍を見に行ったのですよ.
丸池では,蛍はいないのかしら?

 こずえさんのリングもすてき!
いつも楽しいご紹介を,ありがとうございます. (June 23, 2011 07:24:57 PM)

 Re:東洋のセノーテ(06/23)   おんぽたんぽ さん
りとる☆すのーさんへ

>摩周湖もビックリの透明度!

摩周湖、観光で行ったことがあるのですが
今、調べたら不純物含んでいないのですね。

>水深が浅くて川底が白い砂だから沖縄の海の青さと同じなのね。

セノーテ(Cenote)も、教えて下さってありがとう! 石灰岩台地の陥没穴に地下水が
溜まった天然の泉とのこと。 こちらも、綺麗!

丸池様は、神社の管轄区域になっていて
魚を捕ってもいけないし、祠もあって
何だか、降って湧いた様な不思議な場所でした。

>生の水中花を見たのは初めてです。
>良いもの見せてもらいました。
>おかげで気持ちだけは涼しくなりましたよ。

ありがとうございます☆

>熊本は今年一番の暑さで34度になりました。
>まだ梅雨の途中なので蒸し暑さが半端ないです。。。

それは、半端ないですね。。。
いくら暑さに強い熊本県民さん?^^でも
早く終わって欲しいですよね。

夏は、私も水の中に潜っていたいです。(*^_^*) (June 24, 2011 06:18:43 AM)

 Re:☆丸池様と梅花藻☆(06/23)   おんぽたんぽ さん
アゲさんへ

> 梅花藻,ここにもあるんですね!
>神秘的な池だわあ.

山形市内にもあるそうで、行った事がないと
うろ覚えで、私は今回初めて知った感じがします。

> 私が以前みにいったことのある梅花藻の生息地はこちら.
http://www.ohmitetudo.co.jp/outdoor/kusabana/summer/baikamo.html

醒ヶ井、良い所ですね。 町中で見られるのは
近くて、ラッキー☆

> 実は,ここへ,蛍を見に行ったのですよ.
>丸池では,蛍はいないのかしら?

そうでしたか。 町中でも、蛍がいるんですね!!

丸池の蛍の事は、聞いてきませんでしたが
地元の奥まった温泉街で、百匹(何百匹かな?)以上の蛍が舞い上がって行くのは、見たことがあります。
圧巻でした。

今年は、蛍見られるかな?

> こずえさんのリングもすてき!
>いつも楽しいご紹介を,ありがとうございます.

ありがとうございます!
これからの季節に、ピッタリ☆と思って♪
暑さに負けないよう、お洒落で気分を高揚させたい
ものです(*^_^*) (June 24, 2011 06:26:36 AM)

 綺麗な色ですねえ!   Hanamari☆ さん
丸池の水の色、綺麗ですねえ。
大雨が降りそうですが、気を付けてお過ごしくださいね。
被害さえなければ、雨音を聴くのも、いいものですよねえ♪ (June 24, 2011 09:12:41 AM)

 Re:綺麗な色ですねえ!(06/23)   おんぽたんぽ さん
Hanamari☆さんへ

>丸池の水の色、綺麗ですねえ。

これプロの方ではなく、友人が撮った写真なのですが
お天気にも恵まれた日だったので、そのまま丸池の
良さが写ってくれて、雰囲気が伝わり、嬉しかったです。

>大雨が降りそうですが、気を付けてお過ごしくださいね。
>被害さえなければ、雨音を聴くのも、いいものですよねえ♪

有り難うございます☆ 今、雨で土砂災害の
注意報も出ているので、家で大人しく、
梅雨の鬱憤を晴らす様な、お菓子を作っていた
ところです。^^

昨夜は小降りになり、カエルの鳴き声を聞きながら
眠れて、幸せな気分になりました☆
(June 24, 2011 09:53:37 AM)

 わかる!   Ure さん
すごくわかる!
この感じ……………
そして牛渡川なのですね… (June 30, 2011 12:08:52 AM)

 Re:わかる!(06/23)   おんぽたんぽ さん
Ureさんへ

洪水の時、川が氾濫して、馬は渡れなかったけれど
牛は渡れたので、牛渡川と確か名付けたそうです。
と、ふらっと現れたおじいちゃんが教えてくれました。(近くの鮭孵化場の方かな?)

観光地として、整備されている訳ではないので
お手洗いとかあると、もっとゆっくり見られた
のですが、、隠れた名所としていつまでも
存在して欲しいなと言う思いもありました。^^


>すごくわかる!
>この感じ……………
>そして牛渡川なのですね…
-----
(July 1, 2011 07:19:39 AM)

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category


© Rakuten Group, Inc.