371106 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

waxing crescent

waxing crescent

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

三日月子

三日月子

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(26)

thought

(177)

food

(182)

green

(33)

sports

(48)

music

(29)

art

(22)

book

(47)

design

(38)

startup

(17)

social venture

(8)

wedding

(23)

chibi

(249)

コメント新着

ありません@ レス 本番OKらしいです(ノ゚Д゚)ノシ♂ http://www.…
hana@ Re:ドナルドもどき(10/18) いつも、ブログ楽しみにしています。
ドロンパ♪@ Re:ドナルドもどき(10/18) ドナルドの長男くん、かーわい~~~!! …
三日月子@ Re[1]:ドナルドもどき(10/18) >usako611さん 今度いっしょに行こうね…
usako611@ Re:ドナルドもどき(10/18) いやんっ可愛い♪ ディズニーご一緒できず…
2007.01.25
XML
カテゴリ:book
日経ビジネスオンラインに良い記事があったのでご紹介。
ソフトブレーンの宋文洲氏による記事で、四川省で起こった悲しい話。

捨て子の少女の死と、脱・格差社会のもと

いろいろなことを考えさせられる。

貧乏な暮らしにも拘わらず、捨て子を育てることを決意した農夫の心。

迷惑をかけまいと、幼心に精一杯の気を遣う少女の心。

血の繋がらない家族愛。

70万元(900万円強)を10日間で集めてしまうメディアの力。

年収500万円の人が15億円を用意する規模の治療負担額。

国がお金を出すことだけが国民を幸せにする解決策ではないこと。

道徳思想としての儒教。


そういえば、最近読んだ本も、親子について書いた本だった。

流星ワゴン/重松 清


主人公はどこにでもいそうなサラリーマン。
どこでどう選択を誤ったのか、気づけば家庭は崩壊寸前。
会社からはリストラされ、妻は毎日のように不倫を繰り返し、息子は中学受験に失敗して家庭内暴力を振るう。
絶縁寸前の父親は、末期癌で数日の命。

「もう、死んでもいいかな」

そう思ったとき、主人公は過去に飛ばされる。
このあたりは突然ファンタジーのような設定だが、抵抗なく読めるのは、問題のある過去をやり直せるのではなく、今の現実を直視するため、後悔を清算するために、過去に戻るという設定だからかも。
現代の家族について考えさせられる。
くら~い設定だけど、最後は気持ちよく読み終えられる一冊。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.25 13:05:37
コメント(0) | コメントを書く
[book] カテゴリの最新記事


カレンダー


© Rakuten Group, Inc.