1236610 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

WeddingNote

WeddingNote

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2017.02.04
XML
カテゴリ:ベビー
車輪がついていてアクティブに動き回れるものから、椅子として活用できそうなオブジェ系まで、ビッグサイズの乗り物玩具。
ベビー時代からインテリアとして待機させておいても遜色のない、デザイングッドなものばかり。1歳のお誕生日プレゼントとしてもおすすめ!



イタリアのフィットネス&玩具メーカーが考案した、空気を入れて遊ぶ乗り物、ロディ。ポップな色バリエーションが魅力のロディにも、実はこんな大人っぽい、モノトーンのものが存在するって知ってた? 子どもの成長に合わせて空気圧を調整し、跳ね具合を変えられるので、おすわりができる頃のベビーから大人まで、かなり幅広い年齢層に対応。汚れたら丸洗いできて、畳むとコンパクトになるところもうれしい。




1945年に、インテリアデザインの巨匠イームズ夫妻によってデザインされた象のオブジェ。イームズの伝説的な作品が、Vitra社とイームズオフィスにより、ポリプロピレン仕様にリメイクされたのがこの「イームズエレファント」。カラフルな発色と愛嬌のあるデザインで、コレクターズアイテムとしてではなく、当初の目的である子供のための玩具として楽しむのが正解。アウトドアでの使用も可能なので、庭やベランダにインテリアとして飾るのもアリ。



オランダ生まれの国民的キャラクター、ミッフィー。その仲間である小犬のスナッフィ―がオブジェ兼チェアで登場。オランダ・アムステルダムに設立されたデザインスタジオ「Mr Maria」が手掛け、絵本からそのまま飛び出したかのような丸みを帯びたフォルムがなんともキュート。キッズも思わず上から抱きしめたくなるはず!



アメリカで1917年に創業された老舗のワゴンメーカー、「ラジオフライヤー」。安全な塗料を使用したり、エッジを丸くするなど、キッズフレンドリーな理念のもと作られた乗り物の玩具たちは、スチール製のボディのちょっぴりレトロなデザインがクール。見た目もスタイリッシュでありながら、衝撃に強く、スチールホイルにゴムタイヤで走りもスムーズ、と機能性も保障済み。車好きBOYには絶対買い!の一台。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.04 00:15:39
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

IAMI

IAMI

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.