1262163 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2011.02.19
XML
テーマ:中国&台湾(3304)
カテゴリ:子育て

親が子どもを体罰するとき、もちろん躾や指導を目的としていると思いますが
いつまで(何歳まで)行っていいのでしょうか・・・

昨日、中1の娘の暴言に主人がぶちきれ、大変なことになりました。
娘は反省するどころか、さらに暴言を吐き続け、お互いにヒートアップ。

悪いのは娘だから、懲らしめられても仕方がないと思いつつ
あまりにも大声でわめき散らすので、通報されて警察がくるかも・・・と心配になり。

主人はわが道を行くタイプなので、自分が正しいと思ったことは絶対に曲げない。
だから、娘を体罰して、自分が虐待で訴えられても構わないそうです・・・ 

仲裁に入りたいのですが、いつも仲裁に入ると、子どもが調子に乗って
主人の面子をつぶすと叱られるので、今回は我慢して見ていました。

もちろん、主人が手加減しているのもわかっているからですが・・・

でも、どこまでが体罰で、どこからが虐待になるのか。
そもそも、口頭で注意されても直さない子どもに育ててしまった
私たち親にも問題ありなんですけど。

台湾人の主人は、自分が中学生まで体罰されていた経験があり
それも自分の家庭だけでなく、どこでも普通だという環境で育ったから
口で言ってもダメなら、手だろうが足だろうが出て当然だと言うのです。

私はかなり反抗的な子ども時代をおくりましたが、
親から体罰を受けた記憶がなくて、主人のやること全てを理解できません。

最近は、学校でも教師による体罰が過度に制限されていて
先生方が気の毒だと思うことが多いです。

私たちの学生時代、いろんな種類の体罰があったことを思い出し
全て愛情があったのかなと、大人になってわかることもありますし。

台湾だから、日本だから、それとも、昔の時代だから、今の時代だからなのか・・・。

昨夜、その体罰事件の後、金スマを見ていたら、
ダウン症の少女が一流の書道家になった話で
その少女が、お母さんに贈った言葉
「お母様が大好きだから、お母様のところに生まれてきました。有難う。」って。

主人と二人でテレビを見ながら、泣きました。

こういう美しい言葉が口から出てくる子どもに育てるためには
何をすべきか・・・もう一度、考えなければと思いました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.19 21:15:56
コメント(10) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:体罰(02/19)   玲小姐 さん
う~難しいなあ。わたしもオットも体罰はほとんど受けたことがなくて、自分の子にもしなかったけど。叩いてしまったけれど、おとうさんは一生懸命怒っているのだ、というのが伝われば大丈夫だと思いますが。いつかはわかってくれるでしょう。中学生の女の子と父親は、一番険悪な時期ですよ。これは仕方がない。

結局のところ、親の気持ちがわかるのは20歳過ぎて、大人同士でハナシができるようになってからなんですよね~。 (2011.02.19 23:11:43)

難しいなぁ   ピッコ9991 さん
うちの旦那は全く体罰の無い人です。
私の場合はカァ~~となって叩いてしまう時もあった。
(もうだいぶん前だけどね)

叩いた後は、何故叩いたのか必死で説明したわ。
親子で号泣って事もあったよ。

言葉は大事なので、うちでの言葉使いは気にしています。
だから息子から暴言を吐かれた事がないのよ。

笑って話せる時期がくるよ。
ファイトだぁ!! (2011.02.20 21:47:05)

Re:体罰(02/19)   keiko さん
親からは一度も叩かれたことはないけど、中学時代の先生には教育的指導として殴る先生がいましたね。
でもその先生の言うことは一貫していたし、殴った後ネチネチ言うこともなかったので、とても好きでした。
ただやっぱり暴力は反対です。特に力のある者がない者へ行う暴力は、それがどんなに正しくても賛成できません。
娘さんの暴言の内容が分からないのでなんとも言えませんが、体罰という手段は何の解決も生まないと思います。 (2011.02.21 11:23:44)

親の愛情   ひろりん8888 さん
玲小姐さん
感じられれば、問題ないんですが・・・
とりあえず、この二日多少反省したのか、何事もなかったかのように普通の態度で私たちに接しているので、安心しています。(^^ゞ (2011.02.21 20:11:35)

言葉は大事   ひろりん8888 さん
ピッコ9991さん
本当にそう思う!
だから、親も子もお互いを思いやれる言葉がでるべきなんだけど。
中学生女子の汚い言葉遣いに辟易しています。男子より性質が悪い。(>_<) (2011.02.21 20:14:05)

暴力反対   ひろりん8888 さん
keikoさん
私もそう思います。
さすがに中学生の娘に父親が手を上げるなんて・・・いくら口で言ってもダメでも、やっぱり言葉で説得するべきだと。
威圧しても、納得させなければ、結局何の解決にもなっていないのですからね・・・。 (2011.02.21 20:17:12)

難しいね。   *たくみ* さん
暴言の元、が何かを考えなければいけないと思います。

旦那さんの気持ちにうそはないし、旦那さんも娘さんを思いやっての事とは思いますが…。事態が悪い方にむかなければ良いけどと心配します。

私もそういう所があるから、人様に威張って言えることじゃないけど、自分の「正しい」を人に押しつけようとしてこういう風になることが多い気がします。
でも、自分の「正しい」が相手の「正しい」とは限ら無い。娘さんの人生だからね。

娘さんと親御さんとお互いに、少しずつ譲り合って、お互いの意見を取り入れあえば、すこし落ち着きませんか?
お互い自分の全部を要求するから事が大きくなると言うか。。旦那さんはもちろん、娘さんだって、それがもう解ると思いますし。

それから、それでも自分は暴力には反対だという事、旦那さんが落ち着いている時にきちんと伝えた方が良いと思います。何度か言っていると、良くないかな?って考えてくれる事があるかもしれない。 (2011.02.22 13:57:58)

いつも   ひろりん8888 さん
*たくみ*さん
我が家の揉め事は、くだらないことが始まりなんです。
今回の娘の暴言は、そのとき虫の居所が悪かっただけで原因がないから、余計に面倒・・・。
我が家は全員、自分が「正しい」のでさらに事態がややこしくなります。
そして、私はいつも主人に「もう言い聞かさないといけない年頃だから、手を出さないで」と言うのですが・・・
いまだに何度言っても、学習してくれません。いつまでも、子ども扱いしてるんですよね。
今回は娘も少し反省しているようで、その後、何事もなかったかのようにしています。自分が正しいと思ったときは、ずっと口を聞かなかったりするんですけど、それがないので安心しています。 (2011.02.22 21:41:39)

ひろりん8888さんへ   *たくみ* さん
そうでしたか。
何も知らずに色々申しました。

娘さんは時期的にも難しいですもんね。
意地を張らずに何事も無かった様に振舞う事が出来る娘さんは素直ですね。

却って大人の方が面倒くさいのかな~。
旦那様に、ひろりんさんの気持ちが伝わると良いですね。

そうそう、私もさっき(笑)Facebook始めたんです。良かったらひろりんさんのアドレス??って言うの?教えてもらえませんか?

(2011.02.23 15:15:39)

そうだね・・・   ひろりん8888 さん
*たくみ*さん
娘は息子とはまた全然違うからなぁ・・・これから、私と女同士の戦いかも。(^^ゞ
今回は本当に自分が悪いと思ったんでしょ。
そうそう、主人のほうが扱いにくいかも~。基本単純な人間なんですけど、単純すぎて頑固?(笑)
さっそく、FBでたくみさん見つけちゃったよ~。リクエスト送っておきましたので、宜しく! (2011.02.23 19:45:03)

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.