191860 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009.04.12
XML
ラピエール970 TEAM SC が完成した(゚∀゚)

週末なるしまさんへ取りに行った。
バラされていたフレームを組み直してもらった。
久しぶりに乗った970。

カーボンと比べるとダイレクト感が。
リジットでトルクが伝わる気がする。
もちろんこれを求めていたのだが。
反面体力の消耗が激しい…
貧脚の割に剛性重視。

ハンドル&ステムはリッチー、サドルはSLRと、ほかの実戦用バイクと同じ。
ピラーは訳有ってPMPだったけど今のポジションならリッチーで揃えてもいいかなあ。
コンポは今回、実は初めてのオール78。

細かいポジションの違和感か、もうちょっと踏めそうな不完全燃焼感が残る。サドルが低く感じる。
家でポジションを見てみたら、サドル高は問題ない。そりゃそうだ。違ってたらまずい。
しかし、サドルからブラケットまでがスコットと比べて1cm弱近かった。
これのせいかもしれない。
これはたぶん78と79のブラケットの違いのせいだ。
自分の前の機材寸法で元に戻して貰っている(と思う)のでこうなったのだ。スコットは79にしてから若干遠くなっていて、それに慣れてしまっていた。
ステムは今回90mmを新規で付けたが、100mmになるならそっちの方がよかった。当然100mmの方が見栄えが良いので。笑

アルミはコストパフォーマンスに優れてるし、反応が良い反面、体力の消耗もあるが、体力の向上が望めるので練習用にはいいのかなあと、今後乗る機会を取ろうと思った。
3.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.15 09:38:03
[自転車-物欲・オススメ・インプレ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.