086355 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CANADA'S WINDVIEW

CANADA'S WINDVIEW

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

canada_s_windview

canada_s_windview

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コウノ@ Re:面ノ木風力発電所(09/20) 昨日行きました。非常に景色よいですね
にこ@ Re:渥美風力(01/13) わたし風力発電が大好きです。かといって…
にこ@ 最高 風車ってキレイです。写真みただけでも気…
ばにー@ Re:風車模型(06/08) はじめまして。この模型,どのようにした…
canada_s_windview@ Re:CANADAさん お元気~♪(03/08) yorikoさん退院おめでとう つらかった…

Freepage List

Headline News

2008.04.05
XML
カテゴリ:
晴れ

岐阜県本巣市根尾谷(旧根尾村)にある淡墨公園には、推定樹齢は約1500年の淡墨桜があります。
山梨県の山高神代桜、福島県の三春滝桜と並ぶ日本三大桜で、大きさは高17.2m、幹周9.1m、枝張りは東西24m、南北21mです。
つぼみの時はうす桃色で、満開になると白、そしてピークを迎えた後は名前の由来ともなった薄墨色となるのが特徴です。
飛鳥時代以前の古墳時代からずっと咲き続けていることになります!
第26代の継体天皇が、皇位継承のため都にお戻りなられる折にお植えになったという伝説があります。
大正時代に国の天然記念物に指定されていますが、同じ大正時代に大雪による大枝の折損があり、それを期に何度か樹勢が衰えたりしましたが、昭和24年に山桜の若根238本を根継ぎしたのを始め、様々な保護が加えられ、現在に至ります。1500年経った古木にはもう自分の枝を支える力は残っておらず、たくさんの添え木に支えられています。
現在八分咲きくらいです。
JR大垣駅から樽見鉄道に乗り換え、終点の樽見駅から徒歩15分程度で行くことができます。
車の場合、駐車場(1日400円)が十分あります。途中の道路は、それ程混んでおらずスイスイ行けました。正午近くになると観光バスも続々入って来ていました。

根尾谷薄墨桜01-2454

根尾谷薄墨桜01-2471





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.11 18:44:32
コメント(0) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.