353479 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

煩いブログ

煩いブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アヒルトン・セラ

アヒルトン・セラ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

ジャガイモの「実」 New! 元お蝶夫人さん

つくば*かつ善 TORUままさん

【期間限定30%OFF /… あいしていますさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

認知症になる理由は? ロートルレーサーさん

コメント新着

アヒルトン・セラ@ Re[1]:コロナ禍の春・・・(04/12) TORUままさんへ こんにちは。 千葉の館山…
TORUまま@ Re:コロナ禍の春・・・(04/12) お久しぶりでーす。TORUままです(=^・^=)ノ…
アヒルトン・セラ@ Re[1]:コロナ禍の春・・・(04/12) 安理緋さんへ こんにちは。 ヨーロッパ風…
アヒルトン・セラ@ Re[1]:コロナ禍の春・・・(04/12) ちゃおりん804さんへ こんにちは。久しぶ…
安理緋@ Re:コロナ禍の春・・・(04/12) お元気そうで何よりです(^O^☆♪ 道の駅…

フリーページ

ニューストピックス

2019年09月29日
XML
カテゴリ:ドライブ
​​こんにちは~スマイル
富士見テラスの帰りに、鎌倉へ行きました。
普段は混雑しているし、車
市内では、車での乗り入れ規制があるので好んで行きませんでした。
鎌倉は北鎌倉?円覚寺へ~。

線路を渡り・・門前へ
アングルは松本伊代ちゃんをリスペクトして~



円覚寺は割と空いていて




昨日までは他国の人などで混雑していました
と御朱印を書いてくれた関係者が・・
料金所?のあたりでウロウロ・・



で山門を抜け本殿に行きました。
本殿内は他人に迷惑を掛けなければ、撮影自由?



円覚寺はとても大きなお寺で
奥までず~と小さい庵?寺はありまして・・・雫



ここから下るようですが、その先は登り~しょんぼり



この中は?





この広間で横になっていると、寺の関係者?
坊さん?が写経とか瞑想の体験をやってみますか?と・・びっくり
雑念、私利、私欲の多い私には・・体験と言えども・・辛い~!
今回?は遠慮しました。
ココは庭も立派!ウィンク



坊主?御坊様が丁度上の方に行くので
案内しましょうか?親切でしたが・・丁重にお断りしました。
今日は暇だから?か?



上の方には仏舎利がある舎利殿があるそうです。
私は暑くなってきたので下向き矢印
木陰の道を下り、冷たい物をコーヒー
下の売店の人が今日はご機嫌麗しく、対応してくれましたおとめ座
お土産には



これだよね~!
で、着もしないくせに!と、ヨメサンに怒られた~うっしっし
ジムに1回着て行きました。仕事のyシャツの下に禅!
円覚寺は僧侶も売店の人もとても親切でした。
でも混雑時?昨日までは
凄かったみたいです。あ~今日で良かったハート(手書き)
駐車場近くのお店で
定番ですが好きなハトサブレを買いました。
あ~忘れていた・・何だか怖い?とても良く出来た木彫り?
仏像ではありませんが、印象には残ったびっくり



興味が有ったら調べてくださいね。
夢でうなされそう。
帰りは、鶴岡八幡宮の池のすぐ脇の道を走りましたが
凄く空いていた、神社もね~
デモ、寄りませんでした、何故?
駐車場探して、そこから歩いて来るなんて嫌~うっしっし

昨日はブドウ狩り?に行って来ました。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月29日 03時51分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[ドライブ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:いざ鎌倉へ~(09/29)   ちゃおりん804 さん
おはようございます

おぉ。。。続編の鎌倉!

もう、混雑必至の場所と思いきや
この日はそうでもなかったご様子。
そう。。。クルマ停めておくのがね~。

うちから(って、目黒・世田谷の頃ね)もう東横線で横浜まで出て
そこからJR、って感じで、
よく銭洗い弁天宇賀神神社へ、巳の日のお参りに行ったりしてました。。。
にぎやかな方向じゃないのでまぁ、そんなひどい混雑もなく、でした。

円覚寺って、広いんですねぇ。
中をとっても歩いたご様子。
お暇だと、お坊様もかまってほしいのかも(笑)
売店もご機嫌麗しく、結構でした(≧▽≦)

あはははは「禅」の文字!
「太極拳」ってかかれたのと大差ないよねぇ~~~(^-^;
ま、練習のときだけで普段は着ないけど、私。


鳩サブレも鉄板オミヤですけど、
夏のまえあたりに戴きモノで、鎌倉紅屋さんの「くるみっこ」という
とても美味しいお菓子をいただき、
調べたら、鎌倉以外、一番近くても横浜高島屋での販売なので、
オンラインで買いました。
交通費より送料の方がずっと安かったから!
栗鼠のモチーフがとてもかわいく、お菓子のほかにトートやマスイングテープなんかも
買ってしまいました♫
最近、 別のお友達が鎌倉へ行ったとき実店舗に寄っていろりろ買ってきたようです。


ブドウ狩りかあ。。。
ああいうのって、何にしたって現地でそうそうたくさん食べられるもんじゃ
ないですよねえ。(^-^;











(2019年09月29日 06時15分21秒)

Re:いざ鎌倉へ~(09/29)   安理緋 さん
高校時代、学校は横浜市内でしたが、毎週のように鎌倉に通っていました。
伊代ちゃんみたいなことも、普通にしていたような。
鎌倉はおしゃれで、海あり山あり、歴史と風格を感じる憧れの街ですね。
(2019年09月29日 13時19分12秒)

Re[1]:いざ鎌倉へ~(09/29)   アヒルトン・セラ さん
こんばんは、ちゃおりん804さん。
北鎌倉は鎌倉よりも多少空いている?
イヤ~、昨日までは結構混雑していたみたいです。海外の人には、漢字、禅!が結構不思議?みたい。円覚寺では写経、座禅(海外、特に足長でアグラが出来ない、椅子生活のヨーロッパの観光客はどんな座禅か?)勿論、私も座禅は勘弁で~す。私はスゴーク運が良かったみたい。法師様もお店の人もやっとフウ~と言った感じでした。御かげで静かに境内を散策できました。賑やかなチャイの人も全く居ませんでした。超ラッキーでした。が~陽向は暑い!
贅沢言ってスミマセン。堂内はチョット独特な雰囲気で暑さは感じませんでした。木陰も境内の川?側溝?良く手入れされていて、蚊もいませんでした。
ハトサブレもたまには食べたくなりますが、大きさがね~若いコ用には、もう少し小さくてバエルサブレを考えねば~。
鎌倉紅屋さんの「くるみっこ」は食べてみたいで~す。
ブドウ狩りから帰り・・葡萄ジャムを作りました。初めて作りましたが、娘にもヨメサンにもとても好評でした。
恥ずかしながら鍋に残ったジャムも・・私が鍋に手でパンを入れヘラのようにして食べましたよ~甘さ加減が絶妙(赤ワインも少し入れました)。 (2019年09月30日 03時54分15秒)

Re[1]:いざ鎌倉へ~(09/29)   アヒルトン・セラ さん
こんばんは、安理緋さん。
鎌倉は素敵な所で、たまに行くにはとても良いと思います。私の所の事務員さんの義理の姉さんが住んでいます。その話ですと、坂がね~と。
私も長野の善光寺の所に住んでいましたが、とても良いところで、東山魁夷さんも好きだった?ようで美術館と(墓所)善光寺の近くにあります。
長野市も坂の町で駅に行くには下坂、帰る(善光寺方面)には、もう凄~く大変でした。
今、住んでいる所は殆ど、坂が無いので楽です。でも長野や鎌倉のように山が見えません。それが関東に流れて来た時には何か足りない気がしました。
そう、そう、横浜には良く行きますが、煉瓦倉庫内には初めて行きました。
倉庫内は東京駅の前のキッテにあるような、小さな店が沢山、入っていました。別の倉庫はイベントを行うフロアーがありました。やっと横浜の煉瓦倉庫に行けました~。今までは見ているだけでしたが、工事中だったのが少し残念~!
(2019年09月30日 04時12分30秒)


© Rakuten Group, Inc.