1430951 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bar house of  Primrose

Bar house of Primrose

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Primrose

Primrose

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Freepage List

Favorite Blog

雨が降ってますね・… New! 杜の都のほろ酔い父さん

音楽活動卒業します えるばぁさん

 Schlafmittel -酒… Schlafmittel_DRCさん
梅太郎の部屋 梅太郎371001さん
今夜も一献 呑気のん兵衛さん

Comments

goodgest3@ こんばんは コンビネーションの香りが興味あります。 …
takuf2396@ Re:鰤の五香甘酢煮(01/07) 台湾に行くと、八角は避けて通れません。 …
りぼんx2☆@ Re:数の子の老酒漬け(01/04) 数の子の老酒漬け! 初めて聞きました。 …
りぼんx2☆@ Re:鰤の五香甘酢煮(01/07) いい出会い?ができてよかったですね。 …
gin&hoku@ Re:鰤の五香甘酢煮(01/07) うちの夫も八角が苦手なのですが これは…

Headline News

2009/07/10
XML
カテゴリ:BLOGREPO ぶろぐるぽ


2004年、ブルガリア共和国の中央部『バラの谷』で

世界にも類を見ない重厚な黄金のマスクが発見されました。


黄金のマスクって、

世界のあちこちで発見されているものなのですね。

私は初めて知りましたけど。

黄金のマスクのほとんどが200グラム未満の重さなのに対して

このブルガリアの黄金マスクは

なんと!


672グラムもの重さなのです!!


そこで世界中が驚いたそうです。


そりやぁ、こんなに純金を使ったマスクなんて

想像も出来ませんからね~



これの純金のマスクは

3000年から5000年ほど前に

現在のブルガリア地方で栄えたトラキア人の王様のマスクなのですね。


今回の『黄金文明展』では

勇敢な騎馬民族としてトロイ伝説にも登場する

トラキア人の独自の黄金文化を紹介するものです。



よみがえる黄金文明展
よみがえる黄金文明展 posted by (C)Primrose



眩いばかりの黄金

素晴らしく繊細な細工

見事な作品の数々に圧倒されました。


黄金のマスクは

残念ながら変形していて

・・・純金は柔らかいですもの、仕方がないですよね。

その形が変わっているためか

どことなく不気味なデザインとなっていましたので

私は好きになれませんでした。


でも、さすがにその圧倒的な純金の量には

息を呑みました。


目と心を奪われたのは

隣に展示してある

純金のオリーブをかたどったティアラの方でした。


・・・ため息が出るほど美しいのです。


観ているうちに欲しくなってしまいました。

それほどに魅力的なデザインなのです。


鹿などの動物や美しい女性の頭部などをかたどった

『リュトン』というワインを注ぐ容器にも目を奪われました。


黄金に輝く美しいリュトンから注がれるワイン・・・


はたして、そのお味は??


気になるところです。

うっとりするほど美味しいのでしょうか?


この時代からワインが作られていたようですが

現在のブルガリアのワインも

逸品ぞろいだとか。


この展覧会に来るまでは

そんな事も知りませんでした。


やはり展覧会は観ておくべきですね~

物知りになれます。


黄金のリュトン、黄金のフォアラ杯、などなど

食卓で使う黄金の容器だけでも

純金が6キロも使われているのです。


6キロの純金・・・・


想像もつきませんね。

このエピソードからも

いかにトラキア人が隆盛を誇ったかが彷彿とされます。


リュトンに描かれている絵にも

物語があるのですね。


美の女神を選ぶ、その様子が描かれていました。


アフロディテが美の女神として選ばれるのですが

選ばれるための駆け引き

また、その駆け引きが戦いを誘因する様など

世界史の知識が豊富だったら

また楽しみが広がりそうな気がします。


私は、さらさらさら~~と流すように作品を見ていたのですが

母は一つ一つの作品を

しっかりと鑑賞しながら

説明文もしっかりと全部読んだそうです。


母が展覧会を楽しみ

心から喜んでいる様子なので

私もとても嬉しくなりました。




よろしかったら愛の一押しをお願いします
カクテル↓↓↓↓↓カクテル
にほんブログ村 酒ブログ ホームバーへ


素敵なブログがいっぱいのランキングサイトです
花↓↓↓↓↓花
ブログランキング


美味しい、簡単レシピが紹介されています
さくら↓↓↓↓↓さくら



盲導犬へも愛手書きハートの一押しをきらきら
↓↓↓↓↓
犬 財団法人日本盲導犬協会 インターネット募金 犬


ぽちっと押してくださって、本当にありがとうございます <(_ _)>











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/10 01:43:43 PM
コメント(10) | コメントを書く
[BLOGREPO ぶろぐるぽ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:よみがえる黄金文明展(07/10)   ろろすけ さん
まさに黄金文明ですね!
当時は凄く繁栄された国だったのでしょうね~

母娘さんでまた素晴らしい展示品の数々を楽しめましたね♪ (2009/07/10 05:07:36 PM)

Re:よみがえる黄金文明展(07/10)   ☆サニー さん
見ごたえのある展示会ほど、途中から体力勝負になってくるので、
やはり事前に素敵なご朝食召し上がっておかれて良かったですね。
空腹だと、頭もいまひとつ働かなくなっちゃいますからね。

アフロディテの美の女神のお話、いつの時代でもいろいろとあるのですね~

黄金のマスク、きっと盗まれてどこかで眠っているのもたくさんありますね☆

(2009/07/10 05:18:02 PM)

Re:よみがえる黄金文明展(07/10)    goodgest2 さん
作品鑑賞確かに、さらさらとわたしも観てしまうときがあるのですが、黄金!と訊けば興味をそそられます☆古代なのにすごい加工技術でもありますね! (2009/07/10 09:05:44 PM)

ろろすけさんへ   Primrose さん
ろろすけさん、こんにちは。

>まさに黄金文明ですね!
>当時は凄く繁栄された国だったのでしょうね~

その黄金の素晴らしさ、そうして圧倒的な量には驚かされました。
その繁栄は想像以上なのだと感じました。


>母娘さんでまた素晴らしい展示品の数々を楽しめましたね♪

ありがとうございます。
お陰さまですごく楽しめましたよ (^^)
(2009/07/10 10:39:05 PM)

☆サニーさんへ   Primrose さん
☆サニーさん、こんにちは。

>見ごたえのある展示会ほど、途中から体力勝負になってくるので、

仰るとおり!!

>やはり事前に素敵なご朝食召し上がっておかれて良かったですね。

はい、正解でした (^^)

>空腹だと、頭もいまひとつ働かなくなっちゃいますからね。

頭も身体も動きません・・・


>アフロディテの美の女神のお話、いつの時代でもいろいろとあるのですね~

これも面白いお話でしたよ~
記憶が曖昧でしたので、ブログでは詳しいご紹介が出来ませんでしたが・・・


>黄金のマスク、きっと盗まれてどこかで眠っているのもたくさんありますね☆

なるほど~~~
私もそう思います。
物凄い逸品もあったりして (^^♪
(2009/07/10 10:41:42 PM)

goodgest2さんへ   Primrose さん
goodgest2さん、こんばんは。

>作品鑑賞確かに、さらさらとわたしも観てしまうときがあるのですが、黄金!と訊けば興味をそそられます☆古代なのにすごい加工技術でもありますね!

そうなんです。
黄金☆となると思わず見入ってしまいます。
日本はまだ縄文時代か弥生時代って時に、これほどの加工技術があったわけです。
他の入場者の方々も口々に賞賛なさっていました。
(2009/07/10 10:43:50 PM)

Re:よみがえる黄金文明展(07/10)   家庭料理順子 さん
肩が凝っちゃうかも?(笑
(2009/07/11 04:23:35 PM)

家庭料理順子さんへ   Primrose さん
家庭料理順子さん、こんにちは。

>肩が凝っちゃうかも?(笑

冗談ではなくて肩が凝るかも??
・・と、私も思います。
ブレスレットなんか板のような純金でした。
重たいだろうな~~~
(2009/07/11 05:37:48 PM)

Re:よみがえる黄金文明展(07/10)   りぼんx2☆ さん
ブルガリアっちゃぁヨーグルトを真っ先に思い浮かべますけど(^^;ブルガリアのバラを使ったお水があって、バラの絵が描いてあるんですけど、それがすごい美味しいんです☆☆

変なコメントですいません! (2009/07/13 09:48:20 PM)

りぼんx2☆さんへ   Primrose さん
りぼんx2☆さん、こんばんは。

>ブルガリアっちゃぁヨーグルトを真っ先に思い浮かべますけど(^^;ブルガリアのバラを使ったお水があって、バラの絵が描いてあるんですけど、それがすごい美味しいんです☆☆

ブルガリアってヨーグルトだけじゃないのですね。
この展覧会の記念グッズコーナーでも、薔薇の香り、薔薇のアクセサリー、薔薇グッズを沢山売っていました。
薔薇のお水は上品なお味でしょうか?
私も飲んでみたいです。


>変なコメントですいません!

いえいえ。
とてもキュートなコメントをいただきました。
ありがとうございます。
(2009/07/14 01:48:44 PM)


© Rakuten Group, Inc.