439471 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★☆ 女と映画 すべての女の人生はまるで映画そのもの ☆★

★☆ 女と映画 すべての女の人生はまるで映画そのもの ☆★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年09月05日
XML
カテゴリ:ほんのことば
ここにとある文を引用しましょう。
1963年、当時齢28歳の女性が書いたものです。

~わたし自身は、人間が(男女問わず)究極的には「マイ・ホーム」にもぐりこんで家庭第一、
ささやかなしあわせ、天下泰平を謳歌する時代にむかっていくことに、なんの魅力も覚えません。

今日は平均的女性がめいめい安心できる「巣」をもとめるのは当然のことですし、
それが今日の事実でもありますが、大の男が、
これを理想としてかかげるのはみるもなさけないことです。

いまや(というより、じつはアダムとイブの昔から)平均的男性は家庭という檻に入れられた
家畜であり、かれらはエサを運んでくるためだけ外にでることがゆるされています。

ひとりの女性を愛したとおもいこみ、女性が自分のからだの形にあわせてつくった家庭という
罠にはまりこむと、やがてこの男性はだらしない夫となり、よきパパとなる。
女性の全面的な勝利です。

女性がどの点でつよくなったかといえば、日本ではむしろ男性を捕獲して
堅実な「マイ・ホーム」を営むことにおいて、女性が大いに強くなったとみられます。

わたしは女性がつよくなるとしたら、家庭の経営者としてよりも、
家庭の外で強くなるべきだと思います。

子孫の存続などは、個人の「あやまち」の集積としてであれ
「愛の結晶」としてであれ、ともかく実現されていくに決まっています。

人類の歴史にとって真に創造的な仕事とは、人類を生きながらえさせることではなく、
食うために生き、子どもを生むために生きているようなほかの動物にはできない仕事のことです。

人間が国家より家族を守ることに徹し、「第二の性」しかいない平和な時代がやってきたとすれば、
おそらくこの平和は人類のしずかな衰滅の別名なのでしょう。

わたしたち女性は消費生活の管理者として強くなるより、社会的生産の中で、
創造的な仕事を担当することによろこびをみいだすことでしょう。

私の「悪夢」によれば、21世紀にはおそらく家庭の崩壊がすすみ
子どもと老人の社会的管理が確立し、
死刑執行機関としての国家はサーヴィス提供株式会社のひとつになるでしょう。

21世紀が愛も結婚もない乱交の時代でありますように!


~*~*~*~*~


最後に決めゼリフで修辞です。

本質的なところは変わっておらず、今も女性は基本的には家庭のことが関心の中心でしょう。
家庭の経営は女性が担うという約45年前の亡霊化しつつある価値観の時代に成長した父親に
育てられた子どもたちが今育児世代ただなかにあるなか、
外で仕事をする女性はワンオペ家事育児に翻弄され、外の仕事に支障をきたすまでになっている。
(とはいえ、20代前後の若いお父さん世代には当てはまらない人も増えておりこの限りではない)

先見の明に長けた女性作家でしたが、生きていれば現在御年82歳
文壇の枠を超えてしゃあしゃあとした物言いで活躍されていたことでしょう。

時折、過激ともとれる主張で度肝を抜かれることもありますが、
その分、先見の明に長けた作品やエッセイを多く残していらっしゃいます。


『最後の祝宴』倉橋由美子
「家庭論」と私の「第三の性」より 一部引用






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月05日 12時00分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[ほんのことば] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

Light & D… WHO-KOさん
GIRL IN HER VERNA… リブグリーン★さん
T-ZANS“ティーザんス” といちにゃんさん
BICCREATI… ビックリエイションさん
Things about other … maasa2004さん
魔女ですが・・・何… majyo104さん
YO-YO TAYLER ロン… YO-YO TAYLERさん
Nobubuのbu… Nobubuさん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん
石冢雄人のナイチン… バガボンド6449さん

コメント新着

 レオくん@ Re:映画で前世☆好きな映画が作られた国(01/12) めっちゃくちゃわかります。私は第二次世…
 夢先案内猫@ Re:ほっと一息☆レトロなチョコシリーズ1(05/29) お久し振りです 生活の場所をインドに変え…
 夢先案内猫@ Re:女性名詞シリーズ☆賞金女王(05/26) 6月は出張が多くて 中国 ベトナム タ…
 ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
 womanfilm@ おへんじ YO-YO TAYLERさん 転機の年齢・・ありま…

© Rakuten Group, Inc.