1364367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Napping of Woog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Woog

Woog

Calendar

Category

Favorite Blog

タマのヒロシ1947の… タマのヒロシ1947さん
Junk Style 別館 J12さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
ミジンコ8 mijinco8さん
φ(..) Daily Groo… DJロマネスクさん

Comments

 デボラ@ Re:多彩なるスウェーデン〜ヨーロピアン・ロック・フェス 2013〜(01/16) Woogさん、レポートありがとうございます…
 Woog@ Re[1]:ギャルメット(05/16) >くまおやGさん コメント、ありがとう…
 くまおやG@ Re:ギャルメット(05/16) 最前のど真ん中で頭振ってたオヤジです。…
 Woog@ Re[1]:明けましたね(01/01) sin@横浜さん 風邪ですか。 どうぞ、…

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2008.03.20
XML
カテゴリ:ボケッ
                     初めて来ていただいた方に


鹿男

 上矢印この番組は、始まる前からテレビの番宣で知ってました
 まず、題名に驚きましたよ
 今どき「あをによし」って言われてもねぇ
 「お」は「を」だし
 でも、「奈良の鹿男」より情緒があってよろしい(笑)

 ぼくは子供の頃からファンタジーが好きだったので
 ま、時間もいいから見始めました。
 ちなみに、一番好きなファンタジーはナルニア物です。

 おもしろいところがなくはないんですが
 どうも流れがトロい
 素材はおもしろそうだから、もっと煮込めばよかったのに
 やっぱり時間がなかったんでしょうね。

 でも、その独特な雰囲気には好感が持てて
 毎回、欠かさず見ていきました
 主人公達がいる下宿屋なんかいい味出してますよ。


 で、最終回も終わったことですし
 先日の悲しいできごとをひとつ。

 この番組のホームページを見ていると
 エキストラを募集していました
 うまい具合に時間が合ったので
 玉木宏や綾瀬はるかと同じ画面に映って
 活躍の場を広げようと思い
             無理だよ
             だいたい活躍してないじゃないか
 記念品しかもらえないのに応募しました
 フジテレビのファイルです
 玉木宏も綾瀬はるかも鹿もなんにもないやつ
 最終回の放送が20日なのに、撮影は15日
 大変ですね。


 応募と言ってもPCメールを出すだけです
 名前と電話番号のみで
 性別も年齢も書かない
 後は向こうからの電話を待つだけ。

 ラッキーなことに電話がありました
 サイト上では、11時から港区で150名募集だったんですが
 8時に丸の内のティファニー前に来られるか
 ということでした
 春っぽい格好をして来い、というのが唯一の条件。

 この日は6時半からどこかで撮影があり
 それからティファニーに行き、最後が港区だったようです。

 うちから丸の内までは遠いので、朝6時前に家を出ました
 仕事でもこんなに早い時間はない
 余裕持ってでかけたので、20分前に到着
 もう、2,3人が来てました。

 8時になるとスタッフのお兄ちゃんがやってきて
 出席を取ります
 スーツ姿の男性5人、私服の男性と女性が10人ずつ
 来てない人もいましたね
 やっぱりぼくが最年長のよう
 ほとんどの人がエキストラ初体験。
 

 前の撮影が延びていると言うことで
 それから1時間ほど待たされます
 この日はとても暖かったので、ほんとよかった
 だって、ずっと外で、歩道の上で待ってるんですもの(^_^;)
 すぐ近くではビル工事してるし。

 9時頃になって、助監督という人がやってきました
 主人公が店で買い物をしているときの客と
 主人公が店から出る時の雑踏をやってもらいたい
 ということで、ぼくは店の外を歩く役
 店の前を2度ほど歩く練習しました
 そうこうするうちに玉木宏到着。

 5メートル以内で有名人を見たのは久しぶり
 背が高く、細くて、顔、小さ!!
 なかなかカッコ良かったです
 彼一人以外、主な登場人物はいないシーンを撮ります。

 撮影が始まりますと
 スタッフが多いのにはびっくりしました
 20人以上はいましたね
 このシーンに限って言えば
 主人公が指輪を買って店の外に出る、という
 ほんの1分程度なのに、2時間近くかけてる
 やっぱり地上波、キー局。

 でも、スタッフのほとんどが顔色悪くて眠そうで
 昨日から徹夜だったのかな
 若そうな女性が多いのも予想外でした。

 撮影が始まると、最初に助監督が言ってたのとは
 様子が変わったようで
 エキストラ全員が出る場面がなくなりました。

 何人かが呼ばれて歩いたりしてます
 そして、ぼくは、一度も呼ばれず。。。
「エキストラの皆さん、記念品を渡しますから来てください」
 というスタッフの声が響いて、あらあら。

 暖かい春の日差しを浴びながら
 ぼくはとトボトボと有楽町駅に向かって
 歩き始めました。

 エキストラに行って一度もカメラの前に立たないとは
 世界はまだ、ぼくに追いつかない
                お前が追いつけないんだよ
 
 
 
バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.20 23:08:15
コメント(4) | コメントを書く
[ボケッ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.