8459355 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

xxゆみxx

xxゆみxx

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

オリジナルTシャツ… New! ぴぃ1122さん

たまにイスの上(と… New! さくらもち市長さん

エンジェル☆マーク? New! 広海163さん

2007年09月15日
XML
東京の高校生の方からメールを頂きました。

文化祭にて、児玉小枝さんの写真展と一緒に「奇跡の母子犬」

上映して下さったそうです(=´∇`=)

ご報告下さったT様の許可を得て、皆様にもご報告させて頂きます^_^






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無事、展示も終了し、去年よりも多い700人近い人が見に来てくれました。

ひまわりの奇跡を最初から最後まで立ち止まって見てくれる人もたくさんいました。

その会場の写真を添付します。(OHPでスクリーンに映しました。)

20070915b.jpg

感想ノートの一部を抜粋します。

*****
私も犬をかってます。
2ひきいます。大切にしたいです。
しあわせをわかちあいたいです。

かわいそうで、かわいそうで、ことばも出ませんでした。
人間として、一匹でも多くの命を助けられればいいと思います。

人間とは本当に身勝手なものです。酷いと思う。
ペットは「もの」ではなく「家族」なのに・・・。
ペットをすてるのは、家族を捨てることと同じ。
それがなんでわからないんだろう。
今家に犬が2匹いるけど、これでもかってくらい可愛がってる。
次新しい”家族”をむかえいれる時は保健所で飼うつもりです。
****

20070915c.jpg

私が印象に残った男の子がいます。

小学校低学年くらいの子で、1番最初にお母さんときた時はひどく泣きじゃくりながら、
お母さんに促されて出て行きました。
しかしその後もう一度目に涙をためながらゆっくり児玉さんの写真を見て、
また出て行ったと思ったら今度はお父さんを連れてやってきました。
そしてお父さんの手をしっかりつないで微動だにせずスクリーンを見つめていました。

とても強い子だなぁと思いました。

大人でも目を背けてしまう現実を、3回も4回も来て、目に焼き付けていたのです。

とても感動しました。


20070915a.jpg

私はこれからもこの道を貫くつもりです。

偉くなって、どうぶつたちの生きる権利を訴えていきます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






Tさん、ありがとうございました。

沢山の方に、「不要」とされた犬猫の現実を知って頂くことが出来て、

私もうれしく思います。

全国の方々に知って頂くために、私も自分のできること・・・知っている事を

提供していきたいと思いました。



「コモモ」は無事に不妊手術が終わりました§^o^§

病院待合室にて「もしかして・・・コモモちゃんですか?」

声をかけられてびっくりしました§^o^§


受付で私が口にしてたいくつかのキーワードでピンッときたのかな?^^?

ブログを見て下さっている方で、うれしいやら照れくさいやらで・・(^^;;) エヘヘ

お声をかけてくださりありがとうございました♪


コモモは・・・ヤバイですっ(°m°;)

ヤバイ位にカワィィのですっ!!



今はリビングのゲージで保護中です。早く里親さん探さないと・・・

長く一緒に居ると・・・私が大変なことになりそうな位

コモモという仔は・・・ヤンチャで母性本能くすぐりまくるのです・・・( p_q)





余談ですが・・・今日は私の38歳の誕生日でした(^m^)ゞ

20070915d.jpg

パパからは、キーホルダーや携帯ストラップのセット。

次女と長男からは、ぬいぐるみ。

この年になって・・・このツラで・・・カワィィものが大好きなので・・・

みんな私のツボ知ってますねぇ~(^^;;) エヘヘ・・

長女は・・・コンビニで買ったというチョコ・・・(-^〇^-) ハハハハ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月15日 23時27分15秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.