300465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢工房 『浩』~☆”

夢工房 『浩』~☆”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

スコアよりも? New! dekoponさん

生成する日々/安田… 内藤みかさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

美しい和紙でお洒落… lincl-ideさん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
不良中年倶楽部 不良中年倶楽部さん
遙かなる悠久の古典… 美歩鈴さん
ぴよのおうちへよう… ぴよ0156さん
父ちゃん第二の人生… 父ちゃん第二の人生だよ!さん

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

夢工房 『浩』

夢工房 『浩』

カテゴリ

フリーページ

宝の地図の作り方


ジム・ドノバンの宝の地図


ジム・ドノヴァン


般若心経


生きて死ぬ智慧 柳澤桂子


新聞について


各社新聞


使い勝ってよくすんべぇ~ww


こっから富士山のライブ映像が見れるぞ!


富士山の写真でバーナーを作っちゃおう!


小説のページ


チルドレンズプラネット


サイ(超能力学級) 1


サイ(超能力学級) 2


サイ(超能力学級) 3


サイ(超能力学級) 4


一行詩、三行詩、自由詩


<風・アゲーンスト>


<シュールな雪だるまさんへ>


<砂浜にて  トコ7さんと合作>


こちらはパロディむかしばなし


つるの恩返し


桃太郎のその後


浦島伝説


おおきなかぶ


つるの恩返しv2


傘地蔵


一本の藁


三匹のこぶた


シンデレラ


赤ずきんちゃん気をつけて


桃太郎伝説;その後のその後


心理学瓦版


ジョハリの窓  


100匹目の猿


心理学用語辞典


追想(自分史の材料)


雪の日


ある海で


城山の見える町


悪友溜まり場の下宿(S県W市中学時代)


父の事、母の事


大失敗!(S県W市の保育園)


クリスマスの思い出


初恋


成人の日の思い出(18歳未満閲覧禁止)


高校の思い出。部活は・・・


初めての映画


test


超ひも理論


喜びの種を蒔こう


愛の手渡し


ヒント


お経


弥勒菩薩様


観音菩薩様


阿弥陀如来様


四弘誓願


お気に入りのスポット


セロリ畑


竹採公園


富士見水族館


いただきもの


マリリンさんからいただきました


トコ7さんからいただきました


ふ~さんからいただきました。


黒帽子さんから頂きました


ぴよさんから頂きました


大村父ちゃんから頂きました


hatupaさんより頂きました


akieさんから頂きました


杏樹☆さんから頂きました


ゆうあい工房ママさんから頂きました


俳人山頭火


愚を守る(俳人山頭火遺稿)


よい句はよい人からのみ生まれる。


碁中庵漫談筆


メモ


脳に関するリンク


『宇宙の存在に癒される生き方』


メモ


バナー一覧


好きな言葉







.



画像倉庫


.


/


/




英語・中国語・韓国語


平和の祈り


ベクターホームページ


一にデッサン二にデッサンの部屋



2005年12月03日
XML
カテゴリ:ショートショート


「2012年のクリスマス」

夏休みが始まる前、学校から科学の実験の道具を配布された。

学校へは配布物を貰うときや体験学習の日だけ行く。

だから一つの学校にいったい何人の生徒がいて

どこの誰がいてとかいう名簿もない。

個人情報の流出を防ぐためだそうだ。

その他の日は自宅でネットを通して学習している。

友達とはネットでチャットもできる、

ただネット授業中にそれをすると

配信先でチェックをされ減点されてしまう。

減点はいやだ、電気のほとんどが配給のようになった今じゃ、

チャットの時間やゲームをする時間が削られる。

ママは怒るだろう。

家庭用供給電源までなくなるわよ!

どうすんの!チミ(君)!

今日は4時間自転車をこいでもらうからね!

もしものときのために充電用発電機はある、

自転車をこいで発電するのだ。

けっこうこれがきつい。

話が横にそれた、とにかく昔の科学の教材のように

渡されたものは50cm四方のダンボール箱。

取り扱い注意と書いてある。

箱の中身は地球儀だ。

ただ普通のそれとは違って、

PCと連動して地球の創生から今までの歴史を見ることが出来る。

早速、自分の部屋のPCと赤外線で繋いだ。

ソフトプログラムも自動検索、インストールされると

自分専用のIDパスワードを入力する。

ゲーム感覚で学習できるのが楽しい、仮想地球にある素材で

自分オリジナルの地球創生ができるからだ。

動植物や人間の形も思い道理になるのだろう。

最初の条件の入力だけであとは触れない、

触るとすればセキュリティをくぐってウィルスが入り込んだとき、

復元で元に戻すか、さもなくば初期化しかない。

先輩たちの話では上手に条件を入れると

今とまったく同じ世界に仕上げることもできるらしい。

まぁ、それが一番無難なんだろうけど。

個人的には皆と同じはつまらないと思う。

植物に歩行機能をつけて見たり

言語能力をつけたらどうだろうか?

ただあまりお遊びでやると、

配信先でチェックを受けるらしい。

子供の想像力を奪うようなやり方だ。

この教育の目的はなんだろうって考える、

地球環境について仮想なりにも体験できるわけだし、

人間らしきものが出来てきたらそれなりに、

文明の形成や文化の交流も見れる。

だから何?

マヤ先生、今年大学を出て赴任したばかりの担任が言ってた。

皆一人一人にはすばらしい未来があるのよ!

そして誰一人、重要でないという人はいないの!

皆一人一人、目的を持ってこの地球上に生まれてきたのだから!

すこしでもこの仮想地球で気づきがあればいいわ!

おぃおぃ、まじかよ。

今の地球環境の悪化は30数年前から言われていたじゃんか。

それはあんたたち大人のせいじゃん!

それを僕ら子供に押し付けてこれからなんとかせいって…

今は直に青空なんか見えないんだぜ!

すべての都市は紫外線を遮断する大きなドームの中だ。

そいつはハニカム工法で都市全体を饅頭のように

包み込むようなやつだ。

これによりかなり大きな地震が来ても被害は少なくなった。

天井は薄くて軽い強度プラスティックを

一枚一枚ハニカムにかませるだけらしい。

もちろん雨も計画的に降らせている、

酸性を中和し雨量も調整して降水させる時間まで

セットできるらしい。

新しい都市を作るときはこれから作り始めた、

天井をあがる職人さんが落ちても平気なように

ネットを張って工事をしていたらしい。

まるで昔のサーカスじゃない?

あ、また話がとんだ。

とにかく一日のカリキュラムはこなした。

簡単な能力開発テストを受けたり、

仮想地球儀の観察日誌やその日の気づきを

学校運営サイトのブログにレポートを書き込むだけだ。

でもって運動不足解消のためにやっぱし、

チャリンコで自家発電をしてたりする。

ペダルが動くと目の前の窓の景色も変えられる、

地中海の沿岸は人気の一つだ。

自分のゲームや遊びのために小遣いを稼ぐにはこれしかない、

余分に充電したら電力会社で買い取ってくれる。

季節感のないドームで4ヶ月くらい経った。

僕は楽にレポートを書けるように

自動書記のプログラムを作っていた。

観察からレポートの作成までだいたいこなせる。

そいつにやらせておけばいい。

そして、いまじゃ珍しいマンガの雑誌を

ここ数ヶ月読みふけっていた。

ところが、ある日トントンとノックする音が聞こえたんだ。

各コンパートメントには

トントンと音がするドアなんかありゃしない。

たいてい、ゴンゴンやドンドンなのだ。

やはり、学校サイトにばれた。

音声出力に切り替わりPCのスピーカーが言ってきた。

「おぉーい、君の仮想地球儀が止まってるぞ!」

んなわけがない。

あわててPC画面のホログラムを見ようとした。

IDパスワードの入力と・・・??

思い出せない、メモにもとっていなかった・・・



自動書記プログラムに不備があったのだ。

そして止まった日付を見た。

「2012年12月23日」だった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月03日 09時23分02秒
[ショートショート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.