178372 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北海道キャンプ外伝

北海道キャンプ外伝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/08/20
XML
カテゴリ:11キャンプ
4日間程夏休みをいただきまして、青森や秋田、岩手をキャンプしながら巡ってきました。

奥入瀬渓流

奥入瀬渓流を散歩したり

玉川温泉

玉川温泉源泉

玉川温泉に行ったり。
この玉川温泉は強烈でした。
妻の「一度は行ってみたい温泉NO1」として、ズーッとチャンスを狙っていたのですが、今回ついに実現。
デジカメや携帯を持ち込むと壊れてしまうと脅かされていたので、写真は駐車場からのこの二枚のみ。
付近一帯は地熱で岩盤浴が出来、あちらこちらから湯気が吹き出してます。
この吹き出しもゴ~~~と轟音(チョッと誇大表現ですが)をたてて勢い良く吹き出ています。
源泉の湧き出ている様は圧巻、何せ9.000リットル/分が一カ所から湧出しているのですから、スゴイ眺めです。

湯浴みは広い浴室に、「源泉100%」『源泉50%』「弱酸性の湯」などがあり、それぞれ温めや熱め湯があり、さらに蒸気風呂もあったりと、かなりの充実。
しかし、源泉100%なんて1分と入っていられません。
PH1.05と酸性風呂です。
体のあちらこちらが痒くなってきます。
皮膚の表面が溶けているみたいです。
一度そうなってしまうと、源泉50%でも状況は同じ、結局一番長湯したのは弱酸性の湯でした。
しかも、それほど長時間入っていた訳でも無いのに、湯上がり後はは全身に倦怠感が襲ってきます。
妻はしばらく手が震えて止まらなくなっていました。

恐るべし玉川温泉。
余りに凄すぎる温泉です。
いく前は「玉川温泉でのんびり湯治してみたい」なんて思っていましたが、多分もういく事は無いでしょう。
凄すぎる、キツイ温泉です。
でも、温泉好きなら一度は体験してみる価値のある処です。

八幡平ポーク

八幡平大沼脇にてキャンプ。
途中のお肉屋さんで買ったモツ煮込みは絶品でした。

八幡平大沼

大沼を一周するトレッキングコースにはこんなののが所々にぶら下がっています。
自然豊かな証拠でしょう。

キャンプよりは温泉や観光がメインの今回の夏休み。
酷暑の時期でしたが、森や高原はやっぱり涼しくて気持ちいい。

帰りがけに岩手で毛越寺や山猫軒に寄ってきましたが、街中は暑い。
やっぱり自然の中が一番!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/08/20 06:38:54 AM
コメント(0) | コメントを書く
[11キャンプ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.