【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2005/06/21
XML
カテゴリ:香川旅行記
◇今年5月に屋島合戦跡地を訪れました。
義経鞍掛松の場所は、少しわかりづらかったですね。
その辺りを何度も回りましたね。
屋島駅から訪れたらすぐにわかったと思いますけどね。
木材屋の裏でした。
小さな広場に小さな松がありました。
松も何代目かでしょうね(笑)。
名前だけが残る場所でした。


屋島合戦の、その時の情景

城を落としすぐに屋島に向かいました。
大坂峠(阿波から讃岐へと入る古い街道は山越えの道)にさしかかったのは、夜も深まった時刻でした。
暗闇の中、馬を急がしていると勘違いして近づいて来た男を捕縛しました。
平宗盛(たいらのむねもり)宛ての手紙を持っていました。
情報が伝われば奇襲の意味がなくなります。
義経は「これは天のご加護だ」といったそうだ。

丹生(にぶ)で部隊を二手に分けて進みました。
義経の部隊は山沿いを隠れるように進み、地元で合流した部隊は仲間を増やしながら進みました。
平家が支配していた讃岐で裏切り者が出ないのは不思議でしたね。

いよいよ屋島は目前で、別れた部隊が合流しました。
義経は、屋島を間近に見る海岸近くの松に鞍を置き、人馬を整えました。
近藤六親家を召し出して「屋島とはどのようなところか」とたずねました。
六親家の言うことには「潮が引いたときには、陸と島との間は、馬の腹もつかぬほど浅い海になります」との応えました。
屋島の平家を攻める準備が整いました。

 (平家物語やパンフレットを参考にしました)


たぶんまだ続きます(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/21 10:12:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.