806103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

    弥々*とはず語り   

    弥々*とはず語り   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.22
XML

今日は菩薩様とデートなり! 朗読会へと出かけましたんヽ(=´▽`=)ノ
江守徹の言の葉コンサート「羅生門」
朗読の江守と言われるだけに、楽しみにしてましたん!

んがぁ!

半分、寝むっちまいましたん 〓■● どてっ!
寝不足続きでは、あまりにも心地良いひとときでしたん f(´-`;)ポリポリ

で、眠りに包まれてるだけならまだしも・・・
途中から大笑いこきまくりの吾・・・
笑いをこらえるのに窒息しそうなほどじゃったぁ (>_<)キャッ!
肩を震わせ、声を抑えて笑いをこらえておったら
涙が出たジョー!!!

後方席でよかったよのう・・・
舞台面の席だったら、演者に不信がられるよのう (*_*)ピヨピヨ

何がそんなに可笑しかったかって?
それが説明できたら、ええんやが・・・
言葉では説明つかない面白さなり!


強いて一言で言うなら・・・

能はドリフだったなんてぇ!!


いえね、誤解なきよう念おすが・・・
江守氏の朗読、大倉正之助さんの太鼓、大野誠さんの能管は
見事の一語に尽きる

だが・・・演目の合間に話される彼等のトークがあまりにも面白くて・・・
その話を思い出しちまうと、つい、可笑しくて可笑しくて・・・(●´艸`)フ゛ハッ!
周りの観客が、神妙に朗読に耳を傾けてる中で
ひとり肩を震わせ、涙流しながら笑いをこらえてる自分のシチュエーションが
これまた、ジブンで、ジブンが可笑しくて・・・

ここのところ、敗戦ショックな日々 でしたん

なだけに、今日大笑いさせてくれた江守氏に感謝なり!
笑う公演ではないのに、予想もしない面白さに
腹筋引きつるほどに、楽しめましたん!

この公演は江守氏のライフワークにもなってまする
全国各地で上演されてますからのう
お近くである時は、お出かけになってはいかがですかのう


笑

【画:とはずおかかえアーティストmac玉】



【追伸】

リーディング公演、お陰様で25日の、とはず予約は締め切りましたん
26日は、まだまだ残席余裕がありまする
ご都合つきましたら、こちらまで(←クリック)ご一報を!<(_ _)>

8人の女



記:2007.07.22 23:08:24

2006年の16日は、スッパイクロスケに乾杯してやぁ!!!

2006年の19日は、ご機嫌ナオシテ、お天道様!m(゚- ゚ )オテントウサマ

2006年の20日は、高校野球埼玉大会・第三戦

2006年の22日は、ブライダル日誌vol.12【サポーターから、パートナーへと】


語りBar

音声ブログ【弥々*語りBar】では、語り日記公開中!

別館gooブログ編【とす語り】も、ひっそりぽっつら更新中!
どんぞお気軽に、お立ち寄り下せーまし 












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.23 09:15:53
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 お久しぶりです   @いるか さん
プロならではの朗読会、楽しまれたようですね。

思い出しては笑うんですから、
よっぽどツボにはまったんでしょう!!! (2007.07.22 23:14:07)

 Re:能はドリフであったぁ!!(●´艸`)フ゛ハッ!(07/22)   ダグとタミゾー さん
いま江守徹さん羅生門を辿ってみました。関西方面は9月に岡山がりました。もうちょっと...大阪ではないのかな~
聴いてみたいの~見てみたいのう~ (2007.07.22 23:57:05)

 Re:能はドリフであったぁ!!(●´艸`)フ゛ハッ!(07/22)   しぐれ茶屋おりく さん
 息遣い、間、声の抑揚、強弱・・・そしてオチをしのばせた脚本・・・あの大きな図体の愛らしさよ・・・っていう感じでしょうか? (2007.07.23 09:45:38)

 Re:能はドリフであったぁ!!(●´艸`)フ゛ハッ!(07/22)   とんとんとしこ♪ さん
そか・・・そんなに笑えるのなら、行ってみたい気もするなぁ・・・。

最近笑ってないよねぇ・・・(涙) (2007.07.24 00:55:52)

 Re:能はドリフであったぁ!!(●´艸`)フ゛ハッ!(07/22)   blue rose2792 さん
おはようさん♪

そうね、今日は芥川の河童忌だもんね~。

江守さん、具合が悪いとか聴いていたけれど、
お元気だったんですね♪
シェークスピアもスゴイよね。
トークは本当に面白いけど、ちょっと喋り過ぎな
ところない?^o^)ゞ

夏大3-4
そりゃあ~残念だ~!
でも、悔いのない試合だったのでしょう?
母だね~。ホロリ・・・

かなり体調上向きになってきました♪
ありがとうね~☆
あなたも躰に気をつけてね^-^*



(2007.07.24 09:36:51)

 Re:能はドリフであったぁ!!(●´艸`)フ゛ハッ!   K2C さん
寝てしまうのって、失礼なことのように思ってたけど。
寝てしまうほどの、ヒーリング効果が出せるようなアーティストって、そうそういないですよね。
安心して、癒されなさい
っということだと
勝手に解釈するようになりました。
特に、クラシック!!
しかし、その後
そんなに、笑ってしまったのかい?
能も弥々さんも
いっぺんに見てみたい!!
(2007.07.24 11:05:07)

 面白いですねっ   リバーサイド さん
こんばんはぁ☆
とうとう夏休みです
忙しいですっ
子ども達に振り回されていまぁすっっ
朝寝坊したいよぉ~っ

【笑】という文字が笑ってるぅ
おもしろぉいですっ
気に入りましたぁ (2007.07.24 22:23:07)

 こんばんは、またまた、遅刻ー♪   ラクテンジョゼ さん
立ち直りには、笑い転げるのが一番だよね。(^O^)
楽しい舞台だったのね!!

でも、お隣にいた菩薩様は、
さんざん眠りこけてるかと思いきや、
今度は、腹をよじらせて笑う古妻を、
どんな顔して、みていたのかなぁ~~(?_?)

毎度のことですかねぇ、菩薩様!!
(2007.07.26 00:49:33)

 @いるかさんへ   @弥々 さん
@いるかさん
>思い出しては笑うんですから、
>よっぽどツボにはまったんでしょう!!!
-----

@江守氏の朗読から、大いに学ぼうと思っておったのに・・・
肝心な朗読が、思い出せん (>_<)キャッ!
とにかく、MCトークがおもしろかったのじゃぁ!!
朗読会って、とかく堅苦しいイメージが付きまとうが
確かに作品は、じっくり聞くものではあるが・・・
吾のような楽しみ方もありかと・・・
朗読CDで楽しむのもええが、高いチケット代払っても
生で体験する価値はありますなぁ^^
(2007.07.26 15:17:15)

 ダグとタミゾーさんへ   @弥々 さん
ダグとタミゾーさん
>いま江守徹さん羅生門を辿ってみました。関西方面は9月に岡山がりました。もうちょっと...大阪ではないのかな~
>聴いてみたいの~見てみたいのう~
-----

@今年がなくても、この先、江守氏さえお元気であれば
必ず、お近くで上演されることでせう^^
たみぞー殿には、大いに参考になるのでは?
大倉正之助さんの太鼓、大野誠さんの能管の生音は
身体を突き抜けるような、魂に響いてくる音色ですなぁ・・・
実は・・・こういう【音(ね)】のような
言葉を発しても音として、聞き手の魂に響くような語りがしたいと・・・
それが吾のあくなき目標でありまする
音楽はええよねぇ・・・旋律が、人の心を直接ひびかせるもんなぁ・・・
言葉を操る語り手は、言葉から解放されないと
聞き手に言葉が届かない限り、魂を響かせる事は出来ない・・・
声音を、磨かねば・・・道は長いのう・・・

(2007.07.26 15:23:51)

 しぐれ茶屋おりくさんへ   @弥々 さん
しぐれ茶屋おりくさん
> 息遣い、間、声の抑揚、強弱・・・そしてオチをしのばせた脚本・・・あの大きな図体の愛らしさよ・・・っていう感じでしょうか?
-----

@んん・・・そう冷静に分析しながら聞ける聴衆ではなかった吾・・・
まことに、すんまへん <(_ _)>
だが、吾が演者であっても、チェック野郎で聞かれたら、やだなぁ・・・
なんだか予想外の面白さに、腹をよじるほどに笑いをこらえたことが
吾としては、大いなる手応えってことで・・・
8月のリーディング公演も、笑える作品ではないんやぁ・・・
シリアス推理サスペンス!
だがなぁ・・・吾はぁ、お客様に笑いを提供したいと思っており・・・
で、この羅生門!笑えたのです!
ん・・・なんかヒントを頂いた気がする・・・
江守氏、ありがとうじゃぁ~♪
(2007.07.26 15:31:59)

 とんとんとしこ♪さんへ   @弥々 さん
とんとんとしこ♪さん
>そか・・・そんなに笑えるのなら、行ってみたい気もするなぁ・・・。
>最近笑ってないよねぇ・・・(涙)
-----

@えっとな、ドリフの面白さがわかるなら、バッチシ笑えるはずじゃぁ^^
てか、本来、笑える公演ではないんだが・・・
ドリフの笑いがはまるなら、とんしゃんも、きっと大爆笑する筈じゃよ^^
そうさのう・・・笑えなくても、不眠症のとんしゃんよ
心地良い睡眠が取れるかも知れませぬ(爆!)
(2007.07.26 15:35:17)

 blue rose2792さんへ   @弥々 さん
blue rose2792さん
>そうね、今日は芥川の河童忌だもんね~。

@7/24 河童忌日記、おおきに^^
----

>江守さん、具合が悪いとか聴いていたけれど、
>お元気だったんですね♪

@2月末、軽い脳梗塞で倒れ、入院
4月からのドラマ降板で、再起を案じておったが
全国各地を精力的に語り公演をされてるとは、さすがだよのう^^
正直、最初の小品【蜜柑】はなぁ・・・滑舌甘く
声の響きも江守らしくなく・・・ちと、モノ足りなかった
だが、【手巾】【羅生門】と読み進めていくうちに
声も艶がでてきて、その語り口調は、いよいよ能楽と溶け込み・・・
なのに、吾は笑いをこらえるのに、涙ながして・・・
こんな、摩訶不思議な聞き手体験、そうできるものじゃぁないですのう^^
-----

>シェークスピアもスゴイよね。

@芝居は、見てない
-----

>トークは本当に面白いけど、ちょっと喋り過ぎな
>ところない?^o^)ゞ

@病から、何かを学ばれたのか・・・
穏かな優しいとーくでしたぞ!なのに笑えたんだよなぁ・・・
それよか、頭のでかさに、マジ感動じゃぁ!!!
-----

>夏大3-4
>そりゃあ~残念だ~!
>でも、悔いのない試合だったのでしょう?

@試合そのものには、悔いありすぎじゃぁ!!!
悔いの残る試合、過去一番じゃぁ!!!
勝てるはずだった・・・とほほ・・・
何より、最後の場を共に出来なかった事が、吾自身、大きな悔いじゃぁ!!
----

>かなり体調上向きになってきました♪

@その割には、入院したやろ・・・まぁ、あれやこれやと程ほどにのう・・・
好きでなさってる事は、どうぞ、お楽しみあれ~♪

(2007.07.26 15:47:11)

 K2Cさんへ   @弥々 さん
K2Cさん
>寝てしまうのって、失礼なことのように思ってたけど。

@なぁ・・・聞き手は木戸銭払ってそこにおるねん
ならば、周りの聞き手に迷惑行為さえしなければ
どうしようと、自由では・・・
で、吾はぁ、思いっきり楽しめましたん^^
ここのところの、敗戦ショックを、一時忘れる事が出来ましたん^^
これが、芸能の醍醐味ですよのう^^
-----

>しかし、その後
>そんなに、笑ってしまったのかい?
>能も弥々さんも、いっぺんに見てみたい!!

@ん、吾もジブンを客観的に想像したら、なんておかしな聞き手じゃろうって思い
これまた、大爆笑に拍車をかけ・・・
きっと、いっぺんに見たら、ちみもさぞ笑えたじゃろうなぁ^^がはは!! (2007.07.26 16:06:55)

 リバーサイドさんへ   @弥々 さん
リバーサイドさん
>忙しいですっ
>子ども達に振り回されていまぁすっっ
>朝寝坊したいよぉ~っ

@ここのところ、いつでも忙しそうじゃのう^^
ええことじゃね^^
----

>【笑】という文字が笑ってるぅ
>おもしろぉいですっ 気に入りましたぁ

@とはずおかかえアーティスト、ぴぐ殿の作品ですねん^^

(2007.07.26 16:12:27)

 ラクテンジョゼさんへ   @弥々 さん
ラクテンジョゼさん
>立ち直りには、笑い転げるのが一番だよね。(^O^)
>楽しい舞台だったのね!!

@ん、笑いをこらえなければならないところが、おもろい公演でしたん^^
おそらく、吾の今の心境が、どうしようもなく笑わせたのかも・・・
----

>でも、お隣にいた菩薩様は、
>さんざん眠りこけてるかと思いきや、
>今度は、腹をよじらせて笑う古妻を、
>どんな顔して、みていたのかなぁ~~(?_?)

@実は、共に、居眠りし、共に肩震わせ笑いをこらえておりましたん(爆!)
なんたって、能は、ドリフか・・・とボソッと呟いた菩薩様の言葉に
とてつもなく反応しちまった吾ですねん f(´-`;)ポリポリ
吾も、ジョゼ様に笑いを提供できたらええんやがなぁ・・・

(2007.07.26 16:16:59)

 似たもの夫婦さんへ   ラクテンジョゼ さん
>@実は、共に、居眠りし、共に肩震わせ笑いをこらえておりましたん(爆!)
>なんたって、能は、ドリフか・・・とボソッと呟いた菩薩様の言葉に
>とてつもなく反応しちまった吾ですねん f(´-`;)ポリポリ
>吾も、ジョゼ様に笑いを提供できたらええんやがなぁ・・・
-----
(@´*v*`):;*.':;ブッ

菩薩様が、笑いの源だったとは、
又、のろけ、やられたね!(/_;)

私は、家人に、笑い餅を投げつけられております。
ほんの、のろけ返し!!¢(-∀-○)
(2007.07.26 23:00:21)

 ラクテンジョゼさんへ2   @弥々 さん
ラクテンジョゼさん
>私は、家人に、笑い餅を投げつけられております。

@では、吾が笑いを提供せんでもええね^^
それは、なによりですねん^^
(2007.07.27 08:19:48)

 え~と、どこに書いたらいいのかな?   BLUEROSE2792 さん
トントン←ノックの音だす^-^;

記事に全然関係ないけれど、お訊ねいたします。
絵本について。
大人にこそ読み聞かせたい絵本というタイトルで、
「ペドロの作文」
って知っている?

南米チリの軍事独裁政権下、弾圧を恐れて暮らす
夫婦とその息子ペドロの物語。

夫婦は毎晩、非合法ラジオ放送に耳を傾けていた。ある日、ペドロは学校で軍の将校に作文を書かされ
夜の家族の様子を綴ってしまった。

家族はいったいどうなるのか?

いや、まだ未読、手元にもない^-^;
どんなお話かな~と興味が湧いて、
それをどんな風に弥々さんなら朗読するのかな~
と聴きたくなったから・・・。

絵本もね、年齢問わず、感動しますよね~。

今、舞台稽古で大変でしょうから、
お暇になったら、ね。

結末も知らないでどきどきするなんて、
変だけど^-^;

んちゃ~*^-^)/~~
(2007.07.27 15:49:32)

 BLUEROSE2792さんへ2   @弥々 さん
BLUEROSE2792さん
>トントン←ノックの音だす^-^;

@ほい!入ってまっす!
辺こめ、お待たせしましたん!本を確かめてからと、思ったもんで・・・
-----

>大人にこそ読み聞かせたい絵本というタイトルで、
>「ペドロの作文」って知っている?

@本日オクアナアップ後、図書館により、早速読んできましたん^^
-----

>夫婦は毎晩、非合法ラジオ放送に耳を傾けていた。ある日、ペドロは学校で軍の将校に作文を書かされ
>夜の家族の様子を綴ってしまった。

@家族の様子は綴ってないじょ^^賢いペドロは、賢い嘘を綴りましたん^^
-----

>どんなお話かな~と興味が湧いて、
>それをどんな風に弥々さんなら朗読するのかな~
>と聴きたくなったから・・・。

@リクエストには極力答えたい!
だが・・・読んでみたら・・・???????
吾には、ピンと来ない作品であった・・・翻訳が悪いのかのう・・・??
絵本の割には、絵もなぁ・・・
今年の終戦記念日に語れたらと思ったが・・・
吾には、ちと響かなかった・・・せっかくおせーてくれたのに、すんまへん (*_ _)ペコリ
-----

>絵本もね、年齢問わず、感動しますよね~。

@心のありようによって、その時々にどうしようもなく胸に響く絵本てありますなぁ^^
そういう絵本は・・・たぶん、「ペドロの作文」のような本ではないはず・・・
-----

>結末も知らないでどきどきするなんて、変だけど^-^;

@この解説文が、うま過ぎだよなぁ・・・
絵本はぁ・・・?????
だが、これは、あくまでも偏屈弥々の偏見にすぎんから・・・
然るべき見識のある方に、お尋ね下せーませ^^ (2007.08.01 17:54:12)

 Re:BLUEROSE2792さんへ2(07/22)   bluerose2792 さん
@弥々さん
>辺こめ、お待たせしましたん!本を確かめてからと、思ったもんで・・・

☆わ~、ごめんなさい。とんでもなく忙しいときに
ごめんね~<(__*)>

>@本日オクアナアップ後、図書館により、早速読んできましたん^^

☆おお~かたじけないことです。<(__*)>

>@家族の様子は綴ってないじょ^^賢いペドロは、賢い嘘を綴りましたん^^

☆え~! 絶句・・・

>@リクエストには極力答えたい!
>だが・・・読んでみたら・・・???????
>吾には、ピンと来ない作品であった・・・翻訳が悪いのかのう・・・??
>絵本の割には、絵もなぁ・・・
>今年の終戦記念日に語れたらと思ったが・・・
>吾には、ちと響かなかった・・・せっかくおせーてくれたのに、すんまへん (*_ _)ペコリ

今度から、きちんと自分の眼で見、読んでから、
これは弥々さんに絶対読んでもらいたい♪と想うものを見つけてくるから、そのときはお願いしますだ!
そのお気持ち、本当に嬉しかったです。
ありがとう と ごめんなさいを交差にペコリです(汗
<(__*)>^ぺこり<(__*)>ぺこり

字数2400文字越えたのでその(2)へつづきます
(2007.08.04 22:18:52)

 続きであります   bluerose2792 さん
弥々さんへ

>@心のありようによって、その時々にどうしようもなく胸に響く絵本てありますなぁ^^

☆ありますね~。
でも、その絵が好きか嫌いかで変わります^-^;

>そういう絵本は・・・たぶん、「ペドロの作文」のような本ではないはず・・・

☆そうよね。弥々さんの説明で、想像がつきます。

>@この解説文が、うま過ぎだよなぁ・・・

☆そのコピーライターの技なん?
ある意味、そちらに興味が移行した^-^;

>絵本はぁ・・・?????
>だが、これは、あくまでも偏屈弥々の偏見にすぎんから・・・
>然るべき見識のある方に、お尋ね下せーませ^^

☆いやいや、見識だとか、そんなものじゃなく、
たぶん、たぶんね、今まで朗読してくれたものを鑑みるに、あなたの感性、大好きだから、間違いなかと^-^
「偏屈弥々の偏見にすぎんから・・・」
のその偏屈が好きだし、独りよがり一直線邁進中のわたしとどこかで交差してくれる部分がかなりあるから、あなたの説明で充分分かりました♪

お手数かけて、本当にごめんなさい。
ありがとう。舞台が終わったころにまた、
お願いに来ます^-^*

そうか・・・大失敗でありました。
その絵本が悪いとかではなくて・・・
響くか響いてこなかったか、であります(汗

ありがとう~☆

途中の文が消えた!
また出直します。



(2007.08.04 22:21:24)

 bluerose2792さんへ3   @弥々 さん
bluerose2792さん
@2400文字越えたコメント、おおきに!ごちそうさん^^
-----

>たぶん、たぶんね、今まで朗読してくれたものを鑑みるに、あなたの感性、大好きだから、間違いなかと^-^

@そうかぁ・・・そういやぁ、感性、似てたかもなぁ~
なら、ブルちゃんにとっても、響かん絵本ってことかのう^^
えっとね、吾にはピンと来なくても、別の感性からしたら
絶賛される絵本でもあるかもよ~
実際に、多くの賞にも輝いておりますもんなぁ・・・
この国にとっては、あたり前の日常的な出来事が、おさえた表現の中で淡々と綴られており・・・
およそ、日本では考えられないような事が、この国にとってはあたり前のことであり・・・
世界には抑圧された環境下で
自由を求める事を禁止され、息を潜めて暮らしてる人々がいるという事実・・・
その事を改めて認識する時、平和を強く意識するようになるでせう・・・ってことかのう^^
だが・・・いかんせん、希望が持てないようではなぁ・・・
そこんところがね、どうしようもなく胸に響く絵本ではないかなって思ったんや^^
子供には、希望が持てる絵本を与えたい・・・
大人だって、どうしようもない時は、希望が欲しいじゃろう^^
-----

>途中の文が消えた!また出直します。

@なんやぁ!!!消えちまったのぉ!!!
もったいないのぉ!!!
てかさ、吾も辺コメが、さっき一編に消えうせたぁ!!!
もっと色々書いたのにぃ・・・お・思い出せない (w_-; ウゥ・・ (2007.08.06 18:07:21)

PR

Comments

 ドーナツ党首@ Re:3歳のぽっつら・・・『 知命 』 『 落ちこぼれ 』 (語り41)(01/22) おはようございます。どちらにコメントを…
 @弥々@ どこぞのさんへ どこぞのさんへ これまた、一昨年の台風…
 @弥々@ Yのトランクさんへ 気付くのが遅れてすみませぬ&lt;(_ _)&gt;…
 Yのトランク@ Re:長男坊の意地と親心(03/16) すみません。こちらから送信出来るのか分…
 どこぞの@ Re:長男坊の意地と親心(03/16) ご無沙汰してます! 台風のニュースを見て…
 @弥々@ Re:姪っ子たちへのプレゼント(03/01) >こちらなら伝わるかなとコメントしてみ…
 @弥々@ Re[1]:『 小さな娘が思ったこと 』(語り12)(02/26) ゆりこさんへ &gt;以前に教えて頂いたボ…
 ゆりこ@ 姪っ子たちへのプレゼント お久しぶりです。 前回、どこにコメントを…
 ゆりこ@ Re:『 小さな娘が思ったこと 』(語り12)(02/26) ご無沙汰しております。 忙しく久しぶりに…

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Profile

@弥々

@弥々

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.