2710495 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私のブログ(田舎の自由人)

私のブログ(田舎の自由人)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kichan65

kichan65

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

kichan65@ Re[1]:綿の木の種まきをした。(05/22) Mittyoさんへ 綿の採取は3年続けています…
Mittyo@ Re:綿の木の種まきをした。(05/22) 綿の木は去年も撒いて 確か(記憶が間違っ…
kichan65@ Re[1]:きゅうり苗を畑に植え付けた。(05/06) Mittyoさんへ 今年のきゅうり苗は予想以う…
Mittyo@ Re:きゅうり苗を畑に植え付けた。(05/06) キュウリを種から育てて 立派な苗になりま…
kichan65@ Re[1]:藤の花を見せてもらった。(05/05) 楽天星no1さんへ お店は食料品店です。 苗…

お気に入りブログ

平塚・花菜(かな)ガ… New! jinsan0716さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

菅生事件 公安警察に… New! ただのデブ0208さん

父が植えたザクロを… 楽天星no1さん

藤の花が咲いた Mittyoさん

2014.10.13
XML
カテゴリ:カブト虫

9月の23日カブト虫の成虫はたった1匹になってしまった。それも9月27日に星になった。

最後の成虫

それから2週間が過ぎたので、幼虫の点検を兼ねて糞掃除をした。糞を選別するための篩を準備。

幼虫の糞掃除-01

飼育箱を見ると幼虫の糞で一杯だった。


幼虫の糞掃除-02  幼虫の糞掃除-03

幼虫は大きくなって5Cmを超えるものや、まだ1cm位のものまでいろいろいた。

幼虫の糞掃除-04  幼虫の糞掃除-05


すべての飼育ケースの掃除が済んだ。大量の糞が選別できた。


幼虫の糞掃除-06


今年は小型の飼育ケースを使わずに、大きな衣装ボックスで飼育することにした。


衣装ボックスに水を含んだ木ぐちを何本か入れて幼虫の餌にする。


幼虫の糞掃除-07


極小さい幼虫は小さな飼育ケースで飼育するが、大きくなった幼虫は一まとめに衣装ボックスで

飼育することにした。

幼虫の糞掃除-08

大きな幼虫と小さな幼虫が混在する。


幼虫の糞掃除-09


幼虫たちは、あっという間にマットの中に潜り込んでいいた。


幼虫の糞掃除-10


幼虫の糞掃除-11


これで来年も20匹以上のカブト虫が誕生する予定である。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.13 19:43:05
コメント(0) | コメントを書く
[カブト虫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.