2710556 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私のブログ(田舎の自由人)

私のブログ(田舎の自由人)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kichan65

kichan65

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

kichan65@ Re[1]:綿の木の種まきをした。(05/22) Mittyoさんへ 綿の採取は3年続けています…
Mittyo@ Re:綿の木の種まきをした。(05/22) 綿の木は去年も撒いて 確か(記憶が間違っ…
kichan65@ Re[1]:きゅうり苗を畑に植え付けた。(05/06) Mittyoさんへ 今年のきゅうり苗は予想以う…
Mittyo@ Re:きゅうり苗を畑に植え付けた。(05/06) キュウリを種から育てて 立派な苗になりま…
kichan65@ Re[1]:藤の花を見せてもらった。(05/05) 楽天星no1さんへ お店は食料品店です。 苗…

お気に入りブログ

横須賀市浦賀の旧跡… New! jinsan0716さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

菅生事件 公安警察に… New! ただのデブ0208さん

父が植えたザクロを… 楽天星no1さん

藤の花が咲いた Mittyoさん

2019.08.04
XML
カテゴリ:パソコン関係
いま現用中の複合プリンターが「廃インク吸収パットの吸収量が限界に近づいています。交換を依頼してください」の警告表示が出た。

廃インク限界エラー-01

プリンターをそのまま使い続けていると「廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました。

交換を依頼してください」の表示が出て複合プリンターが使えなくなりました。

廃インク限界エラー-02

印刷だけではなく、スキャナーも使えなくなってしないました。

取説には、吸収パットの交換はお客様ではできませんとある。

廃インク限界エラー-03

メーカーに交換依頼をしようとしたが、型番が古くサポートは受けられない。

このままだと複合機が大きな廃棄物となってしまう。

以前に、元同僚がプリンターを復活させた事が有り、指導を受けた。

「廃インク限界エラーリセット」なるプログラムが有り、キーNOを購入すると

復活すると教えられた。

また吸収パットは、ティッシュペーパーにインクを吸わせて再利用するとのこと。

複合機の吸収パットの場所を探し出し、吸収パットの再生に挑戦した。

廃インク限界エラー-04

場所が特定できたので、ネジを外した。

廃インク限界エラー-05

吸収パットが収納されている部分が取り外せた。

廃インク限界エラー-06

ティッシュペーパーで吸収パットの再生に挑戦した。

廃インク限界エラー-07

オークションで「廃インク限界エラーリセットプログラムと解除キーNO」を落札。

廃インク限界エラー-08

解除プログラムを動作させ、カウンターを見てみると100%を超えていた。

廃インク限界エラー-09mm

100%を超えているために、「廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました」のエラーが

発生しているとのこと。

廃インク限界エラー-10

このカウンターが0%になればエラーが解除されるという。

早速、購入した解除キーNOを入力。

しばらくするとカウンターが0%になっていた。。

廃インク限界エラー-11mm

接続してある複合プリンターのエラー表示がなくなり、正常なスタート画面になった。

廃インク限界エラー-12

プリンターのノズルチェックを実施して、印刷をしてみると正常に印刷出来た。

またスキャナーも正常に動作した。

廃インク限界エラー-13

複合プリンターが見事に復活した。

このプリンターは2年前にメーカー送りして、吸収パットを交換してもらっている。

今回は、その時の費用の十分の一で吸収パットの交換ができてよかった。

粗大ゴミがなくなり、プリンターの買い替えもしなくてよくなり、万々歳であった。

2年後もこの方法で試してみたいと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.04 09:37:50
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン関係] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.