4824767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天の王朝

天の王朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2008.01.03
XML
カテゴリ:文学・芸術
1月2日、3日は神代植物公園で新春コンサートをやっていると言うので、行ってきました。

今日は快晴で素晴らしいお天気です。

大木

上を見上げると、すっかり葉を落とした大木が青空に向かって伸びています。

バラ園を通ると、何本か綺麗に咲いている薔薇が・・・

薔薇

今日一番美しく咲いていた薔薇。まさに「今日の薔薇」ですね。

さて、園内のコンサート会場に到着。

演奏者は「カート&ブルース」。箏と尺八を演奏するアメリカ人の二人組です。

演奏

2年前にコンビを結成しましたが、単独ではそれぞれ20年近く筝と尺八を演奏しているとのことです。日本滞在暦も長いです。コンビとしては今度初めて「海外ツアー」(つまり凱旋帰国コンサートですね)を敢行、アメリカとカナダで演奏するのだと言っておりました。カートさんはもともとはピアノ奏者、ブルースさんはフルート奏者だったそうです。「春の海」「千鳥の曲」など日本の伝統曲のほか、自分で作った曲も演奏しておりました。

そしてお正月の風景で欠かせないのが、これです。

バラ園と富士

バラ園の向こう、温室と林の間に何か見えますね。

富士山

そう、富士山ですね。
唯一、この角度からしか見えません。
神代植物公園に来た人も、ほとんどの人が気づかずに帰ってしまいます。
今度行かれたら、見えるかどうか、お試しください。
午後はかすんでしまうことが多いので、午前中がお勧めです。

蝋梅も咲いていましたよ。

蝋梅

芳しい香りをお届けできないのが残念です。

神代植物公園のお正月の風景でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.03 15:58:07
コメント(6) | コメントを書く
[文学・芸術] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

日記更新お休みのお… 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.