4790253 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天の王朝

天の王朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2023.06.16
XML
カテゴリ:歴史散歩
既にお話ししたと思いますが、フランス文学専攻を希望していたため、二年生の春学期はフランス語とラテン語を履修。
次の学期(秋学期)もラテン語とフランス語を履修し、それとは別に「文学の世界」という基礎科目も履修しました。
履修単位はごく平均的な12単位。
春学期が16単位だったことを思うと、1科目履修科目を減らしたことになります。 

実はこれには理由がありました。
ICUの交換留学制度を使った留学を狙っていたからです。
その制度を利用するためには、成績平均値(GPA)でB(3・00)でなければ応募できません。 

前学期のように16単位も科目を履修したら、ちょっと間違えるとGPA3・00を下回る可能性がありました。
そこで履修単位を減らして、時間に余裕を持たせてAを取りにいったわけです。 

しかし、この戦略はうまく行きませんでした。
履修科目数を減らしたからといって、成績がよくなるとは限らないからですね。

この学期は、フランス語がB、[文学の世界]もB、前学期はAだったラテン語もBを取ってしまいました。
GPA3・00は余裕でクリアしましたが、思惑は大外れです。

同時に、三年生時における交換留学生に応募しましたが、面接で落ちてしまいました。
ちょっとまだ、目的が定まっていませんでしたね。 

そうした失敗を教訓にして、1978年度の冬学期は攻めに転じます。
再び16単位に近い15単位を履修。
フランス語のほかに、専門科目である「英詩・散文」と「フランス文学史」、それに基礎科目である「西洋音楽史」を履修しました。 

結果は大当り。
「フランス文学史」と「西洋音楽史」でA、フランス語と「英詩・散文」はBと、入学以来最高のGPAとなる3・40を取りました。

特に私が気に入っていたのは、「西洋音楽史」でした。
この科目は、17世紀の初期バロック音楽から古典派音楽、ロマン派音楽、新古典主義音楽といった近代音楽への流れを学ぶ内容ですが、授業時間中の半分は音楽を聴かせてくれるんですね。
その音楽にずいぶん癒されました。
私にとっては至福の時間です。

それでも音楽的な素養があるわけではなかったので、リスニング試験を含め、まさかAが取れるとは思ってもいませんでした。
音楽家の前世でもあったんでしょうかね。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.16 18:07:19
コメント(0) | コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

【再掲】噴水のミス… New! 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.