4823564 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天の王朝

天の王朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2023.12.25
XML
カテゴリ:自然
我々が宿泊した地域から見える伊豆七島です。



大島、利島、鵜渡根島、三宅島、新島、式根島、神津島などが見えます。
ここから少し南に下って、下田富士に上ると、利島と鵜渡根島は寝姿山の頭(武山)を挟んで本当に綺麗な三角形の島に見えます。

こちらは日本各地の砂浜の砂を集めた地図。



下田の砂は、右下の伊豆半島に置かれたグラスですが、完全な白ではなく、茶色がかっています。

次の日の伊豆の白浜。



クリームみたいな色ですね。

空を見上げると、雲の行列が見えます。



相模湾ではよく、海から立ち上ったばっかりの雲たちがこのように行列して行進します。

この日は、水仙まつりが開催されるというので、立ち寄ってみました。



最初に目に入ってきたのは、アロエ。
水仙はどこにあるのでしょうか。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.25 17:27:30
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

日記更新お休みのお… 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.