454311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インド生活日記

インド生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Comments

吉祥天4318@ Re:スワミの命日(07/05) ご無沙汰です。 hpも、見られなくなって …
有栖川ぁりす@ Re:うちの牛さんたち(02/16) 初めまして。 初乳プリンの検索でこちらの…
吉祥天4318@ ご無沙汰しています。 よかったですね。 来年二月ごろ3名ほど…

Favorite Blog

2024年3月京都特別拝… 吉祥天4318さん

感謝♪ ひかりのしずくさん
かわいい金魚** ☆ denimu ☆さん
BALIバリ島が好き★が… bananahaさん
wonderful every day… Chica@Yogiさん
2008.08.13
XML
カトマンズでは普通の食堂でベジタリアンメニューを頼むので、一週間に一度くらいは自分の皿に肉片を発見してしまいます。。。ショック

数年前だったら、かなりショックで気もち悪くなって全部吐き出したいほどだった。
ほんの5ミリ角の肉片でも、料理が運ばれてきたときに分かるんです。なんか”まったり”した匂いがするから。
でも、表面に乗っているわけではないから文句も言えないし、で おそるおそる食べはじめて・・・ 「ほら、やっぱり」 ということになります。

ベジの人にとって肉はもはや食べ物じゃあないから、ゴキブリとかハエが料理に入っているのと同じ感覚なんです。
気分悪いですよね~?

ベジタリアンになる人にもいろいろいて、そういう文化で育った人もあれば、動物がかわいそうだからって言う人もいるし ただ単に味や匂いが嫌いで食べられない人もいれば、自分の健康に良くないからっていう人も。

自分の健康のために肉を避けている人は本当は食べたいけど<自分の命ごい>のために食べないんだから、コレステロール値が下がったら狂ったように殺して食べそうで、その<肉汁ハングリー感>とあくまでも<自分のため>って言うところがコワイ。
もし健康に問題がない食肉動物が開発されたりしたら、喜んで飛びつくわけでしょう?

東南アジアの仏教国(私が知ってるのはベトナム)では普段は肉も魚も食べる一般庶民でも、宗教的な日にはベジで過ごしましょう、っていう日があるらしくて(すみません詳しいことはわかりません) 敬虔な人がいくベジタリアン食堂があるのですが それが<もどき料理>なんです。。
すごくリアルな<もどき手羽先> とか <もどき切り身魚>の煮つけ とか。 肉食に未練のない私にとっては<ありがた迷惑>なメニューでした。
だって、<もどき>だって分かってても、例えば トカゲ や ねずみ の姿をした料理なんて嫌じゃないですか! ゲテモノ料理みたいな感じ。
こういうのは<アタマ(リクツ)でベジタリアンの人>御用達。

ニュースでみましたが、韓国で”犬の肉”犬が正式に食用とされた(飼育から流通までの衛生管理のためらしい)、とか
牛や羊は<ゲップでメタンガスを出すから環境に良くないので>、増えすぎたカンガルーを食用にしようか!というオーストラリアのニュースとか。
もうニンゲンの自己中ぶりにあきれてしまいます。。。「おまえらの肉はおいしいんだけどさ、そのゲップのせいでオレたち困ってるんだよね~」 
カンガルーも犬も、早くゲップでもオナラでもいいから多めにメタンガス爆弾を発散すればいいのに。
その点、スカンクは賢いね。グッド

食肉過程を想像すると、そこらの”連続殺人事件”に<出血量>と<苦しむ個体数>と<不条理さ>では負けないくらい オソロシイよ~どくろ と思うのは少数派なのでしょうか?

捕鯨の問題でも、いろんなことを言う人がいるけど、<鯨を食べるのは文化なんだから残すべき!>みたいなわけの分からないことを言ってる人もいる。忘れ去られたニホンの文化なんて、すんごくいっぱいあるんだろうけど <食べるもの>は特別に忘れないんだね?なんてハングリーなんだ!

大抵の議論(食肉や捕鯨など)は、「あんただってウシ食べるじゃん。クジラ(or犬or馬etc)食べて何が悪い?」 とか 「かわいそうっていっても、仕方がないよ。何か食べなきゃ生きていけないんだから!」というやりあい。

こういうのはまるで、ライオン と ハイエナ と アリクイ と ねずみ と 猫 と サメ の話し合いみたいなものじゃあないかしら。

ねずみねずみ「アタシは何でも食べちゃうチュ。ま、虫とか動物を食べるなっていうならそれでも生きられるチュゥ。。お米とか石ケンとかゴミ箱にもおいしいものあるチュゥ(笑) みんなはどうでチュか?」

猫「アタイは考える前に捕まえているからにゃぁ。。。食べなくってもいいときもあるけど、捕まえるのいはやめらんないにゃぁ。」

サメうお座「僕はほとんどベジだシャァ。だって魚しか食べないもん。時々ニンゲンにありつけることもあるけれど、本当にたまにだシャァ」
(注:魚を食べるベジタリアンは言葉の意味がわかってない?)

アリクイ「アリもさ、魚みたいなもんで(?)ほとんどベジだよね?ボクも。だってアリってすごく小さいし”個”として生きてないから食べてもいいんだよたぶん。シカとかさ、一生懸命逃げてるのに追っかけて捕まえて食べるなんてヒドイんじゃないの?ね?ライオンさん」

ライオンしし座「うーん。 でもそれ先祖代々ウチの役割なんだよね~ ただしお腹空いたときだけ、ハンティングするべしっていうオヤジから教えられた掟はビシッと守ってるぜ。正々堂々とな。獲物ってのは必要なだけ与えられるものなんだ。」

ハイエナ「死体はいいよね?だってもう死んでるんだよ。ちょっと腐ってるくらいが我が家の味。旨いんだな~これが。ま、弱ってるやつがいたらみんなでよってたかって捕まえて殺しちゃうけどね。だってゴチソウ目の前にして待ってらんないからさ(涎)」

。。。どうですかね(笑)

ニンゲンを一まとめにしてこうあるべき、みたいな結論を出そうとするのはムリがある。
私は <みんなでベジになろう!> なんて運動をする気はさらさらない。
ハングリーな人はハングリーなわけで。ヨクボウ相手に終わりのないギロンするほどヒマじゃないからね。
「食べたいったら、食べたいの!キ~」っていうのがすべてのリクツの根底にある本音なんだから。

。。。今日はちょっとガンバってみましたよ(笑) いつもありがとう手書きハート


人気ブログランキングご協力ありがとうございま~す。HARI OM (人∀`●)
ヨガナビblogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.13 15:49:04
コメント(1) | コメントを書く
[ベジタリアンレシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.