454323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インド生活日記

インド生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Comments

吉祥天4318@ Re:スワミの命日(07/05) ご無沙汰です。 hpも、見られなくなって …
有栖川ぁりす@ Re:うちの牛さんたち(02/16) 初めまして。 初乳プリンの検索でこちらの…
吉祥天4318@ ご無沙汰しています。 よかったですね。 来年二月ごろ3名ほど…

Favorite Blog

2024年3月京都特別拝… 吉祥天4318さん

感謝♪ ひかりのしずくさん
かわいい金魚** ☆ denimu ☆さん
BALIバリ島が好き★が… bananahaさん
wonderful every day… Chica@Yogiさん
2011.02.05
XML
今日はアーユルベーダの基本食でもある、消化しやすく栄養満点のキチュリの作り方を紹介します。


滋養をつける病人食としても。

胃腸の具合が悪い時にも。

浄化法を行う際の食事としても最適。


お粥といってもお豆と野菜やスパイスも入るので栄養バランスが良いです。



先日、去年の生徒さんのnanayogaさんにキチュリの作り方をリクエストされたのでー

nanayogaさんは 私の説明不足のためにギーを手作りして焦がしてしまったのに、めげることなくキチュリにも挑戦されたようですが、私が作るものと見た目が違うような気がします・・・



では行きます!

まず、ギー(大匙3くらい)をお鍋で熱します。(ここでは4?くらいの圧力鍋で3~4人分を作っています)

ギー


次にヒングを加える。(ヒングはお豆の消化を助けます)

ヒング



ホールで使うスパイス類を入れます。今日はシナモン、カルダモン、クローブ、胡椒です。

スパイス投入


クミンシードを加えこんがり色づくまで加熱します。

クミン



胡椒やカルダモンは砕くと香りが良いです。

スパイスを炒める


スパイスから香りが上がるまでちょっと待ちます。でも焦がさない様に!

スパイスを炒める


トマトのみじん切りと塩を加えます。

トマト&塩投入


ターメリックを小さじ大もり1杯

ターメリック



コリアンダーパウダーを小さじ大もり2杯

コリアンダーパウダー

水洗いした米と豆(お玉3杯づつ)を加え、水を(お玉24杯:米とお豆の分量の4倍)加え煮ます。

水を加えて煮る


圧力鍋で2,3回蒸気が上がったら火を止めて圧力が抜けるまでそのまま待ちます。

圧力鍋で煮る


40分後、鍋を開けるとー ちょっと水が少なめですができてます!

キチュリ


よそったところ。 自家製醤油の搾りかす(もろみ味噌)を添えて。。。

キチュリ出来上がり


お昼御飯に自家製ヨーグルトを添えていただきました!ぺろり



2,3,4月のヨガクラス日程ただいま募集中です。

ティルバナマライは現在気温25度程度の爽やかな気候です~

のどかな環境でのプライベートなヨガクラスをで自分を生かすコツを見つけませんか?


お問い合わせも大歓迎です~☆ 

四つ葉四つ葉四つ葉








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.05 18:29:28
コメント(0) | コメントを書く
[ベジタリアンレシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.