112588 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

石けんの小部屋

石けんの小部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月27日
XML
テーマ:手作り石鹸(830)
カテゴリ:石けんのこと
2008-01-27 23:33:15

H 20.1.14 作成

ラベンダーをじっくり漬け込んだインフューズドオイルに、ラベンダーウォーターを使った石けんですりぼん
大好きなゴートミルクパウダー(ヤギさんのお乳)もたっぷり入っていますピンクハート

前回の反省をいかし、苛性ソーダと混ぜる精製水は全水分の3分の2の量にしました。
残り3分の1の量のラベンダーウォーター(約80g)は、オイルと苛性ソーダ水を20分ほど攪拌してから入れました(^_^)

そして型は先日Hal★mamaさんに頂いた、ハートとマーガレットのシリコンモールドを使わせていただきました(*^_^*)

型入れ直後の写真です(^^)
2008-01-27 23:33:15

型出しもツルンと出てきてすごく使いやすかったです!!
Hal★mamaさんありがとうございました~~!!

香りもちょっと大人チックな香りにしてみました(*^_^*)


材料

米油
エキストラバージンオリーブオイル
(ラベンダーインフューズド)
ココナッツオイル
パームオイル
ひまし油
(SF)アボカドオイル
(OP)ラベンダーウォーター
   ゴートミルクパウダー
   フレンチピンククレイ 
(EO)ラベンダー
   ゼラニウム
   フランキンセンス
   イランイラン

それからちょっと余談になりますが、今年は家の椿の木から椿油を精製してみようかなと考えています。自宅で採るにはほんの少量しかとれないと思いますが、せっかく椿の木があるので挑戦してみるつもりです(*^_^*)

今日椿の木を見たところツボミがたくさん出来てました四つ葉
2008-01-27 20:06:11

それから椿の実(去年の実かな?)もまだいくつもくっ付いていました^^
この中のに種が入っているのですが、この種を取り出してつぶして、椿油を採るそうです。
2008-01-27 20:06:11
椿油が貴重なわけだな~~と実を見ながら思いました。

それから全然油とは関係ないですが、これは「たらの芽」の木です(^^)
2008-01-27 20:06:11
春にはここからたらの芽が出てきます☆天ぷらにすると美味しいですよね~~スマイル

あと、これは家の裏にある池の写真(*^_^*)
水面が凍って、今朝積もった雪がちょっと残っています。
普段はシラサギやカモが泳いでいます♪
2008-01-27 20:06:11
あ、ちなみにこの池、家の裏にあるっていうだけで、家の池ではありませんうっしっし

自然って素敵ですねさくら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月28日 00時49分28秒
コメント(29) | コメントを書く
[石けんのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ラベンダーミルク石けん(01/27)   Hal★mama さん
すてき~~~!
シリコンモールド使いやすそうで良かった♪
シリコンモードを使うとこんな風に出来上がるのね!
けっこう重量感もあるような感じだね(^^)

ゴートミルクパウダー入り!?
これってすごく栄養が高いんだよね?
うちのチワワ達も赤ちゃんの時によく飲んでたよ。
(2008年01月28日 01時09分05秒)

書き込みができない??   ami さん
さっきコメントを書いたのですが、書き込めなくて・・・再度チャレンジ♪
ラベンダーの石けんとっても綺麗ですね~
レシピを見ても、ちょっとかわいい大人の女性の石けんという感じで、かなり私好みです♪
表面もつるっとしていて、よこよこさんの腕が確かなんだなーと思います。

椿油の自家精製、実は私も計画しているのですが
うちはベランダしかないのでちーさい鉢植えの椿だけが頼りなんです。
だから、上手く採取できても数滴かな~と思ってます。
よこよこさんはお庭に椿の木があるんですね?
うらやましいなぁ・・・池も(^^)

↓の苛性ソーダの再結晶の記事、とても参考になりました。
じっくり読んで勉強したいと思います。 (2008年01月28日 01時10分52秒)

書き込めた よかった   ami(再び) さん
私のブログのアドレスを・・・・
http://blog.livedoor.jp/liveami
暇で暇でやる事がないよー!という時にでも覗いてやってみてください。 (2008年01月28日 01時13分20秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
Hal★mamaさん
すてきですよね~~!!本当に感謝感激です!!
ハートのは特に重量感がありました!
手のひらにずっしりと乗る感じです!!
チワワちゃんゴートミルク飲んでたんですね~~!!
前に余ったゴートミルクパウダーをちょっとなめたらすごく濃くて甘~~くて栄養たっぷりなんだろうな~~と思っていました!!
石けんに入れるとお肌がほど良くしっとりして調子が良いので、よく使っているんです(*^_^*)
今回は普段の倍いれてみたんですよ~~(*^^)v
(2008年01月28日 01時16分48秒)

Re:書き込みができない??(01/27)   よこよこ☆ さん
amiさん
私もさっきから書き込むたびにエラーになってしまってます(^_^;)
そうなんです!ちょっと大人の女性を意識して作った石けんです~~!!分かってもらえて嬉しいです!!
あはは^^私の腕が良いのではなくてこのモールドが優秀なんですよ~~(~o~)
椿油の自家精製やってみたいですよね!!小さじ1杯でもいいから採れたらな~~と思っています!そしたらその貴重な椿油をスーパーファットにしてシャンプーバーとか作ってみたいですよね!!
鉢植えでもきっと採れますよ~~!!
一緒にやってみましょう!!
家の椿の木はついこの間まで存在を忘れていました(^_^;)でも写真の池に面した場所でしかも足場の悪い所なので実際取る時は大変かも知れません(^_^;)
再結晶の記事、思い切り失敗を大公開してお恥ずかしい限りですが、参考になってよかったです!!
ブログに後ほどおじゃましますね~~!! (2008年01月28日 01時27分20秒)

Re:ラベンダーミルク石けん   マーレー さん
すごくキレイに出来てて羨ましいです
私がシリコンモールド型を使ったときは
全然キレイにでなくてぐちゃぐちゃでした
なんとなく固まりにくいかなぁって感じで・・・
自家製の椿油も素敵ですよね~
オイルから作るとなるとホントの贅沢石鹸になりますね(*^^*) (2008年01月28日 02時12分31秒)

Re:ラベンダーミルク石けん   おかん\(≧▽≦)丿 さん
ラベンダー石鹸可愛い(^O^)
なんせ効能重視、使用感重視でビジュアル二の次なおかんには作れん石鹸サマ達\(≧▽≦)丿
シリコンモールドも使ってみたいと思いつつなかなか手が出ずにいます(>_<) (2008年01月28日 07時23分07秒)

Re:ラベンダーミルク石けん(01/27)   ★雛ママ★ さん
ハートの形がくっきり出ててすんごく綺麗~!!
色もうっすらラベンダーで大人なカンジ!(≧m≦)=3

よこよこさん、すごいお家に住んでるんだ~!
と思ったら裏の池なんですね(笑)
でも、家に椿の木があるだけでもすごいです!!(//∇//)
(2008年01月28日 08時34分07秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
マーレーさん
ありがとうございます(*^_^*)
シリコンモールドの型だしは私はいつも2~1週間くらいしてから出すようにしています!長くおくほど程キレイに型出しできるようなき気がします^^
ベタッとくっ付いてしまったりするし難しいですよね(・。・;
自家製の椿油が取れたら最高ですよね!素人だからうまくいくかわかりませんが、実ができたらやってみますね!
(2008年01月28日 08時46分55秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
おかん\(≧▽≦)丿さん
ありがとうございます☆
今回のテーマは大人で作ってみました(#^.^#)
100均のシリコンモールドもいい仕事してくれますよ~~♪
(2008年01月28日 08時48分35秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
★雛ママ★さん
ありがとうございます(#^.^#)
シリコンモールドのおかげで可愛いハートとお花の石けんができました~~♪
この池うちの池です!って書き直そうかな(笑)ウソウソ(^^)
家の周りは農家の方の田んぼだらけなんです~~。そのための水を溜めておく池なんですー(たぶん)
椿の木ありますが、あれですよー、立派な庭にあるのではなく、山のふもとにうっそうと生い茂っている椿です(笑)あ、すぐ隣が山なんです(^_^;)
夜は山からイノシシやタヌキ君が降りてきてちょっとビビリます。ちなみにコニゴマちゃんの家がある所は町に近いところです☆
(2008年01月28日 09時02分22秒)

美しい!   菌ちゃん さん
ロースハムみたいな色で すごくキレイに型から出せてるねぇ~。
シリコンモールドも 使い手でここまで 違うのね…。il|li(つω-`。)il|li

家に椿の木!おおお!!(゚д゚屮)屮
椿って実がなるの!?
椿の油ってどこの油かなぁ~って思ってたけど タネなのね~。

タラの芽?
初めてみたわ。
バラの茎みたいだけど 硬くないの?

池が凍る!おおお!!(゚д゚屮)屮
かなり寒いところにお住いなのね…。
その池に鳥さん…。
凍らないかが 心配…。 (2008年01月28日 09時25分43秒)

Re:ラベンダーミルク石けん(01/27)   みり99 さん
椿の油を自分で!!!???
すごーーーい!!
どうやったらとれるの?????
色も形もつるんとした感じもめっちゃかわいぃです~~。
やっぱよこよこさんすごいです!!!!!


(2008年01月28日 09時58分05秒)

Re:ラベンダーミルク石けん(01/27)   ぴーなっつ さん
おはようございます。またきちゃいましたー。

石けんすっごく カワイイ*:.。..。.:*
シリコンモールドってゆっくり待たないといけないんですね・・・
先日初めて使ってみたんですが、早すぎで表面がガタガタにorz かわいらしくないオーバル型だし。
よこよこ☆さんの石けん見てマーガレット型にすれば良かったと激しく後悔。

椿油の石けん楽しみですね!
椿油の精製には「蒸し絞り法」と「炒り煮法」があるそうですが
(太白ゴマ油と普通の焙煎ゴマ油みたいな物?)
私も去年「炒り煮法」でやってみました。結構力仕事でした。
すっごく美味しそうな香りで、甘みのある油でしたよ。(食べちゃったw)



(2008年01月28日 10時09分05秒)

Re:美しい!(01/27)   よこよこ☆ さん
菌ちゃんさん
あはは!ロースハムみたいだ~~(^^)なんだか美味しそうに見えてきたぞ(笑)
椿の葉っぱとかすごくツヤツヤしてて油っぽいのに、取れるのって種なんですよねー!自家精製だと一体どれ位採れるんだろうか(^_^;)
池の鳥さん達は氷の張ってない所で頑張っています(*^^)v昔はこの氷の上に乗って遊んだりしていたんですが、温暖化のせいか、今は大人が乗るとピシピシとヒビがはいってしまうんです。ちなみにこちらは福島県です^^ (2008年01月28日 10時13分49秒)

Re:ラベンダーミルク石けん(01/27)   yumi*co♪ さん
おはよう。
可愛いピンク色になりましたね。
エキストラバージンでもこんなにきれいに色が出るんですね。
マーガレットの型、これを見たらますます欲しくなっちゃいました。
自家製椿油!?
うちの会社にも垣根として植えた椿があったようで
(何年も働いていても気づきませんでしたが・・・)昨年秋に初めていっぱい実がなってるのを見て
コレってどうやって椿油にするのかな?と思ってました。
もったいないな~と思っても自分じゃ出来ないだろうなって思ってました。
上手くいけばいいね-。 (2008年01月28日 10時17分18秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
みり99さん
ありがとうございます~(^^)
つるんと型からでてくれたので全く苦労せずにできました~~!!Hal★mamaさんのモールドのおかげです~~!!
椿油は工場で機械を使ってとるそうなんですが、頑張れば自宅でも採れるそうなんですよ!!
かなり未知の世界ですが、実がなったらやってみますね(#^.^#)
(2008年01月28日 10時17分33秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
ぴーなっつさん
オーバル型っていうのは丸い形のでしたっけ?
私もドーナツ型のはいつもくっ付いたり崩れたりしてしまいます(^_^;)
型だしもコツとかあって難しいですよねー!
ぴーなっつっさん椿油の精製経験者なんですね!!!
感動です!!
炒り煮法っていうのは炒って種を砕いて作る方法ですか??
力仕事なんですねーー!!覚悟しておきます!!
っどのくらいの量がとれましたか??そして美味しかったですか^^
お話を聞けてますます燃えてきました~~!(^^)! (2008年01月28日 10時57分26秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
yumi*co♪さん
おはようございます!
あまり緑がかってないエキストラバージンオリーブ
だったので、あまり色には影響しなかったみたいです^^
マーガレット型、なんだか私が作ったんじゃないみたいにオシャレでびっくりしました!!
yumi*coさんの石けんならもっとオシャレにできそう~~(#^.^#)
会社に椿の生垣があるんですね!!
こっこれは!!実をわけてもらって椿油をつくるっきゃないですよーー!!
(2008年01月28日 11時02分40秒)

Re:ラベンダーミルク石けん(01/27)   チコウミヒスイ さん
初めまして。とてもきれいで優しい石鹸ですね。ゴートミルクパウダーいいですねv新米そーパーになりますがよろしくお願いします。 (2008年01月28日 12時06分08秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
チコウミヒスイさん
ピンククレイでピンク色の石けんにしました(#^.^#)
ゴートミルクの使用感が好きなのでたっぷりいれてみました~~!
よかったらまた来てくださいね☆
(2008年01月28日 12時26分30秒)

Re:ラベンダーミルク石けん(01/27)   彩莉 さん
すっごくキレイない色~
ラベンダーピンクって感じですね*
フレンチピンククレイだけでそんなにかわゆいピンクがでるの??
めっちゃ私好みでその色作りたい(ノ∀≦。)ノ♪
今回はレシピ普通なんですね~*

つばき油を精製なんて!!凄い!!!
楽しみだわ♪
(2008年01月28日 13時05分27秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
彩莉さん
ありがとうございます!!
これはマンデイムーンさんのフレンチピンククレイです!大失敗の後の作成だったのでかなり神経を使ってつくりました(^_^;)
レシピもシンプルに(*^^)v
椿油の精製実がなったら挑戦してみますね!!

(2008年01月28日 13時17分30秒)

Re:ラベンダーミルク石けん   おかん\(≧▽≦)丿 さん
100均でシリコンモールド見つけたコトないです(ノ_<。) (2008年01月28日 21時10分26秒)

Re:ラベンダーミルク石けん(01/27)   ぴーなっつ さん
おはようございます♪

オーバル型は楕円形です。石けんとしてはいい形だと思うのですが
やっぱりカワイイ方がいいなあ^^

椿油は実の重量の16%ほどでした。
天ぷらをすると凄く美味しいそうですが
ほんの少ししかなかったので炒め物に使ってしまいました^^ (2008年01月29日 09時04分21秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
おかん\(≧▽≦)丿さん
えええ!店舗によってちがうんですかね??
私がもってる豚さんのはダイソー、ハートのとドーナツ型はセリアで買いましたよ! (2008年01月30日 10時20分59秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
ぴーなっつさ
オーバル型は楕円形ですか!スタンプとか押したら可愛くなりそうですね!私もほしくなっちゃいました(#^.^#)
椿油で天ぷらですか~~!!すごい贅沢ですね☆
一度食べてみたい~~!!
収穫は実の重さの16%ですね。うちの椿からはほんの少ししか取れなさそうな予感(^_^;)
それでもやってみたいです!炒め物も美味しそうですね!!私も石けん以外にも使ってみたいです!
色々情報をいただきありがとうございました!!!

(2008年01月30日 10時25分10秒)

Re:ラベンダーミルク石けん(01/27)   hiromin さん
わ~♪懐かしい池・・・夏ぶりの池~~♪釣りとか出来そうでウラヤマシス☆と思っているのよんσ(^0^*)

石けんもとても可愛いけど下の布も可愛い・・・いちごミルクチョコのようだし・・・~(m~ー~)m美味しそう。

たらの目、いただくことはあるけど自分では発見できないと思う。いつも義母任せw (2008年01月30日 23時02分15秒)

Re[1]:ラベンダーミルク石けん(01/27)   よこよこ☆ さん
hirominさん
池懐かしいでしょ(*^^)v
水鳥がいるところを撮りたかったんだけどいなかった(^_^;)たらの芽の天ぷら大好きなんだ~~
今度芽がでたらまた写真撮って載せるね(*^^)
ピンク色の石けんにしてみたよ~(大人仕様石けん)
下の布はねーオムツカバーを作ったあまりの生地(フリース)です~~可愛いから石けんの乗せちゃった(*^_^*) (2008年02月01日 00時15分26秒)


© Rakuten Group, Inc.