3712277 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よろず屋の猫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

お気に入りブログ

おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
non*non's diary _non*non_さん
旧:無菌室育ち 入り江わにさん
生きてるだけでマル… るぱん0786さん
からまつそう yamahusaさん
◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
読書とジャンプ むらきかずはさん
ことば日和 magrimagさん
まったり感想日記 せりざわはなさん
MAGI☆の日記 MAGI☆さん

コメント新着

こんにちは@ Re:『特捜部Q キジ殺し』 ユッシ・エーズラ・オールスン著 感想(02/29) 私も特捜部Qを読みました 現在8巻まで 出…
http://viagraky.com/@ Re:『BLEACH』 116話 (2/21) 感想(02/21) viagra 150 mg pills <a href="h…
http://buycialisonla.com/@ Re:『怪談レストラン』のグッズ(03/03) using viagra and cialis togethercialis …
310@ Re:『DOGS / BULLETS & CARNAGE』 6巻 三輪士郎 作 感想(02/20) わぁこんなに楽しく感想コメントしてるな…
alateentulk@ ,coach オンライン アウトレット,アディゼロ ツア   右の感触は:ほとんどのゴルファーは…
usaggidge@ ,レディス スニカ 人,モンクレル maya メンバーはナイキのバスケットボールシ…
usaggidge@ ,モンクレル ダウンコト, メンズ 人 彼らはそれを身に着けるために快適である…
MageMoons@ Re:ドラマ 『ガリレオ』が楽しみ!!(09/17) 流行 水着swiss 腕時計レディース 靴 通販…

フリーページ

頂き物・お話



エンヴィーという名の刃


Blue


扉は冒険の入り口


大すきな赤い風船


春を待ちながら


頂き物で遊ぶ


夢の懸け橋...to おぼろさん


春の予感


十年早いぜ


分ってないな


ずっと手をつないで


金曜日のラララ (1)


金曜日のラララ (2)


砂神の玉座


設定 その1


設定 その2


序章 その1


序章 その2


序章 その3


第1章 『宴』 その1


第1章 『宴』 その2


第1章 『宴』 その3


第2章 『北へ』 その1


本の感想


『かもめの叫びは聞こえない』アン・スミス


『迷路』 キャサリン・コールター


『マーダー・プラン』 J・ケラーマン


『レッド・ライト』 T・J・パーカー


T・ジェファーソン・パーカー 一挙読み


『殺意』 リンダ・フェアスタイン


『ロマンスのR』 スー・グラフトン


『チーム・バチスタの栄光』 海堂尊  


『黄昏の百合の骨』 恩田陸


『家族狩り・5部作』 天童荒太


『麦の海に沈む果実』他 恩田陸


『天使の遊戯』 アンドリュー・テイラー


『天使の背徳』 アンドリュー・テイラー


『天使の鬱屈』 アンドリュー・テイラー


『蛇行する川のほとり』 恩田陸


『GOTH』 乙一


『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 


『最後の旋律』 エド・マクベイン


『ZOO』 『失われる物語』 乙一


『追憶のスモールタウン』 R・ワトソン


『エミリーの不在』 ピーター・ロビンソン


『ウィンディ・ストリート』 パレッキー


『夜のピクニック』 恩田陸


『白狐魔記・戦国の雲』 斉藤洋


『No.6 ♯5』 あさのあつこ


『緋色の迷宮』 トーマス・H・クック


『天使と悪魔』 ダン・ブラウン


『ある秘密』 フィリップ・グランベール


『真夜中の青い彼方』 ジョナサン・キング


『ダーティ・サリー』 マイケル・サイモン


『渇いた季節』 ピーター・ロビンソン


『サメのこどもたち』 入り江わに


『よるくま』 酒井駒子


『手紙』 東野圭吾


『姑獲鳥の夏』 京極夏彦


『閉じた本』 ギルバート・アデア


『蒼い闇に抱かれて』 イローナ・ハウス


『邪魅の雫』 京極夏彦


『わたしのなかのあなた』ジョディ・ピコー


『容疑者Xの献身』 東野圭吾


『悪霊だってヘイキ!』 小野不由美


『悪夢の棲む家』 小野不由美


銃とチョコレート 乙一著


『あなたに不利な証拠として』ドラモンド著


『埋葬』 リンダ・フェアスタイン著


『オフィサー・ダウン』 シュヴィーゲル著


『煉獄の丘』ウィリアム・K・クルーガー著


『ぼくと1ルピーの神様』 スワラップ著


『青の炎』 貴志祐介著


天使が震える夜明け P・J・トレイシー著


2009年01月17日
XML
カテゴリ:マンガ
『結界師』の新刊を読みましたので、その感想です。




良守は力足らずなのに、「俺が、俺が。」と突っ走るところのある単純おバカではありますが、可愛げがあるんですよね。
だから「頑張れ!!」って応援したくなる主人公。
そんな良守の面が良く出た23巻でした。


前に夜城と彩覚、後ろに彩子と絶体絶命の良守、時音、夕上。
自分で良守たちを倒すことに拘る彩子を、邪魔だと一瞬で殺す夜城。
夜城は精神系の異能者、その攻撃は目に見えない。

なんですが、作者は読者に、それを大きな真っ黒な鶴みたいな鳥であることを見せてます。
この描写が良いです。

夕上も攻撃に倒れ、人質に取られてる状態。
自分が大人しく洗脳されればと迷う時音に、「戦え、君なら大丈夫。」と夕上。
しかし時音は「私、大丈夫なんかじゃ・・・。」と涙。

これを見てぶち切れた良守。
時音を泣かせると、良守は怒りまくりですからね、絶界で夜城の攻撃をはじく。

夜城は神佑地狩りに係わっているのか?。
良守の力を見て、叶わないと思った夜城は自殺。

・・・ってことで、この件は終わりました。

で、この後のやりとりがメチャクチャ面白い。スマイル
時音と夕上の関係に、良守、やきもち焼きまくり。

そして夕上は良守に、「男は包容力。」とアドバイス。
この「男の包容力」について良守が悩むですよ、これがもう可笑しくて。大笑い

時音は、自分もまた良守を頼ると言う事をせずに突っ走った事を反省してるわけですね。

一方、謹慎中の時音に会えないので、ちょっと会いたいと時音宅に忍び込んだ良守は、時音の入浴中の裸を見てしまう。
良守、それはストーカー及び変質者だよ。

・・・っとてことで、謝りたい時音、後ろめたい良守は逃げまくる、それを「避けられてる」と思う時音と言う、恋愛マンガ王道のすれ違いですよ。

それでもお互いに「ごめんなさい。」が言えて、やっぱり閃ちゃんの言うとおり、二人は「似たもの同士」なんでしょうね。
可愛いったらありゃしません。


そして新しい話に。

校庭に大きな地割れ。
一方、トップレベルの神佑地・大首山が落ちる。
次に狙われるのは烏森か?。

神佑地を狩られて、土地神が暴れるのを夜行(たぶん)がおさえる描写があるんですけど、少ないページ数なんですけど、こう言う表現が『結界師』の良いところなんですよね。
『結界師』の話の世界をちゃんと描いている。
これがあるから、私はこのマンガが好きなんです。

その報告に来た翡葉、お久しぶりの登場だなぁ。
でもほんのちょっとだけ・・・。
もっといっぱい活躍して欲しいものです、せっかく『結界師』では数少ないイケメンキャラだし。

烏森を守るために夜行から送り込まれた3人、轟、巻緒、武光。
けれど裏会総本部からの助っ人が、好き勝ってやって良守たちを邪魔しないように、むしろ総本部からの者を追い返すためにやってきたみたいです。

その総本部から来た者、新キャラ登場で氷浦蒼士。
これが私はすっかり忘れてたんですけど、前に良守が神佑地狩りの地に行ったときに出会ってるキャラなんですね。

そして今巻でも、自決した夜城の耳から出てきた蛇?を回収したキャラでもあり、凄く胡散臭い。

けれど本人はただ命令に従ってるだけの、自分と言うものがないキャラです。

そして襲われる烏森。
で、次巻へ。


氷浦は志々尾に似ていると言う設定になっている。
閃ちゃんが烏森に来た時も、ポジション的に志々尾と被らせていた。
ただ私は、もう良守は志々尾の呪縛からは解き放たれて良いと思うのですよ。

私は志々尾が大好きだったし、だから死んだ時は本当にショックでしたけど、『結界師』では重要なキャラであった志々尾の死をちゃんと意味のある死にしていたと思うのです。
あれで良守は色んな事を考え、ちゃんと成長の跡を見せている。
烏森の為にもう誰も命を落とさせないと決意させている。

今回もただ反発するだけでなく、二体の内の一体を氷浦にまかせて、その力を見ようとしている。

そろそろ志々尾の事は出さないでも良いんじゃないかなって、思いました。

私は週刊ジャンプ読んでるんですが、展開が遅くてイヤになっちゃう時があるんですよね。
『結果師』はスピーディーな展開で、サクサク進んで、そんなところも好きです。

次巻が楽しみ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月17日 14時49分45秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.