552190 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年08月27日
XML

~土蔵相模跡~
品川区北品川1-23
土蔵相模
旅籠屋を営む相模屋は外壁が土蔵のような海鼠壁だったので「土蔵相模」と呼ばれていました。
1862年(文久2)品川御殿山への英国公使館建設に際して、攘夷論者の高杉晋作久坂玄瑞らは、この土蔵相模で密議をこらし、同年12月12日夜半焼き討ちを実行!!しました。幕末の歴史の舞台となったところです。

「さがみや」ね…。なぜか「どぞうずもう」と読んでしまってなんで土蔵で相撲したんだろ~?hateってまじまじ見ちゃった…hiyaase

土蔵相模
土蔵のような海鼠壁…?
建物全部がって訳じゃなかったのかな。←ジオラマが怪しいのか?お化け

~品川宿本陣跡~
品川区北品川2
本陣跡
今は聖蹟公園となっていて明治天皇の宿舎にもなったらしい。
公園とはいえ当時の面影はまるでなし。目が点オマケに盆踊り会場あっかんべーになっていてそうそうに立ち去りました。
東海道品川宿は諸街道の最初の宿場町
旅人は品川宿を経由して西を目指し、また家路に着いたことから「東海道の玄関口」として栄えた。宿内の家屋は1600軒。人口7000人の規模。
お泊りはしなくても休憩はしたのだ。

品川本陣
いや、立派な本陣ですよ。わかりにくいけど奥には日本庭園のようなお庭もあります。
何処まで本当かは何とも言えませんが…。あっかんべー
でもさ…何でこのジオラマ長州の紋付けてんのかしら…hiyaase

荏原神社
北品川2-30-28
荏原神社1
ここは品川神社とともに南北天王様といわれ、昔から祭礼が盛んに行われ今に到っているらしい。
はっ!!odoroki
「品川神社」!!!!
しまった~。寄れなかったよぅ。品川神社には富士塚があるのにィ。一生の不覚どくろ
でもこの神社ステキ荏原神社2

~品川橋~
目黒川に掛かる品川橋。
品川橋

目黒川
当時はこんな様子だった?!

ここを通って江戸と行き来したのだ。

宿場町らしくあちこちに江戸のカケラが残ってるのが楽しいなぁ。

鮫洲を過ぎたあたりで船宿の看板が。
つられて運河の方へ行ってみる。
勝島運河
昔の面影はないんだろうケドきっと船宿が軒を連ねていたんだろうなぁ。
でもって、こんなところから船が沢山でていったのかな~。
水面がゆらゆら揺れて盛んにかもめが寄ってくる。なんだろう?目と見に行くと…。
驚いた。魚うお座が見える。小さな魚が群れになって泳いでる!!
ひまわり

運河を過ぎ再び東海道に戻ったところにある「浜川橋」
~浜川橋~
浜川橋
なんだか昔の面影も風情もない橋だけど、ここは別名を「涙橋」という。
東海道を旅するには関係ないんだけど、この橋が架けられたのは徳川家康が江戸入府後の1600年頃と思われる。
慶安4年(1651)品川にお仕置き場(鈴が森刑場のこと)が設けられ、ここで処刑される罪人は裸馬に乗せられて江戸府内から刑場に護送されてきた。
この時、親族等が密かに見送りに来てこの橋で共に涙を流しながら別れたという事からこの名がついたそうだ。    (案内板より)

なんだ、「涙橋」っていうから…。ジョーの住んでたところかとhiyaase
あれは山谷。しかも「泪橋」
つまんないこと言ってないで進みましょう。

うむむ雫そう思ってみると切ない感じ…。
実際の河はあんまりきれいじゃなかったし、車も結構通るのでとても感傷的にはなれないけれどね涙ぽろり

ほんの少しですが楽しく東海道を歩きましたぁ。夢中

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月03日 20時43分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[見たい!行きたい!跡地めぐり] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.