329671 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シゴト・好きなコト・大事なコト

シゴト・好きなコト・大事なコト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yoshmatsu

yoshmatsu

サイド自由欄

料金体系をバイキング方式にしています。
安心価格で貴社の経営をサポートします。
詳しくはこちら
松崎佳史税理士事務所

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村



カテゴリ

カレンダー

コメント新着

yoshmatsu@ Re[1]:今日から新年度!(04/01) Love みっちょ♪さん コメントありがとう…
Love みっちょ♪@ Re:今日から新年度!(04/01) メモ、メモ!! おかえり&本の紹介ありが…
yoshmatsu@ Re[1]:TPPは国を興すか滅ぼすか(11/16) ロートルレーサーさん いつも貴重なコメ…
ロートルレーサー@ Re:TPPは国を興すか滅ぼすか(11/16) こんばんわ―。 TPP=自由貿易協定の是非に…
yoshmatsu@ Re[3]:隣国との友好関係は・・・(09/18) >ロートルレーサーさん 再度の貴重なコ…

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2010年03月25日
XML
カテゴリ:お出かけ

さて、横浜シリーズ最終回。
今回は、横浜みなとみらいに最近(と言っても5年前ですが)できた温泉施設「万葉倶楽部」の紹介です。

(↓楽天で予約が出来ます)


場所はみなとみらい地区のほぼ先端。
インターコンチネンタルホテルにほど近い場所にあります。
DSC00061.jpg

DSC00062.jpg

入口を入り、エレベーターに乗って7階へ。
そこにフロントがあって入館の手続きをします。
料金は大人2,620円。これに何と!入湯税100円がプラスされます。

入湯税を取るからにはきっちり「温泉」なのだろう・・と納得して支払い、館内に入りました。
ロッカーやパウダールーム、トイレなどはよくある施設と全く同じ。

食事処(今回はここで食事しなかったので感想はありません)やリラックスルームも他の施設とほとんど同じ形態でした。
ただ、リラックスルームのキャパシティは広かったですね。
液晶テレビがついたリクライニングチェアーがずらっと並ぶ姿は圧巻でした。

ここの一番の「売り」は何と言っても最上階の「足湯」。
DSC00055.jpg
ここでもお湯に足を浸しながら横浜の景色を眺める事ができます。

横浜ベイブリッジはもちろん、コスモワールドの観覧車が間近に見え、夜になると夜景が相当きれいそうですね。
DSC00058.jpg

ここではお酒類やジュース、コーヒーなども販売されているので、これらを飲みながら足湯に浸かって長時間のんびりすることが可能です。
冬の時期は寒いんじゃないかと思われそうですが、中綿入りのウインドブレーカーを貸してくれるので、余程寒い日か天気の悪い日でなければ問題なく入れると思います。

それから肝心の「温泉」ですが、これについては特筆すべきところはありませんでした。
温泉のお湯は熱海温泉や湯河原温泉から運んできた本物の温泉が使われているそうですが、塩素の臭いの方が強く、温泉気分はあまり盛り上がりませんでした。
衛生上仕方がないのかもしれませんが、ちょっとガッカリでした。

この万葉倶楽部には今回初めて行ったのですが、やはり一番印象的なのが「足湯」ですね。
これだけは他では決して味わえません。
DSC00060.jpg

それからここはバスタオル・フェイスタオルが使い放題なのが、非常に嬉しいです。
2度3度お風呂に入っても、その都度新しいタオルが使えるのはとても気持ちがいいものですね。

似たような温泉施設はあちこちにありますが、総合的に考えるとこちらは平均を大きくクリアしているなかなかの施設だと思います。




ランキングに参加しています。できればポチっと♪お願いします。
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月25日 13時38分51秒
コメント(6) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.